タグ

2018年1月12日のブックマーク (24件)

  • 週刊作家の1週間|佐藤秀峰

    漫画家の労働問題。「僕が週刊連載をしていた頃はどんな感じだったっけ?」と振り返ってみました。20代後半の頃の「とある1週間の出来事」です。記憶を頼りに書き起こしたので正確じゃない部分や、エピソードが寄せ集めになっている部分もあるかと思いますが、大体こんな感じでしたかね? 1日目1:00 編集者へ原稿引き渡し&打ち合わせ(前日23:30原稿完成→スタッフ退社後) 担当編集者2名(社員編集者と編プロ編集者) 打ち合わせ内容 ・次回締め切りは5日後の23時59分59秒(ゴールデンウィークだったか年末進行か何かのため早目) ・急な締め切りの変更に「5日で原稿を仕上げることは不可能」と訴えるが、「原稿を落としたら雑誌が白紙のまま書店に並ぶことになる」と脅される ・2枚看板のシマコーと同時掲載したいので絶対原稿は落とせない ・「原稿を落としたら契約違反」と脅される ・連載契約を結んだ事実はない ・巻頭

    週刊作家の1週間|佐藤秀峰
  • 『我々はなぜ我々だけなのか』 人類はアジアで大いに進化した - HONZ

    人類進化の大きな流れを概説しながら、かつてのアジアにどれほど多様な古代型人類が存在したかを、最新の研究結果を踏まえながら教えてくれる一冊だ。現在の地球でホモ属に分類されるのはわたしたちホモ・サピエンスだけだが、数万から数十万年前の世界がどれほどバラエティ豊かな人類によって彩られていたかにワクワクせずにはいられない。書で特筆すべきは、これまで人類進化を語る上での中心地となりにくかったアジアの地に焦点が当てられていること。人類誕生の地アフリカやネアンデルタール人の闊歩したヨーロッパだけでなく、アジアもまた人類揺籃の地だったのだ。 アジアの人類進化を中心に追いかけていく書では、文筆家である著者が人類学の研究現場に自らその足を運び、知の最前線のリアルな姿を臨場感たっぷりに伝えてくれる。「新たな人類の発見」というニュースの裏にある、人類学の研究者たちが何を探して、どのような証拠をもとに何を考えて

    『我々はなぜ我々だけなのか』 人類はアジアで大いに進化した - HONZ
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    人種の違いってそれぞれ別の類人猿との混血だからそうなったとか…?
  • SNKヒロインたちが2人1組のチームで戦う『SNKヒロインズ タッグチームフレンジー』2018年夏発売

    SNKは、PS4/Nintendo Switch用新作格闘アクション『SNKヒロインズ TAG TEAM FRENZY(SNKヒロインズ タッグチームフレンジー)』を、2018年夏に発売します。なお、価格は未定です。 作は、セクシー&キュートなSNKヒロインたちが、2on2のタッグで戦う格闘アクションゲームです。初心者から上級者まで楽しめる新システムが採用されている他、憧れのヒロインたちを自分好みにカスタマイズできる機能も充実しています。 STORY 前回の格闘大会“KOF”から数カ月後……。ヒロインたちの新たな戦いが始まる! 大富豪アントノフによって開催された格闘大会“THE KING OF FIGHTERS”。その波乱の結末から数カ月後……。突如、豪華絢爛な館に囚われた女性格闘家たち。 「おっと、逃げようとしても無駄だ。俺のもとまで、無事到達できた者には最高の褒美をやろう……」 謎の

    SNKヒロインたちが2人1組のチームで戦う『SNKヒロインズ タッグチームフレンジー』2018年夏発売
  • 誰でも「美少女バーチャルYouTuber」になれるアプリ登場 そう、iPhone Xならね

    アプリ開発を手掛けるいちから(東京都渋谷区)は1月11日、iPhone Xの顔認識機能を使って、ユーザーの表情を反映したアニメキャラクターの動画配信を行えるアプリ「にじさんじ」(iPhone X専用、無料)を発表した。まず公式ライブ配信を行う声優を募集し、声優のみに限定公開。近日中に一般ユーザーも使える正式版を公開するという。 にじさんじは、iPhone Xのインカメラで使える顔認識機能を活用。Apple公式の“動く絵文字機能”「Animoji」と同様に、ユーザーの表情を認識してリアルタイムにアニメキャラクターへ反映できるアプリ。YouTubeやPeriscope、Mirrativで、その様子を動画配信できるという。

