米半導体メーカーのNVIDIA(エヌビディア)と中国大手検索エンジンのBaidu(バイドゥ)は7日、人工... この記事は、会員のみが閲覧可能です。続きを読みたい場合は、ログインしてから閲覧してください。会員登録がまだの方は、会員登録(7日間無料)を行った後、閲覧可能となります。
*08:48JST ソフトバンク<9984> ADRで4.33%高、アリババのIPO注文受付好調で 12日のADR(米国預託証券)でソフトバンク<9984>は、東証比較(1ドル107.34円換算)で362円高の8727円(+4.33%)となった。 中国電子商取引大手、アリババ・グループ・ホールディングは、IPOで投資家から十分な数の注文を集めたことを受けて、募集終了を予定より早める方針と、関係筋の話として報じられている。また、ブルームバーグは、仮条件レンジの1株当たり60-66ドルの上限で株式を売却できる注文が集まったと伝えている。 コード 9984 (SFTBY) 銘柄名 ソフトバンク 終値 40.65 日本円換算価格 8727 日本終値比 +362 (%) 4.33《TM》
ソフトバンク<9984>が2014年4~6月期の連結決算を発表。これにより、携帯会社大手3キャリアそれぞれの4~6月期の連結決算が出そろうこととなった。その結果、NTTドコモ<9437>の売上高が前年同期比3.4%ダウンの1兆753億円、auのKDDI<9433>の売上高が前年同期比1.8%アップの1兆205億円であったのに対し、ソフトバンクの売上高は前年同期の約2.3倍の1兆9922億円と過去最高を更新し、ほかの2キャリアを大きく引き離す形となった。 8日、ソフトバンクが14年4~6月期の連結決算(国際会計基準)を発表。それによれば、売上高は前年同期の約2.3倍の1兆9922億円、本業のもうけを示す営業利益は前年同期比15.6%ダウンの3367億円、純利益は前年同期比68%マイナスの776億円という結果であった。売上高は2期連続で過去最高を更新したものの、売上高、純利益については前年同期
アリゾナ州兵としてイラクで兵站任務に従事したソフトウェアエンジニアの男性が、仕事を効率よくこなすために書いたPerlスクリプトとExcelマクロを功績として認められて勲章を受章していたそうだ。男性がイラクでの任務についていたのは2005年~2006年のことだが、当時の出来事を自身のブログに書いている(Rough Bookブログの記事、本家/.)。 2005年当時、兵站管理には「ULLS-G (Unit Level Logistics System – Ground)」と呼ばれるDOSアプリケーションが使われていたそうだ。現地で使われていたパソコンの多くはWindows 2000/XPだったものの、ULLS-G自体がDOSアプリケーションのため、マウスは使用できず、すべてキーボードで操作する必要があったという。また、ULLS-Gはバッチ処理に対応しておらず、兵士のライセンスをプリントアウトす
ある Anonymous Coward 曰く、 米 Google では無料の社食や散髪、社内医療、また米国では珍しいウォシュレット導入など様々なサービスが提供され米国一福利厚生の手厚い企業とも言われている。最近これに「死亡手当」が加わったそうだ (Forbes の記事、本家 /. 記事より) 。 米 Google の死亡手当は、社員が死亡した際にはその後 10 年間に渡り毎年、配偶者もしくはパートナーに死亡社員の給与の半額を支給し続けるというもの。また、株式の権利は直ちに確定し、さらに子供がいる場合には 19 歳に達するまで (全日制の学生の場合は 23 歳に達するまで) 毎月 1000 ドルが支給されるとのことだ。 この死亡手当は在職期間不問となっており、同社の 3 万 4 千人に上る社員ほぼ全員が支給条件に当てはまることになるそうだ。 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクショ
東京大学の小芦雅斗教授・佐々木寿彦特任研究員らによる研究グループは、レーザー光源と干渉計を用いて盗聴者がほとんど情報を得ることのできない新しい量子暗号の仕組みを開発した。 量子暗号は、量子力学の不確定性原理を利用して、通信中に盗聴された場合に、そのことに気づける仕組みとして注目されてきた。しかし、十分な監視精度を保つためには、たった数百ビットの情報を送るために、最低数百万ビット以上の通信量が必要になるなど、欠点もあった。 今回の研究では、これまでとは全く異なる原理で、セキュリティ確保のために費やされる通信料を大幅に削減することに成功した。レーザー光源からの微弱光パルスにビット値を載せて送信する際、元の信号と少し遅らせた信号の両方を送り、受信者側は光検出器によってビット値を読み出す。 これは今までのように、盗聴者に「読まれたら気づく」ことによって、セキュリティを担保している訳ではなく、そもそ
【10月1日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 ディー・エヌ・エー(東:2432)とサイバーコネクトツー(本社:福岡県福岡市)は1日、スマートフォン用新作ソーシャルRPG「死神メサイア」のサービスを、9月30日よりソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage(モバゲー)」において開始したと発表した。 本作は、サイバーコネクトツーが初めてDeNAとタッグを組んだタイトル。物語(ドラマ)とバトル演出にこだわったソーシャルRPGで、“死神”に転生したプレーヤーが、少女の夢を蝕む“悪魔”と戦うという設定。6人の主人公と、章形式のシナリオごとに登場するヒロインが織り成す奥深いストーリーを、インタラクティブなバトル、ビジュアル、音楽、こだわりの世界観とともに楽しめる。 プレイ料金は無料(アイテム課金型)。対応機種はAndroid OS2.3.5以降、メモリ512MB以上の端末。なお、iOS版も近
