タグ

便利に関するroot324ipのブックマーク (8)

  • 一度経験すると手放せなくなるiPadでの赤入れ

    neu.Annotateの最新バージョン版(1.37)がアプリストアにならんだので、報告する。今回の目玉は、高速化と省メモリ。かなりサクサクと読めるようになったし、1ページあたりのストローク数が増えた時の書き心地も大幅に向上させたので、ぜひともお試しいただきたい。 iPhone/iPad 用に沢山のアプリをリリースして来た私だが、その中で私自身がもっとも頻繁に実務で使うのが neu.Annotate。 つい先日も WEB+DB PRESS に連載中のコラムの最終校正を neu.Annotate を使ってしたのだが(左図)、赤ペンでフリーハンドで描くだけでなく、バーチャルキーボードで打ち込んだ赤文字も任意の場所に配置できるので、編集の人に「(手書きの文字より)読みやすい」と評判が良い。 一度 iPad 上での赤入れを経験すると、その便利さ故に、もうパソコンや紙には戻れない。パソコンでは直感的

    一度経験すると手放せなくなるiPadでの赤入れ
  • 2ケタのかけ算もすぐできる?知っておきたい「暗算テクニック」 - はてなニュース

    仕事でも普段の生活でも、ふとした時に使えると便利なのが「暗算」。いちいち計算機に頼らなくてもパパッと答えが出せれば、時間も有効に使えますよね。そこで今回は、「暗算のテクニック」についてのエントリーを集めました。 ■まるで手品みたい?覚えておきたい暗算テクニック 九九はマスターしていても、2ケタ以上のかけ算になると急にややこしく感じますよね。実は「これで答えが出るの?」という意外な方法もたくさんあります。 「焼肉じゅうじゅう」方式の暗算って? ▽脳若返り! 究極役立ち計算術 : ためしてガッテン - NHK NHKの「ためしてガッテン」で紹介された暗算術がこちら。スーパーでの買い物を予算内に納める時に役立つ「どんぶり勘定」(100円を“1どんぶり”と考え、頭の中でどんぶりの数を足していく方法)や、「じゅういくつ x じゅういくつ」のかけ算に使える「焼肉じゅうじゅう」方式のかけ算などがあります

    2ケタのかけ算もすぐできる?知っておきたい「暗算テクニック」 - はてなニュース
    root324ip
    root324ip 2010/01/28
    数学。インド式算数。
  • 地図をミウラ折りにしてみよう

    地図をミウラ折りにしてみよう 2003年12月4日 ミウラ折りとは、宇宙科学研究所(現宇宙航空研究開発機構)の三浦 公亮 名誉教授が考案した面の折りたたみ方法で、一軸方向に伸展するだけで開閉ができるため、人工衛星の伸展機構などに応用されています。世界に誇るこの"Miura Folding"を、あなたも試してみませんか。このページでは地図をミウラ折りにする方法を解説します。

    root324ip
    root324ip 2010/01/28
    ちょうど爆笑問題の教養で三浦さんの話を聞いたところだったので。番組中のくらい細かい折り目だとかなり開閉のインパクトがありそうだった。
  • PayPal ってこんなにすごい!

    ではいまひとつ普及していない PayPal。でも実は手数料が安いだけでなく審査も簡単で、とても使いやすいサービスなのです。 (2009年12月7日(月) 午前5時18分54秒 更新) Tweet これまで、ほとんど売り上げが見込めない個人や個人に近い団体がクレジットカード決済を導入するのは困難でした。月に1000円の品がたったひとつ売れただけだとしても、月額料金や月額最低手数料として2000円取られてしまうとあっては、ばかばかしくてクレジットカード決済なんて導入できませんよね。 でも PayPal ならだいじょうぶ。月額料金は完全無料。その上取引当たりの手数料は最大 3.6%+40円 (国内)と圧倒的な安さです。額によっては銀行の振込手数料よりも安いくらいです。 これならあらかじめ売り上げが見込めなくても気軽にクレジットカード決済を導入できますね! また、現在では買い手が PayPal

    PayPal ってこんなにすごい!
  • 公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン
    root324ip
    root324ip 2009/12/03
    どういう仕組みなのかまだ読んでいないけど、これは便利。
  • Macはじめました。: iPhoneを使うようになってから便利だと感じた、Macのアプリケーション

    iPhoneを使うようになってから、インストールしてみたり、便利だな〜と感じたMacのアプリケーションを紹介したいと思います。ただし、「Evernote」や「Dropbox」は、iPhoneと連動しなくても便利だったので、ここでは取り上げていません。 iPhone Explorer MacからiPhoneの中身をブラウズする事ができるようになります。ドラッグ&ドロップでファイルをコピーしたり、消去したりすることができるので、iPhoneをUSB接続されたストレージとして扱う事が可能になります。また、Good Readerやi文庫等のiPhoneのアプリケーションで利用するためのファイルを簡単に移動する事ができるのでオススメです。 App Store Expense Monitor App Storeで購入したアプリケーションの合計金額を計算してくれるアプリケーションです。(円も利用可能です

    Macはじめました。: iPhoneを使うようになってから便利だと感じた、Macのアプリケーション
    root324ip
    root324ip 2009/11/02
    要チェック。地味にcamerasとか便利そう。
  • ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net

    今更ながら不況なのでネットで 安く買えるEコマースサイトや 通常よりも安く済ませる方法などを 調べたのでシェアしたいと思って エントリします。殆ど既出な情報です。 ほんとにお金が無い時には役に立たない 情報かも知れません。 仕事の過程で物入りな時に探した情報です。何かと出費を抑えたい時代。少しでも安く済ませられるよう、激安ネットショップやモノを安く買う方法等の情報をまとめました。順不同です。 生活応援通販のヒラキ とにかくココは絶対に紹介したいサイト。金額が異常なほど安い。スニーカー180円で有名なサイトです。他にも雑貨80円均一、女性用ブーツ780円などなど。配送はクロネコヤマト等なので送料が高いという罠も無し(多分)。更に5250円以上で送料も無料とまとめ買いにもうってつけです。 生活応援通販のヒラキ ロヂャース ディスカウントで有名なロヂャースのオンラインショップ。実店舗同様、安い商

    ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net
  • 1番得するクレジットカード徹底比較

    使えば使うほど得するクレジットカードを厳選し、ポイント(マイレージ)プログラムや付帯サービスを分析し徹底比較! 当『1番得するクレジットカード徹底比較』はサイト閉鎖することになりました。 2005年よりクレジットカード、特にポイントに関する情報提供を開始し、多くの方に訪問いただきました。 昨今は非常に詳しいクレジットカード比較サイトも増え、当サイトの役割も終えたかと思います。 長らくのご愛顧、当に有り難うございました。

    1番得するクレジットカード徹底比較
  • 1