タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (17)

  • ‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ

    – という名前の JavaScript/TypeScript パッケージについて警告を発している記事が話題となっています。 このパッケージ、中身はほとんど空で、Readme と、dev で TypeScript を動かせるようにするライブラリ群を呼ぶ箇所だけのもの。 しかし、この “-” を使っている他の npm パッケージが 50個以上あり、約一年前の公開時からのトータルのダウンロード数は72万回にもなります。 しかし、”-” を読み込んでいるパッケージを見てみても、”-” が必要そうには見えません。 警告記事では、この無名のパッケージが密かに使われるようになった原因が、npm コマンドのコマンドラインを打つときのミスタイプにあるのではないかとの仮説を立てています。 つまり、someFlag というオプションを使い npm i -someFlag somepackage と打つべきところ

    ‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ
  • 神々になりすましたAmazonサポートとの遊び

    Amazonのチャットサポートのスクリーンショットが評判を呼んでいました。 配達完了とサイトで出ているのにが届いてない、という苦情をAmazonに伝えようとしたお客さんですが、チャット画面で出てきたアマゾンの担当者の名 […] Amazonのチャットサポートのスクリーンショットが評判を呼んでいました。 配達完了とサイトで出ているのにが届いてない、という苦情をAmazonに伝えようとしたお客さんですが、チャット画面で出てきたアマゾンの担当者の名前がたまたまThor(トール、ソー、北欧神話の雷神)だったので… View post on imgur.com トール(Amazonサポート): こんにちは。私はトール(Thor)です。 私(客): こんにちはトール。(君がトールなら)私はオーディン(北欧神話の主神)? トール: オーディン、父よ、如何にしてこの良き日にこのようなところへ? 私:

    神々になりすましたAmazonサポートとの遊び
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2014/09/04
    うける
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: regist という英語は無い

    さて、サイボウズラボの立ち上げプレスリリースが出たこの瞬間、とりあえずこのブログを見に来る人も多いと思われる。そんなチャンスに、このブログを読んだ人、特に日のソフトウェア技術者に一番訴えたいことってなんだろう? と考え […] さて、サイボウズラボの立ち上げプレスリリースが出たこの瞬間、とりあえずこのブログを見に来る人も多いと思われる。そんなチャンスに、このブログを読んだ人、特に日のソフトウェア技術者に一番訴えたいことってなんだろう? と考えた。 それは、日プログラマーだけが使う謎の動詞 registについてである。そんな単語は存在しないから、ちゃんと “register” を使おう。 Google.com で regist.cgi を検索 Google.com で regist.php を検索 出てくるのは日語のサイトばっかりである。拡張子を”.jsp” や “.asp” にし

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: regist という英語は無い
  • コメントスパムの手の内が、スパマーのミスでダダ漏れに

    Githubユーザーshanselmanさんが、「自分のブログにコメントスパムを書き込もうとしたスパマーが、バグか何かでこれを書き込んできたよ」と、スパマーが使っていたテンプレートらしきものを公開して、Hacker Ne […] Githubユーザーshanselmanさんが、「自分のブログにコメントスパムを書き込もうとしたスパマーが、バグか何かでこれを書き込んできたよ」と、スパマーが使っていたテンプレートらしきものを公開して、Hacker Newsでも話題になっています。 以下のような感じで100行以上あるのですが、 { {I have|I've} been {surfing|browsing} online more than {three|3|2|4} hours today, yet I never found any interesting article like yours.

    コメントスパムの手の内が、スパマーのミスでダダ漏れに
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2013/05/02
    勉強になる。
  • 西尾泰和のブログ @ Cybozu Labs: Python拡張の作り方

    いくつかの落とし穴をよければ意外と簡単だったので、 この文章を必要としている誰かのために整理してみることにします。 追記: おびなたのはてな日記 - distutils with boost.pythonで詳しく説明されているように、C++とBoostを使うともっと楽になるようです。近いうちに試してみます。 また、 Cybozu Developer Network: Python調査報告 (2006/10) によれば 「PEAKの setuptools は distutils の拡張で(中略)distutils の上位互換であるため、setuptools を使用しない理由はありません。積極的に使用しましょう。」とのことなのでこちらも試してみたいと思います。 Cのコードを用意する 書き換えるべき所を明確にするために、 [[MODULE_NAME]]というように表記しました。 同じ名前の括弧に

