ブックマーク / www.businessinsider.jp (11)

  • 『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”

    映画関係者も「予想以上」と驚く初速のヒット 宮崎駿監督(※クレジット上では、今回は宮﨑駿としている)の10年ぶりとなる最新作『君たちはどう生きるか』が7月14日から公開され、4日間で興行収入21.4億円(動員135万人)を記録したことが話題になっている。 これは宮崎駿監督最大のヒット作である『千と千尋の神隠し』(2001年公開:興行収入316.8億円)を超えるペースだ。 作はポスターとタイトル以外の情報を一切出さないという「宣伝しない宣伝」戦略をとってきた。異例の宣伝戦略がどのような結果をもたらすか、誰にも予測できなかったが、今のところ実績まで「異例」づくしが続いている。 映画ジャーナリストの大高宏雄さんは、初速の大ヒットは「映画関係者も予想以上だった」と語る。一方で、スタジオジブリ内部からは「この結果は当たり前。千と千尋クラスのヒットを視野に入れる気構えでやっている」という話も聞くとい

    『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”
    rohizuya
    rohizuya 2023/07/23
    ジブリと宮崎駿の名前があったから出来たマーケティング。その他大勢が真似したら爆死必至
  • おろし金での怪我がなくなる。ステンレスなのに刃がないから、最後まで安全にすりおろせる

    10年以上使っているおろし器はプラスチック製だから、材の色移りが目立つようになってきた。 一方で刃があるような金物のおろし金は、過去に指を怪我したトラウマから購入をためらってしまう。それに洗う時にスポンジが引っかかるのもネックだ。

    おろし金での怪我がなくなる。ステンレスなのに刃がないから、最後まで安全にすりおろせる
    rohizuya
    rohizuya 2023/05/14
    祖父の代から使ってる50年物のおろし金は未だ現役。
  • 1日1回以上甘い飲み物を飲むと抜け毛のリスクが40%アップ…最新の研究で

    また、研究に参加者した大半の男性が毎日の事で砂糖を含む飲料を飲んでおり、ほぼ半数が1日に1回以上甘い飲み物を飲んでいることがわかった。しかし、抜け毛を報告していない男性は甘い飲料を週に7回飲むのに対し、抜け毛を報告している男性は平均して週に約12回と、多く飲む傾向があった。 この研究の欠点は、飲料の習慣だけが抜け毛になる要因ではなく、それ以外の生活や全体的な健康状態、さらにはストレスやメンタルヘルスの既往歴などの要因が関与している可能性があることだ。例えば、抜け毛のある男性は揚げ物の摂取量が多く、野菜の摂取量が少ないことも報告されている。また病気や心配事、あるいはPTSDの既往歴があると抜け毛のリスクが高くなることも明らかになっている。 今のところ、砂糖入り飲料と脱毛の関連は因果関係ではなく相関関係にあり、より多く飲むことが抜け毛のリスクを直接的に高めるかどうかについてはさらなる研究が

    1日1回以上甘い飲み物を飲むと抜け毛のリスクが40%アップ…最新の研究で
    rohizuya
    rohizuya 2023/01/22
    殆どの人が抜け毛のリスクを増大させていることになる。
  • 正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか?

    9月28日、米アマゾンが米国内の物流施設で働く人の平均初任給を10月から前年比約6%アップの時給19ドル以上に引き上げると発表したことが大きな話題になった。円安ドル高が進んでいるとはいえ、1ドル=149円なら時給2834円だ。 同じ初任給でも職務や地域によって16~26ドルの範囲になるが、最も安い16ドルでも日円で2386円になる。 物価上昇が続くアメリカの超巨大企業と単純比較することはもちろんできないものの、一方で東京都の最低賃金は1072円にすぎない。 正社員の給与が上がらない日だが、今や行政が主導する「最低賃金の引き上げ」が、正社員の賃金の上昇を上回り、最低賃金に応じて給与を引き上げるという事態すら起きている。 最低賃金、引き上げ相次ぐ 日では10月1日から、最低賃金(最賃)がアップした。 地域別最賃の全国加重平均は2021年を31円上回る961円。過去最高額の3.3%アップと

    正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか?
    rohizuya
    rohizuya 2022/10/20
    ウチの会社もバイトの方が昇給額が大きい。
  • アマゾンでも買えるようになる? エストニア発の「箱」のようなホームオフィスをのぞいてみた

