タグ

書籍に関するrokujyouhitomaのブックマーク (29)

  • 海外で技術書を出版する方法

    記事は、私が海外アメリカ)で技術書 「実世界自然言語処理」"Real-World Natural Language Processing" (Manning Publications) をゼロから執筆、出版するまでを綴った日記です。記事の執筆時点 (2018年12月) において、まだ書籍は未発表・執筆中ですので、進展がある毎に更新していく予定です。 なお、書の入手・購入について、色々な方から問い合わせを受けるので。Manning Publication では、MEAP (Manning Early Access Program) といって、執筆中の書籍を未完成の段階で購入し、章が完成するごとに読みすすめられるという制度があります。書も、最初の数章が完成した段階で MEAP で入手可能になります。現在のところ、2019年3月ごろを予定しています。 まずはじめに - 技術書を執筆・出

    海外で技術書を出版する方法
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2018/10/25
    これは期待。
  • 今野書店の今野社長、dマガジンに危機感 - 新文化|WEB本の雑誌

    7月28日、都内で行われた出版勉強会の席上、今野英治社長がNTTドコモが運営する定期雑誌の読み放題サービス「dマガジン」について問題提起した。 今野書店では先日、月に1万5000円以上雑誌を購入している美容院との取引が中止となった。理由はdマガジンへの移行だったという。今野社長は「ものすごい衝撃。今後すべての美容院(からの雑誌購入)がなくなってしまうかもしれない。さらに、電子雑誌を読んでいる読者が紙の雑誌を買わなくなるのではという恐怖もある」とし、コンテンツを提供している出版社に対して「もっと危機感をもって頂きたい」と呼びかけた。

    今野書店の今野社長、dマガジンに危機感 - 新文化|WEB本の雑誌
  • Shibu's Diary: ぼちぼち『IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」』が本屋に並びはじめます。

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 昨年からぼちぼち書いていた技評の勉強こと、IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」が、早いところでは来週あたりから屋に並びはじめます。GWを挟んでしまうため、正式には5月7日発売となります。イラストを描いていただいた、さをんさんには先にブログで紹介頂いていますが「タイトルこそIT業界向けになっていますが、内容は分野問わず活用出来るものになっています」とコメント頂いています。ありがとうございます!ちなみに、さをんさんのイラストはこちらの業界でも評判で、イラストを見た数名の方から「もっとイラスト見たい」「少ない」との声もありますー。 私が挿絵を描いたIT向け勉強が5月7日に発売されます どんな内容になったのか? さて、紆余曲折ありましたが、最終的に書がターゲットに

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2015/10/28
    > “ぼちぼち『IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」』が本屋に並びはじめます。”
  • 経済学者のためのSF - P.E.S.

    なぜだか最近、SF小説お勧めリストがはてなブックマークをにぎわしてます。 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこいてんじゃねえ! なぜ??とか思っていたら、これがシンクロニシティというやつなのかクルーグマンがノア・スミス氏のブログポストに影響されて、経済学者のためのSF小説をいくつか紹介してました。なのでそれを翻訳、ではなくてそもそものノア・スミス氏の方のポストを訳してみました。 経済学者のためのSF ノア・オピニオン 2013年5月11日 Diane Coyleが「経済学者のための古典作品」と題したブログポストを挙げたところ、ツイッターで誰かが私に「経

    経済学者のためのSF - P.E.S.
  • Doug Hellmann: the book has landed

  • Amazon.co.jp: jQueryクックブック: jQuery Community Experts (著), 株式会社クイープ (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: jQueryクックブック: jQuery Community Experts (著), 株式会社クイープ (翻訳): 本
  • ブルックスの法則、再び - 書評 - 人月の神話/デザインのためのデザイン : 404 Blog Not Found

    2010年12月19日11:45 カテゴリ書評/画評/品評Art ブルックスの法則、再び - 書評 - 人月の神話/デザインのためのデザイン ピアソン桐原の畑中様より献御礼。 デザインのためのデザイン Frederick P. Brooks / 松田晃一・ 小沼千絵訳 [原著:The Design of Design] 人月の神話 Frederick P. Brooks / 滝沢徹・ 牧野祐子・ 富澤昇訳 [原著:The Mythical Man-Month] あのブルックスの法則から35年。銀の弾丸が幻に過ぎないことを知った我々は、それからどれほど進歩をとげたのか。 人にたずねてみようではないか。 「人月の神話」("The Mythical Man-Month")は、それを知らずに協調作業が何たるかを語ることが許されない一冊。作業をするだけの人であればとにかく、作業を命ずる立場の人で

    ブルックスの法則、再び - 書評 - 人月の神話/デザインのためのデザイン : 404 Blog Not Found
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/12/19
    また出版されるんだ。
  • Pythonのプログラマを志したおいらが買ってよかった5冊の本 - あったらしくるえるはてなくしょん