  • イギリスのRubyカンファレンスBritrubyが人種・性別差別問題で開催中止に

    英国ルビーカンファレンス(BritRuby)が、登壇者の人種・性別問題によって中止される、というニュースをVentureBeat経由で知りました。 BritRubyは、来年の3月中旬の2日間、イギリスのマンチェスターで開 […] 英国ルビーカンファレンス(BritRuby)が、登壇者の人種・性別問題によって中止される、というニュースをVentureBeat経由で知りました。 BritRubyは、来年の3月中旬の2日間、イギリスのマンチェスターで開催が予定されていたRuby on Railsコミュニティによるカンファレンスで、500名の参加者、20名のスピーカーを見込んでいたようですが、この登壇者がすべて「白人の男性」だったことが、今回の開催キャンセルの遠因のようです。 HackerNewsでの議論の中で指されている問題の開始点がこの一連のツイートだというのが当であれば、「参加者が全員白人

    イギリスのRubyカンファレンスBritrubyが人種・性別差別問題で開催中止に
  • Internet Explorer 9のコマーシャルをChromeユーザーが作ったらこうなる

    数ヶ月前に放映されたInternet Explorer 9のコマーシャルは、いろんな所から「いや、そこまで凄くないだろ」というツッコミを受けるほどクールな出来だったようです。 先日テッククランチで紹介されていた「正直バー […] 数ヶ月前に放映されたInternet Explorer 9のコマーシャルは、いろんな所から「いや、そこまで凄くないだろ」というツッコミを受けるほどクールな出来だったようです。 先日テッククランチで紹介されていた「正直バージョン」は、最近かなりまともになってきたIEやWindowsへの揶揄が過ぎるように思います。 今回出てきたのは、「Internet ExplorerはChromeをダウンロードするための専用ブラウザだ」という視点に立ったパロディコマーシャル。Google Chrome Versionです。 前半はIE9でChromeをダウンロードしてインストールし

    Internet Explorer 9のコマーシャルをChromeユーザーが作ったらこうなる
  • Javascript で実装した Ruby インタプリタ JSRuby 0.1 リリースしました。 (nakatani @ cybozu labs)

    « MyMiniCity 日語化 | メイン | JSRuby から jQuery を使う ( Javascript 連携 ) » Javascript で実装した Ruby インタプリタ JSRuby 0.1 リリースしました。 あけましておめでとうございます。 1月からサイボウズ・ラボのオフィスが引っ越しました。新年から気分も新しくぶりぶり仕事します。よろしくです。 というわけでちょっとずつ作っていました Javascript で実装した Ruby インタプリタの "JSRuby" を一区切り付けるべくバージョン番号を付けてリリースしました。 JSRuby Project Page (CodeRepos) http://coderepos.org/share/wiki/JSRuby JSRuby Test Page http://labs.cybozu.co.jp/blog/naka

  • サイボウズ・ラボ : :人材募集

    プライバシーポリシー 記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。 Copyright © 2011 Cybozu Labs, Inc. All Rights Reserved.

  • PHP賛歌

    PHP/セキュリティの専門家として知られるクリス・シフレットさんのブログで紹介されていたのが、Emergent Collective OneによるPHPを讃える歌”PHP Anthem”。ラップで […] PHP/セキュリティの専門家として知られるクリス・シフレットさんのブログで紹介されていたのが、Emergent Collective OneによるPHPを讃える歌”PHP Anthem”。ラップです。 シフレットさんが歌詞を聞き取ってくれています。英語の歌詞はリンク先で。面白いので日語に訳します。歌詞中に適宜解説のリンクがつけられてますので、PHPの勉強にもなるのでは。 オーイェー (オーイェー) (ある日突然そいつはオマエにヒットした。それはまるで…) オーイェー。 今年はとてもPHPだぜ。 左手にはマイク、右手には、冷えたビール。 Apacheをコンパイルしろ。 今やバージョン5、

    PHP賛歌
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/08/06
    これはひどい。
  • ツイッター社、他社がつぶやきをお金で売買するのは許さん、と公式ブログで表明

    ツイッター公式ブログで先ほど出た「ツイッタープラットフォーム」という長文記事から。長い文章ですが一番インパクトのあるのはここかなと。 we will not allow any third party to inject […] ツイッター公式ブログで先ほど出た「ツイッタープラットフォーム」という長文記事から。長い文章ですが一番インパクトのあるのはここかなと。 we will not allow any third party to inject paid tweets into a timeline on any service that leverages the Twitter API. サードパーティーがツイッターAPIを使ったサービスで有料のつぶやきをタイムラインに差し込むことを禁止する予定です このあと、近く利用規約を改定してこの件をよりはっきりと書くから読んでね、と続きます。

    ツイッター社、他社がつぶやきをお金で売買するのは許さん、と公式ブログで表明
  • 人体をHTMLとPHPで表現。headとbodyがあるぐらいだから他にもいろいろあっていい、とか

