タグ

2017年3月1日のブックマーク (2件)

  • 「R25」サービス終了 フリマガ時代の寵児消える

    Media Shakersは3月1日、ビジネスパーソン向けWebメディア「R25」と関連サービスを終了すると発表した。3月31日に更新を停止し、4月28日にサービスを終了する。 2004年創刊のR25は、リクルート社内の新規事業コンテストから出発。定期刊行のフリーマガジンを、首都圏の主要鉄道駅、コンビニエンスストア、大型書店のスタンドで無料配布するという大々的な手法をとり、若手ビジネスパーソンからの支持を得た。一時期は毎週60万部を発行し、フリーマガジン時代の寵児(ちょうじ)として注目を浴びた。 しかし読者のデジタルシフトに対応するため、15年にWeb版の「web R25」と統合し、紙版は休刊(特別号などのフリーマガジン発行は続行)。Web版は15年には月間5143万PV(ページビュー)に伸びていたが、16年にはブラウザとアプリを合わせて1582万PVにまで落ち込んでいた。 R25(ブラウ

    「R25」サービス終了 フリマガ時代の寵児消える
    ron1003
    ron1003 2017/03/01
    “ビジネスパーソン向けWebメディア「R25」と関連サービスが終了。一時期は週刊のフリーマガジンを60万部発行し時代の寵児に。15年にWeb完全シフトするも、PVが大きく落ち込んでいた。”
  • 共感でつながることが大事な時代に大切な姿勢

    マーケティングというのは思想 昨日と今日、伊豆長岡温泉で『エクスマ塾82期』の初日をやっています。 今年からエクスマ塾のカリキュラムが変わって、初日と2回目が合宿になりました。 かなり面白い展開になりそうで楽しみです。 やっぱり時間を共有すると、仲良くなっていくと思う。 まだ1回目なのに、その兆しが表れているのを感じる。 エクスマっていうのはスキルやノウハウではなく『思想』だと思っています。 だから教えることはほとんどない。 感じ取って、発見して、行動することなんです。 みんなそれぞれの置かれた立場や業態が違うし、何よりも個人それぞれが違うのです。 だから、みんな自分に置き換えて感じることです。 そうしなきゃ、当の意味での独自化は難しいのです。 同じスキルやノウハウをただやっていては、みんな同じになっていくでしょ。 だから僕もサポートしてくれているスタッフも、先生という上から知識を教える

    共感でつながることが大事な時代に大切な姿勢