2010年度の政府予算案に盛り込まれた仙台港整備事業に、宮城県が不安を募らせている。新たな埠頭(ふとう)の整備を民主党に要望したが、新規着工は見送られ調査費の計上にとどまった。宮城では11年1月、トヨタ自動車の完成車製造子会社、セントラル自動車が本格操業を始める。県は車両の積み出し拠点となる港の機能強化を急ぐが、計画に微妙な狂いが生じ始めた。 調査費が計上されたのは、港の雷神埠頭から約1.5キロ東に新設する予定の高松埠頭整備事業。港東端のタグボートなどが停留する高松作業船船溜(だまり)6ヘクタールを埋め立て、穀物などの貨物を積み降ろしする埠頭とする。総事業費は約50億円を見込む。 新埠頭を整備することで、手狭になっている完成自動車や自動車部品の積み降ろしスペースを確保する計画だ。 自動車産業集積に備えた基盤整備を進める村井嘉浩知事にとっては重要事業の一つ。昨年12月上旬、村井知事は県
北方領土・国後島沖で安全操業の根室管内羅臼漁協所属のスケソウ刺し網漁船2隻がロシア国境警備隊のヘリコプターから銃撃された問題で、2隻が被弾した穴の一部をふさいだり、漁具を置いて見えなくしていたことが1日までに、第1管区海上保安本部(小樽)の調べで分かった。1管本部は銃撃の事実を隠そうとした可能性もあるとみて調べている。 銃撃を受けたのは、第58孝丸(たかまる)=19トン、平藤孝幸船長(48)=と第63清美丸(きよみまる)=19トン、小島清美船長(50)=の2隻で、それぞれ15カ所、5カ所に弾痕が確認されている。1管本部によると、このうち数カ所は耐水性の接着剤のようなもので穴がふさがれていた。このほかの弾痕の上にも漁具が置かれていたという。 1管本部は弾痕を埋めた理由などについて、船長らから引き続き事情を聴いている。 道内記事一覧 2月1日 影山被告が控訴 裁判員、道内初 (13:59) 国
無線LAN空間 キャナルで実験 2010年2月1日 13:59 カテゴリー:経済 九州 > 福岡 キャナルシティ博多で始まった無線LANの実証実験。天井の小型無線中継機を通じ、商品やイベント情報などを送信する=1日午前10時すぎ、福岡市博多区(撮影・岩崎拓郎) 大型複合商業施設キャナルシティ博多(福岡市博多区)で1日、「無線インターネット空間」をつくり出す実験が始まった。 無線構内情報通信網(LAN)の中継機を施設内各所に設置。携帯電話やゲーム機など、規格に合った端末を持っていれば、買い物しながら施設内のイベントや商品情報を無料受信できる。実験は3月14日まで。 総務省の公募プロジェクトの一環で、福岡県産業・科学技術振興財団などの主催。無線機は九州大大学院の研究グループが開発し、「Wi‐Fi(ワイファイ)」規格を使用している。 同財団のプロジェクトリーダー、後藤浩徳さん(48)は「集めた
2010年2月1日月曜日 東海 静岡県 自転車の街へ 県内各市、中心地に専用道計画 自転車が利用しやすい道路環境の整備を進める自治体が県内で増えている。環境に負荷が大きい自動車に比べ自転車は排ガスを出さない。ペダルをこぐのは少し大変だが、良い運動ともいえる。広い駐車場がないためにマイカー族の足が遠のいた商店街に、ママチャリ族が戻ってくるかもしれない。中心街の活性化、エコと健康維持-自転車の街づくりには“一石三鳥”の期待がこもる。 富士市蓼原町の潤井川大橋。片側2車線道路の両側の歩道には、タイルの色で区別された幅約2メートルの自転車専用の通行帯がある。日中は、買い物に行く主婦や登下校の高校生らが自転車で行き交う。 富士市は2010年度に「自転車ネットワーク整備計画」を策定。安全に走ることができる道路を吉原商店街や富士本町商店街など市内の要所に張り巡らせる事業に乗り出す。現在は潤井川大橋な
2010年2月1日月曜日 北関東 栃木県 公開オーディションに最多の147人、とちぎ美少女図鑑 全国各地で人気を集める話題のファッション情報誌「美少女図鑑」の本県版「とちぎ美少女図鑑」の3回目のモデル公開オーディションがインターパーク6丁目のFKDインターパーク店で行われ、過去最多の147人が参加した。同図鑑は昨年11月に創刊されたフリーペーパー。県内の一般女性をモデルに、県内のカメラマンやスタイリストなどが制作に携わっている。3月の第2号発行に向け、約20人のモデルを募集しようとオーディションが行われた。 集まったのは県内の小学生から30代までの女性147人。買い物客らが見守る中で緊張しながらもポーズを決め、撮影に応じていた。 1月27日投稿の参考記事 北関東 栃木県 とちぎ美少女図鑑の第2弾のカメラテストを31日に開始 投稿者 ぐるぐる 時刻: 10:28 ラベル: 北関東、栃木