    誰でも「美少女バーチャルYouTuber」になれるアプリ登場 そう、iPhone Xならね
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    最初の画像のインパクトがヤバイ
  • はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ

    最近知ったのだが、グーグルが提供しているWebAPIに、自然言語処理に関する機能を持つものがあって、これがなかなか面白そうだなと感じている。 cloud.google.com この中でも特に、「感情分析」というやつが気になっていて、どういうものかというと、なんでもいいので適当なテキストをこのAPIに与えると、その内容を分析して、ネガティブ度・ポジティブ度を判定してくれるというものだ。 実際にこのページからデモが試せるようになっていて、試しに「チョコレートが好きすぎて死にそう」と入れてみると、ポジティブ度90%となり、「チョコレート嫌いなのでべると死ぬ」だとネガティブ度20%と出てくる。 まあこれはわかりやすい例なんだけど、とにかくこちらが与えた文章に含まれる感情的な要素を読み取って、それを数値化して返してくれるというものだ。 こういうAPIが昔から欲しかったんだけど、なかなか気軽に利用で

    はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    2chから流入してきたネトウヨの可視化もしてほしい。語彙が少なくて紋切り型の内容の大合唱をするから機械的に識別できる。
  • 若い女子の罪悪感につけこむおじさんについて : 犬山紙子 公式ブログ

    こんばんはー! 久々にブログを更新してそれがこんな内容なのも……という感じなのですが、若い女子には特にシェアできればと思い書いております。 タイトルの「罪悪感つけこみおじさん」 ですが、結論を言うと若い女子に心の負債を背負わせて、体の関係に持ち込もうとするおじさんのことであります。 その見抜き方と対処法について。 主に20代の女子の周りには「高いご飯を奢ってくれるおじさん」というのがたまにいたりするのですが(特に都内の一部の20代女子はほんとおいしいものべてるし、高い店も良く知っている)、 なんで奢ってくれるかというとセックスしたいからであります。 中にはただのグルメで一緒にべる仲間が欲しい 女子とお話をすることが目的 であることもあるのですが、 結構な割合で、目的はセックスです。 「私もセックスしたいからご飯べてるよ」 という女子は別にいいのですが、そうじゃないことが大半だと思いま

    若い女子の罪悪感につけこむおじさんについて : 犬山紙子 公式ブログ
  • 中国の教科書「文化大革命」を削除へ ネット流出で騒動:朝日新聞デジタル

    3月から中国の中学校で使われる歴史教科書から、中国が混乱に陥った政治運動「文化大革命」の項目が削除される見通しだ。文革を発動した毛沢東の過ちを認める表現が削られるとみられる。中国では政治的な問題を巡る発言への締め付けが強まっているが、改訂の是非を巡り批判や疑問の声が上がっている。 中国は昨秋から順次、「歴史」「国語」「道徳と法治」の教科書の改訂を進めている。以前は複数の出版社の教科書が使われていたが、この3科目は「重要で特殊な教育機能がある」として教育省が統一して監修するようになった。新たな教科書では、愛国意識を養い、共産党が国を発展させた歴史を詳しく教えることに重点を置いている。 注目を集めているのは、中学2年生向けの「中国歴史」。現行版は「文化大革命の十年」という独立した項目を設け、全国の学校や工場が閉鎖され、知識人らが迫害されたなどと説明している。ところが10日、新版とみられる内容の

    中国の教科書「文化大革命」を削除へ ネット流出で騒動:朝日新聞デジタル
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    やっぱり文革もなかったことにしちゃうのか
  • Not Found

  • http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/42/

  • コアラを柱にねじで固定 豪東部の公園で - BBCニュース

    オーストラリア東部クイーンズランド州で10日、死んだコアラが公園の木造あずまやの柱にねじで固定されているのが見つかり、動物保護当局が捜査を始めた。

    コアラを柱にねじで固定 豪東部の公園で - BBCニュース
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    さすがアボリジニを動物園に入れて見世物にしてた連中だ
  • 加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか

    経済新聞の2018年1月5日付夕刊に、興味深い記事が掲載された。昨年10月に東京都議会で可決された「子どもを受動喫煙から守る条例」に関するものだ。私も知らなかったが、この条例は自宅内、つまり個人のプライベート空間内で禁煙を促す全国初の条例だそうだ。 この記事で興味深かったのは、コラムニストの小田嶋隆さんが述べている「家庭への行政の介入に大きな反発がなかったことに驚いた」という点である。刑法犯であるDV(家庭内暴力)はともかく、一般的に個人がプライベート空間である自宅の中で何をしようが、憲法で保証された「自由の範囲内」であるはずだ。 今回の条例が一歩踏み込んだのは、子どもを受動喫煙による健康被害から守る目的で、子どもが同席している部屋での禁煙を促したことだ。受動喫煙を減らすという目的は理解できる。しかし私がこの条例で気になったことは、加熱式タバコも規制の対象にしている点だ。 受動喫煙につ