英国の会社が「Python」の商標権を主張し、欧州共同体商標の登録を出願したそうだ。Python Software Foundation(PSF)では、これに対抗するため、EU内の企業などに協力を呼び掛けている(PSFのブログ記事、The Guardianの記事、本家/.)。 この会社は13年前にドメイン「python.co.uk」を取得。当時は商標問題もなかったため、Python Software Foundationでは差し止めなどの対応はしなかったそうだ。同社では長い間親会社にアクセスを転送するだけだったが、その後親会社のVeberがサーバー製品の名称として「Python」を使い始めた。この件についてPSFは話し合おうとしたが、python.co.uk側の回答は欧州共同体商標の出願だったという。出願内容はソフトウェアやサーバー、Webサービスについて、同社による「Python」の名称
あるAnonymous Coward 曰く、 本家Rubyより5倍ほど早いというRuby実装「Topaz 0.1」が登場した(@IT)。 AuthorsにはJRuby実装で知られるチャールズ・ナッター氏などが名を連ねている。このTopazはPython(正確にはPythonのサブセットであるRPython)で書かれており、おなじくRPythonを使って実装されたPython実装の一つであるPyPyと同様の仕組みで動いている模様。5倍も高速化したというのは興味深いところである。 スラッシュドットのコメントを読む | デベロッパーセクション | Ruby | デベロッパー | Python 関連ストーリー: プログラミング言語の相関図 2012年10月02日 Ruby 安定版の保守委託先募集中 2012年08月07日 福岡県が「組み込み向けRuby」の開発を行うと発表 2010年08月13日
hylom 曰く、 多くのプログラミング言語は、キーワードや予約語などで「function」や「if」といった英単語を使用するため、英語を母国語としない人たちは英単語を覚えるところから始めなければならない。「Babylscript」は、JavaScriptをベースにキーワードなどを多言語化したプログラミング言語だ(Babylscript、本家/.)。 現在Babylscriptでは英語のほか日本語やアラビア語、ヒンディー語、中国語、フランス語など計13言語のキーワードに対応しており、コード中に「---<言語名>---」のような記述を入れることで切り替えることが可能。たとえば、日本語に切り替えた場合は「function」の代わりに「関数」、「if」の代わりに「もし」といったキーワードを使用してプログラムを書けるようになる。一部を除いて全角と半角は区別されず、日本語の変数名を使用することも可能
あるAnonymous Coward 曰く、 DeNAが新しい言語「JSX」を公開した(SourceForge.JP Magazine)。 JSXは厳密な型付け機構を持つオブジェクト指向言語。Javaのようなクラスやインターフェイスを持ち、またJavaScriptのような無名関数やクロージャ機構も備えている。モジュール機構も用意されている。 ライセンスはMITライセンス。開発者の奥一穂氏による発表スライドによると、JavaScriptの生産性が低い、遅い、メモリを食う、といった問題点を解決するものだという。 スラッシュドットのコメントを読む | デベロッパーセクション | プログラミング 関連ストーリー: DeNA、「オープンソース」をうたうライセンスで一騒動 2012年01月25日 Google、新プログラミング言語「Dart」を発表 2011年10月12日 JavaScript は何処
バイドゥは13日、アンドロイドスマートフォン向けの日本語入力システムである『Simeji(シメジ)』に関する事業のすべての権利を取得したと発表した。なお、同事業の取得に伴い、『Simeji』の開発者である足立昌彦氏とデザイナーの矢野りん氏は、バイドゥに入社し、引き続き『Simeji』の企画・開発業務を担当する。 『Simeji(シメジ)』は、足立氏と矢野氏が開発した、Android Marketでダウンロード数の最も多いアンドロイド向け日本語入力システム。マッシュルームというプラグインシステムやSkinというキーボードをデコレーションできる機能を独自に開発し搭載している。 バイドゥは今後、『Simeji』と既に約180万人のユーザーが利用しているBaidu IME日本語入力システムの製品企画、開発、事業企画およびマーケティングの一元化を進め、ユーザーにとって一層利便性の高いサービスを提供し
あるAnonymous Coward 曰く、 11月18日の行政刷新会議で、情報処理推進機構(IPA)の事業仕分けが行われた(USTREAMの録画映像)。IPAで運営されている情報処理技術者試験が仕分けの対象となり、仕分け人から「受験料を値上げしてはどうか」(40:30後)、「ISO9000と同様に役に立たないものではないか」(内田勝也氏、48:00後)、「受益者が業界なのだからITベンダーに業界団体として自立させて運営させるべきではないか」(50:40後)、「実務能力がなくても試験慣れした人が合格できてしまう試験という印象」(勝間和代氏、53:40後)、「大企業のSIベンダーは暇な季節に勉強させていてよく受かるが、中小企業には勉強する時間がなくて受からない。今どき手書きで答えさせるのはあまりにも古すぎる」(内田勝也氏、55:10後)「受験料で儲かるんだからウイルス対策の事業の費用も受験料
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く