2010年2月1日月曜日 東北 宮城県 登米の建設業者、新産業掘り起こし 宮城県登米市内の建設業者などでつくる市建設業活力再生協議会が、業界のノウハウと地域資源を結び付けて新しい産業を興そうと研究活動を始めた。公共事業の削減で建設業が衰退する中、地域経済全体を底上げすることで関連業者の元気を取り戻すのが狙い。 どのような産業を興すかは、協議会が設けた調査部会が検討する。調査部会は1月29日、登米市の登米建設会館で初会合を開いた。 今後、農業や歴史的文化、自然環境など、登米市内の地域資源を長谷川座長らが調べた上で、新産業の具体像を議論する。 協議会はこのほか、建設工事で掘り出した土を埋め立て用の土に再利用する研究や、川辺などで刈り取った草を融雪剤やバイオ燃料として活用するための調査も行う。 新産業の創出と土の再利用、草の有効活用の三つのテーマの研究を「地域資源を活(い)かした市建設業
2010年1月31日日曜日 関東 神奈川県 横浜市の三渓園 横浜市中区の三渓園では、早咲きの梅にメジロが甘いみつを求めて飛来。花から花へ忙しそうに動き回っていた。暖かさに誘われ、同園には多くの人が訪れ、散策を楽しむ姿が見られた。 30日の横浜の最高気温は12・2度と3月中旬の陽気となった(横浜地方気象台調べ)。 1月24日~1月30日の1週間は全国各地が少々暖かかったようで、関東で梅が咲いたぐらいだから、暖かい日が多かったのだろう。私の住んでいる地位も雪が降っても晴れてその後直ぐに晴れて暖かい日が多かった。梅は咲かなかったけど・・・。メジロなんてそんな可愛い小鳥じゃなく、同じ小鳥でも雀だし。 また、冬型の気圧配置に戻るって言ってたなあ。 投稿者 ぐるぐる 時刻: 13:30 ラベル: 関東、神奈川県、横浜市、三渓園 0 コメント: コメントを投稿
2010年1月30日土曜日 九州 大分県 端っこ商品 ユニークな発想で変身 1月29日の大分合同新聞記事から これまで捨てていた建材や食品・食材の切れ端などを有効活用し、新しいビジネスにつなげている人たちがいる。いずれも“もったいない精神”をばねに、ユニークな発想で商品を生み出していて、新たな需要とファンを開拓している。 切れっ端ビジネス。ケーキの切れっ端は旨いです。カステラもあったらいいなあって思う。パン屋さんに行けばたま~にパンのミミを袋に入って売っていることがあるが、あれもれっきとした切れっ端ビジネス。 再利用という発想からではなく、追求すると面白いビジネスと言うか、ちょっとした産業として成り立つのかもしれない。 投稿者 ぐるぐる 時刻: 12:33 ラベル: 九州、大分県、切れっ端ビジネス 0 コメント: コメントを投稿
2010年1月30日土曜日 山陽 岡山県 笠岡市 風車復活へ 笠岡湾干拓地 笠岡湾干拓地の「水と緑のふれあい広場」にある風車の時計と羽根が止まったままになっている。干拓地に親しみを持ってもらおうと建てられたが、20年たち外壁がところどころはがれるなど傷みも目立つ。管理する県西部衛生施設組合は「シンボル復活へ、2010年度に改修したい」としている。 施設組合が1990年、井笠広域クリーンセンター(し尿処理施設)の周辺環境整備事業として、同年開かれた干拓地完成記念イベント「おかやま食と緑の博覧会」に合わせ建設した。 オランダ風の外観で鉄骨モルタル造り。屋根までの高さは11メートル。4枚ある羽根の長さは6・75メートル。外部には展望台もある。博覧会期間中の1カ月間は一般開放され大勢の観光客でにぎわった。一帯は芝生が張られ、池や野外ステージが設けられるなど市民の憩いの場になっている。 しかし
2010年1月30日土曜日 中部 愛知県 「チラシよく読む」7割超 「質素、倹約」強まる チラシを読み比べ、商品はなるべく安く。県が行った消費者調査で、こんな買い物志向が強まっていることが分かった。もともと「質素、倹約」で知られる県民性だが、トヨタ・ショックに代表される大不況に襲われ、財布のひもは一段と固くなっているようだ。調査は昨年9月、県が主婦を中心に委嘱している消費生活モニター400人を対象に実施。回答率は96%。 低価格のプライベートブランド(PB)商品についても「よく購入する」「時々購入する」という人が8割以上。インターネットでの買い物も幅広い年代で浸透していた。 ネットでの買い物の魅力については「店まで行かなくてもいい」「価格が安い」が目立つが、トラブルも発生。ネットショッピングやネットオークションの経験者のうち1割ほどが「商品が壊れていた」「商品が届かない」などの経験をし
2010年1月29日金曜日 滋賀県 地元の「あるある」アニメを全国展開 滋賀の人が思わず「あるある」とうなずくネタを集めたアニメ「知ったかぶりカイツブリ」の全国展開が進んでいる。藤井組は今年、「知ったかぶりカイツブリ」などのアニメを無料で見ることができるネット上の動画サイトを開設した。びわ湖放送などでしか見られなかった作品を全国に発信。このほか東京の全国メディアと組んだ企画も進行中。これまでは県民が共感できる「あるあるネタ」を中心にしてきたが、全国展開をにらみ新作は物語性のあるものに変えている。 こういうのがあったなんて知らなかった。ローカルの凄さと言うか、是非見てみてみたい。そんで調べてみたらアマゾンにも商品売ってるのね。知ったかぶりカイツブリって舌噛みそうだ(笑) 投稿者 ぐるぐる 時刻: 17:12 ラベル: 滋賀県、ローカルアニメ、知ったかぶりカイツブリ 0 コメント: コメント
2010年1月29日金曜日 北関東 群馬県 子ども手当て、地方負担分拒否を表明 国が二〇一〇年度に新設する「子ども手当」の財源の一部を地方負担とする方針を示しているのを受け、県町村会(会長・真塩卓榛東村長)は、全額国庫負担を求める姿勢を鮮明にするため、県内各町村の一〇年度当初予算案に手当の地方負担分を計上しないことを申し合わせた。二月十二日に開く総会で「地方負担拒否」の意思を正式に表明する。 出てきても変な話でもなく、まして群馬県は八ツ場ダム問題も抱えている。全国の首長さんがみんな賛同すればいいけど、反対表明して直ぐに撤回するってのも出てたし、どうなるか解らないもんだいだなあって思う。民主党がいじめなきゃ良いけど・・・。 投稿者 ぐるぐる 時刻: 16:51 ラベル: 北関東、群馬県、子ども手当て 0 コメント: コメントを投稿
2010年1月29日金曜日 東北 宮城県 カキ殻肥料を大量生産 宮城県産カキ殻を100%原料にする肥料工場を大崎市松山地区に建設し、2月初旬、稼働させる。大量のカキ殻処理に悩む県漁協鳴瀬支所(東松島市)のカキ養殖業者25人と提携し、「邪魔者」を有効活用。天日乾燥に近い低温で加工する特許製法を導入、カキ殻の豊富な栄養分を保った肥料を大量生産する。製品の品質確保のため、水揚げ漁港や製造者、製造年月日など数字約10けたを各袋に記すトレーサビリティー(生産履歴)システムを導入する。 鳴瀬の養殖業者は年間3600トンのカキ殻を有償提供する。これまでは廃棄物処理業者に委託し、年間700万円の処理費がかかっていた。 再利用されて人のために役に立つ事はいいことだと思う。貝殻の再利用でよく聞くのがホタテの貝殻をチョークに再利用って話をよく聞く。加工後に廃棄されるこうした貝殻って捨てておくと、それはもうど
2010年1月29日金曜日 近畿 奈良県 奈良にゆるキャラが結集 平城遷都1300年祭の地域イベントで、4月3日に橿原市久米町の橿原神宮森林遊苑一帯で行われる春の神武祭「飛鳥・藤原みやび祭」に参加する“ゆるきゃら”たちに28日、1300年祭の公式キャラクター「せんとくん」から招待状が贈られた。この日は、全国から約50体のゆるきゃら着ぐるみが大集合。女帝をイメージした古代衣装の行列やバトン・マーチングなど総勢約1000人の参道パレードにも参加する。みやび祭は県内の味が楽しめる「飛鳥食市」やステージや各種体験イベントなど盛りだくさん。2日の前夜祭と合わせて5万人の来場者を見込んでいる。 全国のゆるキャラが4月3日にくるって、面白そうだ。全国から来たらその日はゆるキャラ祭りって名前に変わってしまうのではないのかな。ちょっと行ってみたい。 因みに、ゆるキャラについて面白い定義があった。その名も「
2010年1月29日金曜日 東北 宮城県 東京インテリア、仙台港本店オープン 家具販売大手の東京インテリア家具(東京)の大型店「仙台港本店」が29日、仙台市宮城野区の仙台港背後地にオープンする。東北11店目、宮城県内3店目となる。2階建てで、店舗面積は約1万5000平方メートルと同社の全国29店で2番目の規模。約3万アイテムを扱う。立地場所は仙台東部道路、三陸自動車の仙台港北インターチェンジに近く、三井アウトレットパーク仙台港の南西側。仙台港背後地にはホームセンターのカインズや家電量販店のケーズデンキが昨年出店し、家具販売大手のニトリも出店準備を進めるなど、商業集積が進んでいる。 駅の近くにこういう大きなものが建つっていいなあって思ってしまう。私の住んでいるところもこんな感じに沢山あれば良いのにって思ってしまうが仙台市と私が住んでいるところの経済規模が違うから話にならないか。 東京イ
2010年1月29日金曜日 北海道 支笏湖畔 千歳・支笏湖氷濤まつり きょう開幕 2010千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり(実行委主催)が29日、千歳市支笏湖温泉で開幕する。28日夜には会場のライトアップが始まり、30基の氷像が幻想的に輝いた。 まつりは、水質日本一の湖水で作る氷像が名物で、透明感の高い氷の独特の青さは「支笏湖ブルー」と呼ばれる。実行委のメンバーが昨年12月から製作した。 2月14日まで。ライトアップは毎日午後4時半から10時まで。土日祝日は、花火大会や氷上結婚式などのイベントが行われる。 地元のNHKニュースでも昨日取り上げられていた。テレビ上で見る上では凄く綺麗で幻想的に見えた。行って写真撮り捲りたい。昨年までは暖冬の影響で相当苦労していた用だったが今年はうまく行って欲しい。 支笏湖の場所 大きな地図で見る 投稿者 ぐるぐる 時刻: 11:43 ラベル: 北海
2010年1月29日金曜日 北海道 道職員が使用するPCソフト、違法コピーソフトがさらに1万6700本判明 道職員が公用のパソコンで違法コピーしたソフトを使っていた問題で、これまでに判明している4739本のほかに、道と道立学校で計1万6731本が使用されていたことが28日分かった。違法コピーが見つかったソフトの製造会社は道庁分で88社、道立学校分で60社に上る。 道は各社と協議した上でソフトの正規購入を検討する方針だが、数億円規模になるとみられる。 昨年の11月に発覚してからさら規模が増えたと見るけど、今回の調査対象が道教委や道警が所管するパソコンと出所もちょっと警察にもあったと思うといささか神経を疑ってしまう。あと、学校機関もそんなことやっていると思うと残念。学校教育の教材として何も知らない生徒が当たり前のように使わされていてって色々考えるときりが無いが、とにかくこういうのは「お金が
2010年1月28日木曜日 東北 岩手県 日本航空が岩手-中部間休止を届出 会社更生法の適用を申請した日本航空は27日、2010年4~10月の航空ダイヤを国土交通省に届け出た。花巻―中部線の休止が盛り込まれ、日航盛岡支店の担当者が同日、岩手県を訪れ、5月6日からの運休を正式に報告した。 日航問題が地方に対してじわりじわりと行きそうな感じ。日本航空が地方空港に対して就航している地域の 首長は頭抱えているのかも知れないけど、今まで国と地方が日本航空にどれだけ重い責任を被せてきたか?そのつけが今跳ね返っているのかもしれない。国と地方の航空政策の抜本的見直しが必要なのかもしれないが、 今の政権じゃあどうにもならないのかも。そしたら地方がバックアップを取るのが自然だと思う。 花巻空港とは 花巻空港の場所 大きな地図で見る 投稿者 ぐるぐる 時刻: 13:27 ラベル: 東北、岩手県、いわて花巻
2010年1月25日月曜日 関東 神奈川県 横浜市が海外2拠点を廃止、財政難で規模縮小へ 横浜市が、5カ所ある海外拠点のうちロサンゼルス事務所と 北京連絡拠点を廃止する方向で検討を進めている。 2010年度予算案を編成する中で、事業見直しの対象とし て俎上に上った。コンベンションや企業の誘致、文化交流などで 「国際都市」の確立を目指す横浜市だが、景気悪化による財政難で “前線基地”の規模縮小を迫られる形となりそうだ。 市設置の海外拠点は1962年10月、ドイツのハンブルク事務所が最初。 横浜と同じ港湾都市として選ばれた。その後、中国の上海 (市出資の「横浜企業経営支援財団」が運営)、 ニューヨーク(米国)、クアラルンプール(マレーシア)、 フランクフルト(ドイツ)、北京(中国)、ロサンゼルス(米国)、 ムンバイ(インド)に開設してきた。 現在は、市職員を置く「事務所」がロサンゼルスとフ
2010年1月25日月曜日 東北 秋田県 百貨店跡地に屋台村 大館 今夏にも開業 秋田県大館市の大町商店街振興組合は、商店街にある旧百貨店跡地 の一部に「屋台村」を開設する方針を決めた。跡地で市が整備してい る横町風の通路に今年夏ごろ、8店ほどの小規模な飲食店をオープン させる計画。中心街再生の起爆剤としたい考えだ。 屋台村の予定地は、2001年に倒産した老舗百貨店 「正札竹村」の跡地。市が店舗と土地を計約4000万円で 取得し、昨秋から一部建物の解体工事を進めている。 3月末には南北が市道に面した幅約8メートル、 長さ約60メートルの通路が完成する予定で、 組合は市から土地を借りて事業を進める。 色んな地域で大型スーパーが撤退とか 老舗デパートが倒産とか相次いでおきているが その跡地の利用や地域振興だとかで 地元自治って頭を抱えているのではないだろうか。 そんな中の一つの利用コンセプ
2010年1月24日日曜日 東北 秋田県仙北市 仙北のB級グルメ題材 秋田県仙北市のB級グルメ「神代カレー」を題材にした ミュージカル「キューピットはどこ!?~愛がけカレー物語~」が 23日、同市のたざわこ芸術村小劇場で始まった。 3月28日まで54公演が行われる。 仙北市の劇団「わらび座」のオリジナル作品で、 主人公の青年がB級グルメの祭典「B―1グランプリ」に向け、 オリジナルのカレー作りに励むストーリー。 青年をめぐる恋愛の行方もコミカルに描きつつ、 カレーに込められた地域住民の思いも表現している。 ミュージカルの入場料は前売り券が 一般2300円(当日券2600円)、小中学生1665円(1965円)。 カレーが踊るってみだしでした。 カレーは飲み物っていっていた奴が いたようないなかったような。 投稿者 ぐるぐる 時刻: 13:40 ラベル: 東北、秋田県、仙北市、かれー、B級
2010年1月23日土曜日 沖縄県 夜桜映える幻想世界 今帰仁城跡 世界遺産の今帰仁城跡で22日、「第3回今帰仁グスク桜まつり」 (主催・同実行委員会)が開幕した。2月7日まで。 城壁内や周辺の約300本のカンヒザクラには、青や緑の光が投影され幻想的な雰囲気。 城内の階段沿いには村の子どもたちが手作りした約200個の灯籠(とうろう)も並べられ、 温かな光であたりを照らした。 現在、桜は一分咲き程度。2月上旬から中旬にかけ満開になる見込み。 ライトアップは、期間中の午後6時半から午後9時まで。 もう桜が咲いているのか、沖縄は・・・。 北海道なんてまだ雪があるぞ。 毎日ストーブ抱えて生活しているってのに 今日なんか最高気温0度だぞ。 因みに1月21日の沖縄タイムスの記事で 沖縄県石垣市で田植えが始まったって記事があった。 今帰仁城跡とは 今帰仁城跡の場所 大きな地図で見る 投稿者
2010年1月23日土曜日 鳥取県 米子市 「ふるさと納税」好調 特典効果で件数5倍超 米子市への本年度の「ふるさと納税」が好調だ。昨年12月末時点の寄付件数は 770件(寄付者748人)で、前年度(151件)の5倍以上と県内市町村で最も多い。 寄付総額は1691万円。本年度から導入した地元特産品を贈る事業の効果が件数を 後押ししているようだ。 県がまとめた本年度12月末までの県と県内市町村への寄付は、計1225件、6021万円。 件数、金額とも米子市がトップとなっている。 そう言えば他の県はどうなってるのかな?? 投稿者 ぐるぐる 時刻: 16:16 ラベル: 山陰、中国四国地方、鳥取県、米子市、ふるさと納税 0 コメント: コメントを投稿
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く