    メキシコのブロガー、PixelarisさんのHTML/PHPで表した人体というソースコード(?)です。 aliment.php栄養を取り込むわけですね Tシャツの色は黒 女性の場合胸の左右はtitで、男 […] メキシコのブロガー、PixelarisさんのHTML/PHPで表した人体というソースコード(?)です。 aliment.php栄養を取り込むわけですね Tシャツの色は黒 女性の場合胸の左右はtitで、男性の場合はnipple。なるほど 半ズボン、下着に囲まれているところはprivate.phpで見えません 右足にはイレズミがあるんですね。 スニーカーはナイキ指定

    人体をHTMLとPHPで表現。headとbodyがあるぐらいだから他にもいろいろあっていい、とか
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/05/14
    純粋なHTMLかと思ったら、XMLですか、そうですか。がっかりです。
  • Kazuho@Cybozu Labs: setTimeout をオブジェクト指向にしてみる

    « Japanize - Opera9に対応しました | メイン | Firefox Developers Conference での質疑応答メモ » 2006年12月14日 setTimeout をオブジェクト指向にしてみる setTimeout と setInterval が window オブジェクトのプロパティなのは、それがブラウザの機能であって言語処理系自体の機能でないことを考えれば当然だと思います。しかし、それがゆえかに、this が引き継げなかったり、IE では引数が渡せなかったりといった不便があります。どうせだったら、こうなっていたらよかったのにね、ということで、Function.prototype をイジってみました。すでにありそうなネタですが (苦笑) Function.prototype.applyTimeout = function (ms, self, args)

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/03/10
    おーsetTimeoutでいつも悩んでいたのが解決した。
  • phpspotの件のまとめ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    phpspot開発日誌のKJさんからメールがあり、この週末にメールにて議論を行なってきた。お互いのブログに対する考え方が違うという結論についは合意できたので、ここでそれぞれの見解をまとめてこの件については終わりとしたい。 メールでの議論の内容については、KJさんの希望により、非公開とする。 合意の内容は以下のとおり。 議論の結果、お互いのブログの運営で、間違いの指摘に対する考え方が違うことがわかったとし、それぞれの考え方を説明する。 ブログで書かれた間違いの指摘や、その真偽に関する議論についての秋元の考え方は、以下の通り。 秋元は、ブログの間違いの指摘は公開コメントやブログで行い、間違いかどうかの議論などは他のブロガーやブックマーカーも含めて衆目の中全員で検証する、のがいいと思っている。 KJさん側の考え方は、最後に秋元がまとめた時点では以下だが、 KJさんは、ブログの間違いの指摘は(あれ

  • phpspotの件の続報 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    phpspotの人は正規表現について語らないほうがいいのではを読まれたようで、記事の更新をされたようだが、まさに予想したとおりのphpspotメソッドとなっている。 僕が気づいた範囲での修正箇所は以下のとおり タイトル先頭に「訂正:」を追加 動作確認はしなかったが目視は行なった。目視ではわからなかったという弁明の追加 紹介された元の英語記事へのリンクの削除 ソースコードに取り消し線 以前いろいろ言われた正規表現の解説ページに、注意書きと他サイトの解説へのリンク 問題の指摘はフォームから受付けるという告知 まず、元英文記事へのリンクを消した理由がわからない。元記事が読まれると何か不都合でもあるのだろうか。 元記事の人もコメント欄でいろいろ叩かれているけど、それに答えてスクリプトを手直ししたりしている。一旦何かについて「知っている」と書いたのであれば、それが正しくなるように努力するのが始めた者

  • Kazuho@Cybozu Labs

    2009年06月03日 ブログ移転のおしらせ ブログは、2009年6月以降、https://developer.cybozu.co.jp/kazuho/ へ移転いたします。今後ともよろしくお願いいたします。 ※Web フィードはリダイレクトされるようになっています 投稿者 kazuho : 2009年06月03日 16:13 | トラックバック (0) 2009年04月30日 MySQL Conference & Expo 2009 に参加してきました 先週一週間、MySQL Conference & Expo 2009 に参加してきました。ほとんどのキーノートのビデオや一部のセッションの資料は公開されているようなので、それ以外、全体からうけたイメージなどについて、つらつらと。 サービスをスケールアウトする話は、意外と聞かなかったように思います。今回が初参加だったので間違っているのかもし

  • サイボウズ・ラボ : top

    サイボウズ・ラボ サイボウズ・ラボはサイボウズグループの研究開発部門として、次世代の製品・サービスの基盤となる技術を中長期視点で研究開発しています。 新着情報 Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ try! Swift Tokyo 2024 参加レポート (2024-05-06) QAエンジニアがプロダクトオーナーになってみた話 (2024-04-30) ポジティブな気持ちから変化を起こせるチームを作るために意識していること (2024-04-26) 番に近い状況でクラスをテストする (2024-04-25) 「ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア」勉強会を開催したら、 濃い議論ができた話 (2024-04-24) 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ このレイオフは存在しない – 架空のCEOのレイオフメッセージをAI生成 (2023-0

  • 1