    エストニアのÖÖDは、1万9900ユーロ(約251万円)の箱入りバックヤードオフィスを発表した。まもなくアマゾンで購入できるようになるという。 ÖÖDは2016年、2人の兄弟ヤーク・ティーク(Jaak Tiik)氏とアンドレアス・ティーク(Andreas Tiik)氏が立ち上げた。週末のハイキングを計画していた際、自分たちの求める美しさ、サイズ、質に合致する極小住宅を見つけられなかったのがそのきっかけだった。彼らの理想をベースに生まれたのがÖÖDホテルのコンセプトで、その後、このコンセプトをもとにスタジオ、遊戯室、ヨガのための部屋、冬の庭などを展開してきた。 ÖÖDによると、同社のユニットは「北欧のミニマリズム」を反映しているという。

    アマゾンでも買えるようになる? エストニア発の「箱」のようなホームオフィスをのぞいてみた
    rohizuya
    rohizuya 2021/01/04
    自分の部屋に欲しいです。
  • 尖った人材を活かす組織とつぶす組織、明暗分けるのは上司と部下の関係

    組織として長く続き、そこにいるメンバーが固定化すると、どうしても価値観の同質化が起きてしまい、事業の革新やそれを促そうとする動きは停滞しがち。しかし近年は、転職やベンチャー企業への就職、あるいは社外での活動をする人も増え、社外の情報や人脈、働き方やカルチャーを、社内での仕事やキャリアにも活かしたいと考える「尖った人材」が少しずつ現れてきています。 そんな尖ったメンバーが越境学習を通じて得た知見を、いかに組織のナレッジとして結合させ、新たなビジネスのタネにするのか——。模索するマネジャーの方も増えているのではないでしょうか。 以前、当プロジェクトでも紹介した、ベンチャー企業へ移籍し期間限定で働く「レンタル移籍」は、まさにそうした尖った人材を生み出そうとする取り組み。実際にレンタル移籍を経験した社員が自社のチームに戻ってきたとき、マネジャーはどんなマネジメントに取り組んでいるのか。「尖った人材

    尖った人材を活かす組織とつぶす組織、明暗分けるのは上司と部下の関係
    rohizuya
    rohizuya 2019/09/29
    大企業とベンチャー企業の文化は全然違うし、大企業のネームバリューでレバレッジが掛かった状態と、そうでない状態ではパフォーマンスも変わってきます。
  • 平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Aug. 29, 2019, 11:00 AM キャリア 443,687 「いや、分かりますよ。私も大工やってたからね」 約20人が働く静かなオフィスに、電話をしている男性の太い声だけが響く。 「『私も大工だったから』ってなべさんの口癖なんです。『私もそっち側の人間だから』もよく言ってますね」 ローカルワークスで人事を担当する坂下彩花さん(32)はニヤニヤしながら小声で解説した。 リフォームを希望する消費者と地域の工務店をつなぐサイト「リフォマ」を運営するローカルワークス(東京)。2014年創業、社員21人の平均年齢30歳という若い会社で大工歴30年の「なべさん」こと渡邉一伸さん(60)が働き始めて2年半が経った(ちなみに、なべさんの加入で同社の社員の平均年齢は一気に2歳上がった)。 ひ孫までいるなべさんは、なぜ還暦目前でIT

    平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由
    rohizuya
    rohizuya 2019/08/29
    タイミングと建設業専門のIT企業の課題に、うまくハマったから上手くいったのだなと思いました。
  • 2018年まで写真撮影は違法だった、世界で最も美しい地下鉄

    ウズベキスタンの首都タシケントの地下鉄は素晴らしい。だが核シェルターにもなっていて、国家の安全上の観点から撮影は禁止されていた。 2018年、撮影が解禁された。シャンデリア、大理石、そして旧ソ連時代の同国を記念するアートを見てみよう。 ウズベキスタンの首都タシケントの地下鉄は、世界で最も美しい地下鉄の1つ。だが2018年まで写真撮影が禁じられていた。 地下鉄は核シェルターにもなっており、戦略上極めて重要とみなされ、写真が広く公開されることはなかった。 だが2018年に撮影が解禁され、240万人が利用する駅構内のアート、彫刻、生き生きとした色彩を見ることができるようになった。 シャンデリア、大理石、そして宇宙開発でソ連が果たした役割からウズベキスタンの産業の近代化まであらゆるものを称えるアートであふれている。 タシケントの地下鉄を見てみよう。