    10冊ねぇじゃねぇか!! この犬やろう!! と、まあ、プログラマが読むべきとかで、なんかいろいろ吹き上がってて大騒ぎみたいなのですが、私は今更と言えば今更ですが、Python がいくつかの特にLL系のプログラミング言語の中で一番好きで、PyのPyのPyって感じで過ごせたらいいなと思って、それじゃ志村けんだけど、まあそのを買ったり、写経したりしてます。ぱいぱい。 いずれも今更のといえばそうだけど、Pythonって、ちょっと殺風景気味で厚くて長いが多いけど、コード多めだし、良訳や良書が多いので、ありがたいです。もちろん、このもおすすめだ!! この犬野郎とかあったら教えてください。お願いします。 他の言語に触れたことがあるなら、クックブックがまずおすすめ。 Python クックブック 第2版 作者: Alex Martelli,Anna Martelli Ravenscroft,

    Pythonのプログラマを志したおいらが買ってよかった5冊の本 - あったらしくるえるはてなくしょん
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/11/28
    "Pyおつ"
  • きれいなソースコードを書くために読んでおくべき本10冊 - ひがやすを技術ブログ

    なんか、プログラマとして必要なをあげるのが流行っているようなので、自分も書いておこう。きれいなソースコードを書くために読んでおくべき10冊。 最初はリファクタリング リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/05メディア: 単行購入: 94人 クリック: 3,091回この商品を含むブログ (312件) を見る 以上。終了。10冊じゃないか(^^; きれいなソースコードを書きたければ、一にも二にもリファクタリング、それしかない。 後は、良いソースコードを読みながら自分でも、実際にプロダクトを作ってみること。OSSとして公開すると、自然と良いコードを書こうというモチベーショ

    きれいなソースコードを書くために読んでおくべき本10冊 - ひがやすを技術ブログ
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/11/27
    テスト。
  • 技術書祭り!一般書も合わせて紹介――はてなブックマーク 新刊ピックアップ - はてなニュース

    2010年11月10日から11月16日までの一週間で出版された新刊の中から、はてなブックマークで注目を集めている書籍を紹介します。出版から数日しか経っていないにもかかわらず、多数のブックマークを集めている2冊の技術書、自然言語PHPを中心に見ていきましょう。一般書も紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。 ■ 理論に終わらない実践解説『入門 自然言語処理』 入門 自然言語処理 作者:Steven Bird,Ewan Klein,Edward Loper出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/11/11メディア: 大型▽ O'Reilly Japan - 入門 自然言語処理 日語や英語など、人が使う言葉を機械に処理させる技術「自然言語処理(NLP: Natural Language Processing)」。この分野の書籍では、岩波書店の『岩波講座

    技術書祭り!一般書も合わせて紹介――はてなブックマーク 新刊ピックアップ - はてなニュース
  • 話題のNLP入門書「入門 自然言語処理」をいただいてました(遅 - EchizenBlog-Zwei

    故あってオライリーさんより「入門 自然言語処理」をご献いただいていました。すぐさまレビューを書こうと思っていたらいろいろあって遅くなってしまった。。。査読の機会をくださった@mizuno_takaakiさん、@mhagiwaraさん、@overlastさん、どうもありがとうございました! 参考: [O] 「入門 自然言語処理」をいただきました オライリーの入門自然言語処理をご献いただきました! - nokunoの日記 書は簡単に言うと「ダイジェスト版自然言語処理」ともいうべき書籍で、これから自然言語処理をやりたい人は目を通しておくと良い気がする。 というわけで以下簡単にレビュー。 書は「Natural Language Processing with Python」の日語訳。原書にはない「12章 Pythonによる日語自然言語処理」という章が@mhagiwaraさんの書き下ろし

    話題のNLP入門書「入門 自然言語処理」をいただいてました(遅 - EchizenBlog-Zwei
  • 共立出版株式会社 教科書案内『情報検索アルゴリズム』

    情報検索アルゴリズム (ISBN4-320-12036-1) 北 研二・津田和彦・獅々堀正幹 著 A5判,220頁,3300円 ●内容 情報の電子化と計算機システムのネットワーク化に伴い,情報検索技術(大量の情報の中から,必要な情報を発見/検索/抽出するための技術)はネットワーク社会を支える基幹技術となっている。この状況下で,情報検索は,情報工学を専攻する学生にとって,決して欠かすことのできない技術となった。書は,その学部および大学院修士課程向けテキストとして,情報検索の概要と考え方,そこで用いられる各種手法(各種アルゴリズム)を解説する。インターネット,データベースの検索エンジンや構築等のソフトウェア作成業務に携わる技術者にも必要とされる内容である。 ●目次 第1章 序 章 1.1 情報検索のモデル 1.2 情報検索の分類 第2章 情報検索の適用と評価 2.1 情報検索の適