    加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    タバコ吸わないけどiQOSくらいなら我慢できる。しかし喫煙者がiQOS臭い臭い言ってるのは笑う。お前の紙巻きの方が1万倍クセーわ。
  • 赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのか [ 観察編 ]|臼井 隆志|Art Educator

    こんにちは、臼井隆志(@TakashiUSUI)です。ここでは「子どもの探索活動」をキーワードに認知・発達・振る舞いについてのリサーチ過程を公開したりしていきます。(自己紹介はこちら) 今日は、ぼくが最初にしたリサーチ「赤ちゃんの観察」についてです。ここで登場する「赤ちゃん」の月齢はさまざまですが、概ね生後6ヶ月〜1歳半ぐらいまでを想定しています。場合によっては2歳ごろまでも含みます。 このテキストで言いたいことは、「赤ちゃんの遊び」というのは、極めてシリアスなものであるということ。彼らは真剣に遊んでいるのだということ。 赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのかいきなりですが「赤ちゃんの遊び」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。物を口に運んで舐めたり、いないいないばあをすると喜んだり、ガラガラを鳴らしたり、そんな感じでしょうか。概ね、笑顔でニコニコしている印象でしょうか。 7~8年ほど前

    赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのか [ 観察編 ]|臼井 隆志|Art Educator
  • 浅草で75年続く老舗「パンのペリカン」について知ってほしい10のこと【食パンとロールパンだけのしあわせ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、メシ通編集部のムナカタです。 『メシ通』ってパンの話題がイマイチ少ない気がするんですけど、みなさん好きですよね、パン。それこそ、お米と同じで毎日べている方も多いのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは、東京・浅草にある「パンのペリカン」というお店です。その名のとおりパン屋さんで、創業は1942年(昭和17年)。つまり75年にもわたって営業している老舗ベーカリーなのです。 一部のパン好きの間では熱狂的なファンを持つ「パンのペリカン」は、いったいどういうお店なんでしょうか。ペリカンのパンを頬張る前に知って欲しい10の事柄を挙げてみました。 ①浅草だけど田原町 最寄り駅は、東京メトロ銀座線「田原町」駅。銀座線浅草駅の隣駅ですね。 この田原町駅の2番出口を出て、大きな交差点を渡ると…… あ、見えてきました。浅草駅から歩いても12、13分ほどなので、浅草観光の帰りに立ち寄ることもでき

    浅草で75年続く老舗「パンのペリカン」について知ってほしい10のこと【食パンとロールパンだけのしあわせ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • Pythonによるデザインパターン5原則 - Qiita

    #参考 @kidach1 さんの投稿をPythonに書き換えてるだけです。 @kidach1 さん、いつもありがとうございます。 https://qiita.com/kidach1/items/4b63de9ad5a97726c50c #概要 改めて基を学ぶ。 参考「Rubyによるデザインパターン第1章」→この投稿はPython #デザインパターンとは プログラミングにおいて繰り返し現れる問題に対する、適切解のパターン。 無駄無く設計されたオブジェクト指向プログラムの実現をサポート。 パターンとしてカタログ化されていることで 車輪の再発明を防ぐ #デザインパターンの根底にある5つの考え 変わるものを変わらないものから分離する プログラムはインターフェイスに対して行う(実装に対して行わない) 継承より集約 委譲、委譲、委譲 必要になるまで作るな(YAGNI) #変わるものを変わらないものか

    Pythonによるデザインパターン5原則 - Qiita
  • 「今日も明日もスクランブル」で空自は自滅する 中朝の消耗戦に引きずり込まれる自衛隊 | JBpress (ジェイビープレス)

    オバマ政権末期、米国で議論となったのは、かつてのソ連を打倒した「コスト負荷戦略」(相手の費用対効果を悪化させ、勝利する)を中国にも適用し、その政策変更を強制するということであった。 我が国もこれに見習うべきとの議論があった。しかし、むしろ今の我々は中国北朝鮮のコスト負荷戦略にいいようにされているのではなかろうか。 もちろん現在の防衛力整備の全てを批判するつもりはない。F-35の合計80機もの調達などを批判する向きがあるが、日の防衛産業がこれと同等以上の能力の機体を即座に用意できる代替策もないことから、これは当然だろう。 しかし、総合的に現在の日の防衛力整備は、中国北朝鮮の1のコストに対して、10のコストを支払っているようなものと言わざるをえない。以下では、その点について問題提起を行いたい。

    「今日も明日もスクランブル」で空自は自滅する 中朝の消耗戦に引きずり込まれる自衛隊 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 南極の海底で発見されたクリーチャーの姿が…地球の生物とは思えないレベル : らばQ

    南極の海底で発見されたクリーチャーの姿が…地球の生物とは思えないレベル 南極の深海には、およそこの世のものとは思えない、色も形も奇妙なスケールワームが生息しているとのこと。 南極の海底で発見された、驚くべき生物の姿をご覧ください。 Antarctic Scale Worm こ、これが地球上の生き物!? エイリアンのような恐ろしい体に、金色のブラシのようなキラキラの体毛。 恐ろしくもあり、美しくもある……。 その正体は「エウラギシカ・ギガンティア」というウロコムシ科の一種で、南極の海底500mに生息し、サイズは20cmほど。 (Eulagisca gigantea - Wikipediaアメリカのスミソニアン博物館で標を見ることができるそうです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●このワームは幼虫の状態で、もっと大きくなる。 ●人間の2倍の速度で泳ぐけど、めったに動くことはなくほ

    南極の海底で発見されたクリーチャーの姿が…地球の生物とは思えないレベル : らばQ
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    人間が絶滅した後の地球でこういう全く異なる生き物の歴史が始まるかと思うとワクワクする
  • 致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果

    by Calebe Miranda 過去にはそこまで重篤な患者を出していなかったのに近年になって猛威を振るい、1年間に3万人近くの死者を出す、という事態を引き起こしているバクテリアが「クロストリジウム・ディフィシル」。抗生物質の効かない「スーパーバグ」との関連性も考えられていたのですが、最新の研究で人工甘味料のトレハロースが患者急増を引き起こしている可能性が示されました。 Pathogens boosted by food additive https://www.nature.com/articles/d41586-017-08775-4 Dietary trehalose enhances virulence of epidemic Clostridium difficile | Nature https://www.nature.com/articles/nature25178 Th

    致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果
  • 今の日本で子を持つことは「ぜいたく」なのか?

    <諸外国と比較すると、日の子育て世代は子を持つ比率の所得格差が大きい。現実問題として子育てが「ぜいたく」になっている社会> 「結婚・出産なんてぜいたくだ」。藤田孝典氏の名著『貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち』(講談社現代新書)の帯には、こんなフレーズが出てくる。 いささか過激だが、現実を言い当てている面もあるだろう。正社員になって、結婚して、子どもを産んで、家を建てて......。以前の世代が「当たり前」にたどってきたライフコースは、現在では成立しにくくなっている。若者の貧困化が進むなかで、結婚して子を持つことは、一部の層にしかできない「ぜいたく」になっているのではないか。 日では少子化が進んでいるが、この問題は「子を持てる(持てない)のは誰か?」という視点で見なければならない。子育て世代を経済力のレベルでグループ化し、子がいる人の比率を比較すると、身も蓋もない現実が露わに

    今の日本で子を持つことは「ぜいたく」なのか?
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    疑問形になってるけど、その通り紛れもない「贅沢」だろう。
  • ねほぱほ見た腐女子がつらつら書く(長い)

    腐女子について語るときに私が語ることhttps://twitter.com/nhk_nehorin/status/951099083074056202 最後の腐女子用語辞典【解釈違い】キャラの受け取り方が自分と違うこと。イライラすることもある。例)「番組に出てた腐女子の話に納得いかない。完全に解釈違い!でもしょうがないよね、100人いたら100通りの腐女子がいるんだから・・・」ご視聴ありがとうございました🐽 #ねほりんぱほりん https://t.co/1sVh0dQNWf 公式のこのツイートに一番「やりおる…」って思った。 そうなのだ。腐女子について語ることはめんどくさい。 マッッジで。 「男って~~だよね」「女には~~な傾向があるから」みたいな語り口で腐女子を語ろうものなら大炎上が約束される。 誰もが(この言い方も怖い)、「あなたはそうでも私は違う」を持っている。例え他者から見れば誤