    2018年まで写真撮影は違法だった、世界で最も美しい地下鉄
    rohizuya
    rohizuya 2019/07/15
    地下鉄が核シェルターとは中々ですね。確かに世界一美しいと言われるだけあります。
  • 韓国の文在寅大統領、ストレスで12本の歯を失う —— 駐ポーランド大使が明かす

    核をめぐる緊迫した交渉に取り組んできた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は就任以来、自身の歯を犠牲にしてきた。 韓国の大使はBusiness Insider ポーランドに対し、文大統領はその激務からくるストレスによって12の歯を失ったと語った。 韓国の人々は長時間、懸命に働くことで知られている。韓国では、文大統領のようなケースはまれではなく、過労死も多い。 韓国の文在寅大統領は北朝鮮との緊張緩和や、核や軍をめぐる一か八かの交渉に取り組んできた。 そして、その激務からくるストレスによって、文大統領は自身の歯を失ったという。だが、文大統領のようなケースは韓国では珍しくないようだ。 Business Insider ポーランドのRafał Tomański記者が、韓国のMira Sun駐ポーランド大使にインタビュー取材した。Sun大使は、韓国政府の仕事がいかに激務かを語った。 同大使が海外

    韓国の文在寅大統領、ストレスで12本の歯を失う —— 駐ポーランド大使が明かす
    rohizuya
    rohizuya 2019/04/17
    読んでいくとストレスで虫歯になったのではなく自分から抜歯してインプラントにしたとありますね。
  • 深刻化する就活セクハラ。OB訪問や泊まり込みインターンが温床に【就活2019】

    就職活動中のセクハラが深刻化している。OB訪問、インターンシップなどで被害にあったという女子大学生に話を聞いた。 マスコミ・広告業界を志望していた東京都内の大学に通うAさん(女性)が就職活動を始めたのは、大学1年生のときだ。勉強会に参加したり、知り合いの紹介で業界関係者と複数人で会って話を聞いたりしていたが、2年生になって初めて1対1でのOB訪問をすることに。当時Aさんの第一志望だった企業で働く男性社員に、大学の先輩の紹介で会えることになったのだ。 待ち合わせに指定されたのは夜。都内の日料理店に連れて行かれ、カウンターに並んで座った。 就活はエントリーシート(ES)の書き方から面接まで自身と向き合うことの連続だ。 「『君ってこういう人間だよね』と私のことを全て見透かされているような感覚でした。出会って3分の人になんでここまで言われなきゃいけないのと腹が立つ一方で、すごく突き刺さる言葉も多

    深刻化する就活セクハラ。OB訪問や泊まり込みインターンが温床に【就活2019】
    rohizuya
    rohizuya 2019/02/12
    セクハラするほうも名指しで会社にクレームを入れられたら一発でアウトだし、セクハラ社員が多いと就活関係のサイトや掲示板に書かれるダメージを考えないのだろうか。
  • 日本人は礼儀もアップデートできていない。礼儀2.0世代が感じる「相手の時間を奪う」非効率なマナー

    上司と行く飲み会でどこ座るか問題」は常に悩みの種だ。Business Insider Japan編集部の会議で、一番若い筆者(西山)が一番奥に座ると、「そこ上座」と言われてしまう。 ある日、会社のメンバーと居酒屋に飲みに行った時のこと。 大人数の飲み会ではよくあることだが、座席が決まらない。みんなテーブルの端っこでもじもじしながら空気を読みあっていた。 「座っちゃって、座っちゃって」と後ろから急かされたので、私はサッと奥の席に着いた。すると、 「そういう時は目上の人に奥に座ってもらうんだよ」 そう先輩から言われて、ちょっとムッとした。 だったら最初からそういえば良いのに。「編集長の席は奥だから、座ってもらって」と。別に私はどうしても奥でなければ嫌というわけではないのに。 なぜ「座っちゃって」と言ってから、試すような真似をするのだろうか。モヤモヤとした気持ちが残った。 「礼儀2.0」は相手

    日本人は礼儀もアップデートできていない。礼儀2.0世代が感じる「相手の時間を奪う」非効率なマナー
    rohizuya
    rohizuya 2018/12/31
    マナー講師の飯のタネ、新しい礼儀作法は生み出され続ける。礼儀2.0もその一つになるのでしょうか。礼儀2.0と1.0の両方を使いこなすことを要求されるようになりそうですね。
  • 1