  • Introduction to Information Retrieval

    This is the companion website for the following book. Christopher D. Manning, Prabhakar Raghavan and Hinrich Schütze, Introduction to Information Retrieval, Cambridge University Press. 2008. You can order this book at CUP, at your local bookstore or on the internet. The best search term to use is the ISBN: 0521865719. The book aims to provide a modern approach to information retrieval from a compu

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/10/14
    ダウンロード可能。検索エンジンを作るお話。
  • メタプログラミングRuby - tannz.log

    RubyメタプログラミングRubyを読んでいる。うーん、面白い! 当はざっと読みきって、それっぽいコメントをかっこよく書評したいとこだけど、3章まで読んだとこで一旦公開。とりあえず、いくつか変なところ発見したので。(今日2010/10/4現在、ASCIIの正誤にも載っていない。) P.92のmethod_missingのオーバーライド、実装が間違ってるよね?誤 info = @data_source.send("get_#{name}_info", args[0]) price = @data_source.send("get_#{name}_price", args[0]) 正 info = @data_source.send("get_#{name}_info", @id) price = @data_source.send("get_#{name}_price", @id) P.1

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/10/05
    とっても評判がよい書籍だけどまだ読んでないんだなこれが。優先順位あげるかな...。でもムリポorz
  • 入門OpenSSH 新山 祐介 著

    「入門OpenSSH」 (新山 祐介 著) は、 2006年6月に秀和システムから刊行されました (2009年末に絶版)。 秀和システム 「入門OpenSSH」のページ ここで公開している原稿は、最終的な版下になる前のものです。 実際に出版された書籍とは異なっている部分があります。 重大な間違い等がありましたら、新山までお知らせください。 () 注意: 書が刊行された時点での OpenSSH のバージョンは 4.3 でした。 現時点(2011年2月)における OpenSSH のバージョンは 5.8 です。 変更履歴 2010/09/12: 公開。 目次 はじめに 第1章. OpenSSH を導入するにあたって 1.1. OpenSSH とは 1.2. OpenSSH にはできないこと 1.3. OpenSSH ができること 第2章. OpenSSH をインストールする 2.1. 現在イン

  • j1nn.com - このウェブサイトは販売用です! - j1nn リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/09/30
    哲学科だったけど、20代の前半に2割程度読んだ。つまりたりなかったってことですね。わかります。あとで読む。
  • Pythonな人だけど「メタプログラミングRuby」を読んでみた | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 僕は公私ともにPythonな人なんだけど,「メタプログラミングRuby」を読んでみた。 一言で感想を言うと,すごい良いだから「みんな読むべき」。 書では,まずRubyのオブジェクトモデルについて,ストーリー形式で分かりやすく解説をするパートが最初に来ている。途中にちりばめられる「ジャッジメントですの」とか「絶望した!」とかいった粋な翻訳ににやりとしながら読んでいると,すんなりとRubyのオブジェクト指向機能について理解できてしまうはず。 その後,メタプログラミングのさわりを解説,メタプログラミングの実践的な例としてRuby on Railsで使われているActiveRecordを例

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/09/29
    評判よい書籍だなぁ。ウィッシュリストに追加。
  • 2010-06-18 - きしだのはてな - プログラマとして仕事をするときに勉強したほうがいいもの

    ブログ形式の都合で、6/17のできごとを18日の項に書いてます。 イデアルITスクールというところで3時間ほど話をしてきました。 http://www.ideal-ed.jp/ テーマなしだったのですが、だいたい表題のようにプログラマとして仕事をするときに勉強したほうがいいものについてという内容で話てみました。 特に今回は、これからプログラマとして働くという人たちだったので、高度なことを目指せるようにという視点だけではなくて、たとえばプログラマは生活の糧で休日はプログラム以外に当てるという場合に、高度ではないことを楽に行うという視点も考えてみました。 まあ、結局言うことは同じなのですけども。 話してるときに書いたメモ プログラマとして仕事をするときに勉強することView more presentations from nowokay. で、紹介した。なんどかあげたことあるもの。 まずは、

    2010-06-18 - きしだのはてな - プログラマとして仕事をするときに勉強したほうがいいもの
  • O'Reilly Japan Ebook Store

    O'Reilly Japanの書籍がすべてDRM Free、可搬性と検索性に優れたEbookでご活用いただけます。 ご購入に際しては、お客さまの情報をサイトにご登録いただく必要があります。「Sign Up」のリンクから、今すぐご登録ください。既にアカウントをお持ちのお客さまは「ログイン」ページへ。ご購入までの流れは「Ebook Storeでのお買い物方法」にまとめています。 ご購入に際しては、あらかじめ「購入規約」をお読みいただきますようお願い申し上げます。 全タイトルを見る

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/07/16
    これはよい。
  • (保存版)いままでの「独学者のための文献リスト」をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    (保存版)いままでの「独学者のための文献リスト」をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers