タグ

2018年6月5日のブックマーク (13件)

  • 発達障害の大学生、「売り手市場」でも面接つまずき…大学が就活支援 | ヨミドクター(読売新聞)

  • メルカトル図法によって小さいと思っていた日本ですが、実はデカかった事が判明!?驚きのTL

    クッキング父ちゃん(べ歩きレポブロガー) @kukking10chansp 【酔っ払いの戯言じゃねぇよ】 先日の出来事。 会社の後輩と、日の大きさについて話しをした。 この地図を見せたら非常に驚いていたんだが、もしかしたら日の大きさを知らない人って意外と多いのか… 日はねでっけぇんだよ。 メルカトル図法に騙されている事を学校でもきちんと教えてくれ… pic.twitter.com/iGGKvFYaA3 2018-06-03 20:31:09

    メルカトル図法によって小さいと思っていた日本ですが、実はデカかった事が判明!?驚きのTL
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/06/05
    人口一億人も相当多いからな
  • 山手線、品川―田町間新駅の駅名を公募 | 共同通信

    JR東日は5日、山手線と京浜東北線の品川―田町間に建設している新駅の駅名を公募すると発表した。同社が駅名を募集するのは初めてで、今冬にも発表する。

    山手線、品川―田町間新駅の駅名を公募 | 共同通信
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/06/05
    安倍晋三記念なんとか
  • Apple、“ダークモード”搭載の「macOS Mojave」

    Apple、“ダークモード”搭載の「macOS Mojave」
  • キンコン西野、借金3億円返済のため寄付金募集 - 芸能 : 日刊スポーツ

    作家としても活躍するキングコングの西野亮広(37)が、美術館建設のため抱えたという借金3億円の返済に向け寄付金を募った。 西野は4日、「【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える」のタイトルでブログを更新。「オンラインサロンメンバーと話が盛り上がってしまい、『えんとつ町のプペル美術館』を地元・川西に作ることになったのだ」と、従来の美術館とは異なるテーマパーク的な要素を詰め込んだ体験型の美術館を建設する計画が持ち上がっていることを報告し、その費用のため「今現在まるで貯金がないのに、3億円の借金を抱えた」と明かした。 その上で「キミはどうするつもりだ? このまま僕を見殺しにするのか? それとも、僕を助けるのか?」と問い掛けた西野。募金用の銀行口座を示して「キングコング西野は今、死にかけている。これまでどおり生きていれば抱えなくてもよかったハズの借金3億円をノリで抱えてしまい、あらゆる関節が

    キンコン西野、借金3億円返済のため寄付金募集 - 芸能 : 日刊スポーツ
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/06/05
    絵本を有料にすれば良かったのでは
  • 日本のエホバの証人が「信者が増えない国ランキング」1位になった理由 ※追記あり

    統計 – 信者が増えない国ランキング http://www.jwstudy.com/docs/study_hours_per_baptism/ 誰も興味がないだろうけれども。 簡単にいうとこの数字は切羽詰まった信者の水増し報告の現れ。 エホバの証人がやたら来るのは、一ヶ月にどのくらい伝道活動をしたかを報告するシステムがあるから。 日人はこの数字上げに関して世界一熱を入れている。他国の信者が驚くくらい。 互いに愛し合うことより数字入れることの方がわかりやすいし、記録として張り合いやすいからかな。 組織は誰が何月に何時間伝道していたかという記録を過去何年分も遡って記録している。 伝道時間とは、エホバの証人じゃない人間にエホバの証人の教義を伝えるためにかけた時間を指す。 正規の伝道者になったら最低一ヶ月1時間は伝道活動を報告しないと「不活発」ということで、頭数から除外される。 どんなに熱心に聖

    日本のエホバの証人が「信者が増えない国ランキング」1位になった理由 ※追記あり
  • 子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」

    by Blaque X 子ども頃の自制心がその後の人生における長期的な成功と関連するという「マシュマロ実験」を懐疑的にみた研究者が、より大きな規模で実験の再現を行いました。子どもの人種・親の学歴・家庭の年収などを考慮した結果、子どもの長期的な成功にとって重要なのは自制心よりも「社会的・経済的環境」であることが示されています。 Revisiting the Marshmallow Test: A Conceptual Replication Investigating Links Between Early Delay of Gratification and Later Outcomes - Tyler W. Watts, Greg J. Duncan, Haonan Quan, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/095679

    子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/06/05
    より残酷な結果に
  • 「転職のためにFacebookの広告を使ってRedditのCEOを狙い撃ちした」という告白

    by Amtec Staffing 「憧れの企業に転職したい」という意思があっても、その企業が求人情報を公開していなければいきなり履歴書を送りつけるわけにもいきません。そういった企業に対して転職活動をしようとしても、その企業に勤めているか仕事上の関係がある知人がいないと、面接にたどり着くことすら困難です。そんなゼロからの転職を実現させるため、「Facebookの広告で転職したい企業のCEOを狙い撃ちして面接にこぎ着けた」という体験談が、画像共有サイトTwicsyのブログに投稿されました。 Twicsy's Blog, How I targeted the Reddit CEO with Facebook ads to... http://twicsy-blog.tumblr.com/post/174063770074/how-i-targeted-the-reddit-ceo-with-f

