タグ

societyに関するrootのブックマーク (4)

  • あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか 私はこの3年間、日全国を旅しています。旅しているといっても、遊んでいるのではありません。投資の大切さやすばらしさをアピールする講演会を開いています。草投資隊という名前のチームで、長期投資の素晴らしさを伝えるために、全国津々浦々話をしにいっています。コモンズ投信の渋沢会長、セゾン投信の中野社長と私が草投資隊のメンバーです。 一昨年まではまさに手弁当で回っていました。今年からは東京証券取引所と東証キャラバン(http://plusyou.tse.or.jp/)というキャンペーンに参加して、全国47都道府県を手分けして回っています。もう50回以上開催をしています。 地方に行くごとに、どんどん地方と東京の格差が広がっていくことに気がつきます。シャッター商店街が

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz
    root
    root 2012/09/25
    気になる点はあるが大意は理解できる.非都市部には金銭的に裕福な人が趣味的に暮らしていて欲しい.格差は広がって良いという立場です.
  • 内向的な人が秘めている力

    内向的な人が秘めている力 (TEDTalks) Susan Cain / 青木靖 訳 2012年3月 9歳の時初めてサマーキャンプに参加しました。母はスーツケースいっぱいにを詰め込んでくれましたが、私にとってはごく普通のことでした。私の家では読書が主たるグループ活動だったからです。非社交的だと思うかもしれませんが、私たちにとってはそれが一種の交流方法だったのです。家族が揃っていて、人の温かみを感じながら、同時に心の中の冒険の国を自由に飛び回ることができるのです。キャンプではそれと同じことを大がかりにするんだろうと思っていました。(笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て一緒に読書するのを想像していました。(笑) でもキャンプはむしろアルコール抜きのビヤパーティに近いものでした。キャンプ初日にリーダーの人が私たちを集めてチアを教えました。キャンプの精神を再確認するためこれから毎

    root
    root 2012/03/24
    TEDよいよー
  • 娘からiPad貸してと言われた - 引用β

    娘が女友達のグループで遊園地行くというので 待ち時間で遊びたいらしく、iPad貸してと言われた。 写真撮ったら、コピーして消せるよね? とか言うので、うん。と答えた。 朝早くから出かけた娘。 昼過ぎに起きた私は何気なくimacを立ち上げた。 次々に流れてくるフォトストリーム画像。 待ち合わせのツーショット~始まり。 男!?何!? 遊園地入口でべったり寄り添う画像。 え?え? 待ち時間、事、何だかベタベタ画像が 次々にフォトストリームが更新されていく。 昼間からフォトストリームをずっと眺めていた。 汗、汗。 夕方、遊園地の出入り口。 帰りがけチューのツーショット。 大汗、大汗。 もう疲れた。 夕方~夜。待てども、娘は帰ってこない。 やきもきした私は、find iPhoneを使った。 見つけ出した位置は、渋谷道玄坂。 もう精神的に崩壊。 夜中に帰ってき

    root
    root 2012/03/20
    もしかするとあり得るかも,という話は怖いですね.
  • 「無知は罪」というイデオロギー - The best is yet to be.

    つらつら考えているうちに話題としては終息してしまったようだが、雑駁に書いておく。「募金箱素通り人殺し」騒動を見ていて、因果関係の「因」の部分に「不作為」を持ってくるのに議論としてはいささか大雑把ではという印象を受けたのだが、そのあたりは論者は気にならないのだろうか?たとえば、募金をしないことで間接的とはいえ人殺し扱いされるなら、募金箱が置かれるコンビニを素通りする人はどう扱われますか?バイトが募金箱からお金を取ったら大量殺人者ですか?募金箱のセキュリティをきちんとしなかったコンビニ経営者はどうですか?募金を集めている慈善団体の経営を合理化した経営者は、何百人かを救ったのと同じになるのですか?海は死にますか?山は死にますか? 等々、自分でもコドモじみた話をしているとは思うが、疑問がいくつも出てくるわけで。そういった論点をことごとくすっ飛ばして議論を組み立てようとしても、理屈としてアヤシイんじ

    「無知は罪」というイデオロギー - The best is yet to be.
    root
    root 2007/05/02
    知ってるからやる.知らないからやれない.知っててもやらない.
  • 1