    ねほぱほ見た腐女子がつらつら書く(長い)
  • AVの世界めぐる3女性の物語「最低。」 : エンタメ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    31日、「最低。」の記者会見に臨んだ(右から)瀬々敬久監督、森口彩乃さん、佐々木心音さん、山田愛奈さん、原作者の紗倉まなさん 東京国際映画祭7日目の31日、コンペティション部門に出品されている、瀬々(ぜぜ)敬久監督の「最低。」が上映され、記者会見も行われました。 アダルトビデオ(AV)の世界をめぐって交錯する3人の女性たちの物語。母親に仕事のことを知られたAV女優、人生を変えるきっかけを求める主婦、元AV女優の母親を持つ高校生――。どうにもならない現実の中でもがく彼女たちの3日間を、繊細に、力強く描いています。 記者会見には、瀬々監督と、3人を演じた女優の森口彩乃さん、佐々木心音さん、山田愛奈さん、それに原作者で現役のAV女優でもある紗倉まなさんが出席しました。 「この映画は生きにくい日で居場所を探す女性たちの話。今の日人が共有できる話だと思います」と瀬々監督。AV女優役の佐々木さんが

    AVの世界めぐる3女性の物語「最低。」 : エンタメ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    後半関係ない話書いてるのは何なん
  • 女装し女湯50分、裏声で「女性です」…男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    女装して公衆浴場の女湯に侵入したとして、札幌西署は10日、札幌市白石区南郷通21、パート従業員の男(50)を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。 同署の発表と施設側の説明によると、男は10日午後9時頃、同市中央区北5西24の公衆浴場の女湯に侵入した疑い。調べに対し、「男湯は汚く、女湯の方が安らぐから」と供述しているという。 男は身長約1メートル80で太っており、当時、黒いボブカットのカツラ姿で化粧をしていた。約50分間入浴しており、居合わせた常連客が、不自然に下半身を隠していることを不審に思って施設側に連絡した。男は当初、施設側や駆けつけた署員に対し、裏声で何度も「女性です」と言っていたという。

    女装し女湯50分、裏声で「女性です」…男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    本当、実際遭遇したら怖いだろうなあ
  • 漫画村と株式会社ファンコミュニケーションズの関係 – mangamurawatch – Medium

    漫画村と株式会社ファンコミュニケーションズの関係漫画村をスマートフォンで閲覧時、オーバーレイ広告に(nex8.net)のリンクを確認 nex8は東証一部上場の株式会社ファンコミュニケーションズ(2461)が提供する広告配信サービス 株式会社ファンコミュニケーションズは漫画村と現在進行中で取引している間に代理店を挟んでいる可能性はあるが、東証一部上場企業から漫画村にお金が流れている

  • 競泳:小関選手、代表合宿中に暴力 後輩の腹部とあご殴る | 毎日新聞

    競泳日本代表で昨年の世界選手権男子200メートル平泳ぎ銀メダルの小関也朱篤(やすひろ)選手(25)=ミキハウス=が、昨年11~12月にスペインで行われた代表合宿中に同じ所属の天井翼選手(23)に対し暴力を振るっていた。関係者が11日、明らかにした。ミキハウスは小関選手に対し、3月末までの対外試合出場自粛と代…

    競泳:小関選手、代表合宿中に暴力 後輩の腹部とあご殴る | 毎日新聞
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    健全な精神による犯行多いな
  • 「麻酔、なぜ効く」? 宇都宮大の研究者ら、植物反応で仕組み発見 - 下野新聞 | This Kiji

    宇都宮大バイオサイエンス教育研究センターの陽川憲(ようかわけん)特任助教(37)と蔭西知子(かげにしともこ)研究員(38)を含む研究グループは10日までに、植物が麻酔にかかるメカニズムを発見した。虫植物などの実験により、麻酔が効くと細胞の内外を隔てる「細胞膜」がかく乱され、外部の刺激に細胞が応答できなくなる、などと結論付けた。「なぜ生き物に麻酔が効くのか」。人類が麻酔を使い始めて150年以上たっても完全には解明されていないメカニズムを解く端緒になる可能性もあるという。 2人は前任のドイツ・ボン大学にいた2015年、研究室の教授と共に研究に着手。チェコとイタリアの研究者の計7人で論文をまとめ、英国の国際植物科学誌「Annals of Botany」オンライン版に掲載された。 実験では刺激に反応して動くハエトリグサやオジギソウに麻酔薬を投与し、効き始めると動きが鈍り次第に反応がなくなるのを確

    「麻酔、なぜ効く」? 宇都宮大の研究者ら、植物反応で仕組み発見 - 下野新聞 | This Kiji
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/01/12
    何で効くか分からんからロマンがあったのに