    「転職のためにFacebookの広告を使ってRedditのCEOを狙い撃ちした」という告白
  • 日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞

    の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日経済新聞が国内外の209大学を対象にイノベーション(革新)の創出力を算出したところ、東京大学は学術論文の「生産性」で中国の清華大学に逆転された。米欧の有力大学との差も開いたままだ。先端研究で海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せてきている。日経済新聞は学術出版の世界大手、エルゼビア(オランダ・アムステルダム)、自然科学研

    日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/06/05
    そして優秀な奴ほど海外に流出し、アメリカ企業や中国企業のためにその能力を活かすようになる
  • 図書館で借りたあと買いなおした絵本5選

    あるある はやくいいたい「ページ数の割に高くないか?」って思う。失敗したくないから、自分が子供の頃に読んでもらった絵とか、ベストセラーを買いがち。で、「案外反応よくないな?」ってなる。 いや、実際のところ、ベストセラーはやっぱりすごい。こどもの感性にピッタリフィットした場合、誇張抜きで100回ぐらい読むから「これで1,000円? 激安やな!」って思うんです。 うちのこどもの場合だと だるまさんシリーズ(かがくいひろし)いないないばああそび(木村裕一)やさいさん(tupera tupera)おててがでたよ(林明子)きんぎょがにげた(五味太郎)はらぺこあおむし(エリック・カール)からすのパンやさん(かこさとし)ぐりとぐら(中川李枝子、山脇百合子)(通年で)こどものとも012シリーズ以上、1歳から2歳の成長過程でこどものハートを盗んだ順。このへんは、もう、ほんと聖書と書いてバイブル。 一方

    図書館で借りたあと買いなおした絵本5選
  • 街中にそびえ立つ仙台大観音がまるでラスボスのよう「牛久大仏を超えた」

    リンク Wikipedia 大観密寺 大観密寺(だいかんみつじ)は、仙台市泉区にある寺院である。当寺で最も目立つ建造物である、高さ100mの仙台大観音(せんだいだいかんのん)が当寺の通称にもなっている。大観密寺は真言宗智山派に属す密教寺院で、総山は京都東山の智積院である。仙台市都心部(標高40m前後)から見て西北の標高180m程度の造成地にあり、境内に高さ100mの大観音像が建っている。この大観音の正式名称は仙台天道白衣大観音(せんだいてんどうびゃくえだいかんのん)であるが、当寺は仙台大観音の通称を用い、それが寺の通称にまでなってしまってい 1 リンク TOHOKU360 【東北異景】仙台を見下ろす巨大仏「仙台大観音」 - TOHOKU360 【写真企画「東北異景」】第1回 仙台を見下ろす巨大仏−仙台大観音(仙台市泉区) 自然の摂理は時として思いもよらない景観を生み出す。一方で、人間とい

    街中にそびえ立つ仙台大観音がまるでラスボスのよう「牛久大仏を超えた」
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/06/05
    スカイツリーもこういうのなら良かった
  • 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんで、財務省職員がつじつまを合わせるため、国土交通省に出向き、同省内に保管されていた文書を改ざん後の文書に差し替えていたことが4日、財務省の調査報告書で分かった。しかし機転を利かせた国交省職員が保管文書のコピーを提示し、原は無事だったため、失敗に終わった。 役所不祥事、安倍首相に最終責任=自民・竹下氏 問題の文書は、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」。財務省から国交省に改ざん要請があったとの一部報道を受け、同省は内部調査を行い、財務省に合わせて4日、結果を公表した。 それによると、財務省理財局の職員が昨年3月以降の時期に、国交省の室長級職員に対し、同省で保管する決裁文書に「最終版がある」と説明。4月下旬ごろ、国交省で文書を確認したいと申し出た。 国交省職員は不審に

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム
  • 壁紙を黒にするとスマホのバッテリーが長持ちするって本当?というわけで実験してみた

    「黒の壁紙で、スマホのバッテリーが長持ちする。」先日そんなツイートが流れてきました。フォロワーが1万人以上いる、影響力の高い方だったこともあり、何人かの方がリプライで反論していました。 ただその一連のツイートがどうにも向いている方向が違うように感じました。なので実際にはどうなのか、ちょうど手元に同じスマホが2つあったので実験してみました。 黒の壁紙で、スマホのバッテリーが長持ちする。 今回の発端となったツイートは以下のものです。 黒の壁紙で、スマホのバッテリーが長持ちする。 液晶が表現できる色で1番消費電力が少ないのは「黒」で、1番電力高いのが「白」。 その証拠に、スマホの性能が低かった初代iPhone3Gは黒い壁紙しか選択できなかったし、AppleWatchも時計盤の背景が黒です。黒は省エネカラー。 pic.twitter.com/2qAjmp7LmN — ミニマリストしぶ (@SIBU

    壁紙を黒にするとスマホのバッテリーが長持ちするって本当?というわけで実験してみた
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2018/06/05
    うーん…