タグ

仮想世界に関するrootのブックマーク (3)

  • ディジタル逆さメガネとその仲間たち

    大学院生のための就職サイトアカリクさんのフリーペーパーでコラムを書かせていただきました。 アカリク版 やってみよう研究所「ディジタル逆さメガネとその仲間たち」(PDF) 紙面に収まりきらなかった内容もあるので、以下はその増補版です。 逆さメガネという装置がある。普通のメガネをひとまわり大きくした形をしているのだが、レンズの代わりにプリズムが入っていて、視野の上下あるいは左右が反転するように作られている。つまり、逆さメガネで見る風景はこんな感じだ。 逆さメガネから見える風景(イメージ) これは上下反転逆さメガネから見た風景だが、左右反転メガネの場合は左右が逆になる。逆さメガネについて興味深いのは、このメガネを数週間にわたって装着した場合、脳が視野の反転状態に適応してしまい、メガネを外した時に世界が逆転して見える、という現象だ。そのため心理学の実験でよく使われるらしい。 問題はメガネにプリズム

  • Head Tracking for Desktop VR Displays using the WiiRemote

    Using the infrared camera in the Wii remote and a head mounted sensor bar (two IR LEDs), you can accurately track the location of your head and render view dependent images on the screen. This effectively transforms your display into a portal to a virtual environment. The display properly reacts to head and body movement as if it were a real window creating a realistic illusion of depth and space

    Head Tracking for Desktop VR Displays using the WiiRemote
  • ハビタットの伝説

    ハビタットの伝説 F.Randall Farmer, 1988年秋 (Translated by Dr.Ken, 1997年秋) はじめに(1993年秋) この論文はルーカスフィルムのハビタットのベータテスト(1987-1988)で起こったことを書き留めたものである.この観察結果は後にChip Morningstar, Doug Crockford等と作った仮想世界研究会社の設立の基礎となったものである.もし,あなたがハビタットについてなにも知らないなら,ルーカスフィルムのハビタットを読んで欲しい.でなければこの論文の内容はあなたにとってほとんど意味をなさないだろうから. ひとびと ハビタットの根源,それはひとである.ハビタットはひととひとが交流をしながら,お互いのパラメータを変えていく世界である.Chipはそれを「人間のるつぼ」と呼んだ.何人かのひとにおもちゃを持たせて,ひとつの部屋にと

  • 1