タグ

2010年10月21日のブックマーク (6件)

  • トヨタすごい!3D投影システムを利用してゲリライベントを開催!! : フィストリア

    2010/10/2118:00 カテゴリ海外ネタ乗り物 トヨタすごい!3D投影システムを利用してゲリライベントを開催!! ツイート ゲリライベントを開催するために特別な車を使用して撮影された映像です。 驚くべきことにこれはCGを使ったわけではなく、3D投影システムという技術を利用して実際に撮影された映像らしいですよ! ちなみに撮影された場所はロンドンで、車はトヨタ オーリス ハイブリッドが使われています。 Toyota Auris Hybrid: 'Get Your Energy Back' 3D projection mapping 「海外ネタ」カテゴリの最新記事 「乗り物」カテゴリの最新記事 タグ :#トヨタオーリスハイブリッド#ゲリライベント#ロンドン#toyota#特別なイベント#トヨタ#CGなし#動画#YouTube#すごい動画

    root324ip
    root324ip 2010/10/21
    3Dの物体を投影するわけではなく、立体の上に投影するってこと? 海外SonyのCMっぽくて好きだな。・・メイキング見ました、思ったよりずっと大掛かりだ。映すために3Dモデルまで作ってるのか。
  • 奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。 来年度から貸与者らに文書で呼びかけを開始し、周知期間をおいて数年後の条件化を目指す。社会貢献活動の場の提供に積極的な大学にも補助金などを上乗せする方針。同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。 文科省によると、短大を含む大学生らに対する学費などの支援は、独立行政法人「日学生支援機構」が大学を通じ貸与する有利子や無利子の奨学金と、各大学による授業料減免があり、奨学金全体の3割弱にあたる無利子奨学金(2010年度約2549億円、35万人)と授業料減免(同約236億円、7万人)の財源には国費があてられている。

  • はじめてのPT2 録画したTSファイル再生にTVTestを使う - 電脳旅日記

    前に紹介した方法で、Gom Playerを使いTSファイルを再生すると、アスペクト比がおかしくなるケースが数件発生しました。視聴していると微妙に顔が歪んで気持ち悪いです。というわけで調べると、TVTestで録画したデータならTVTestで再生すればよいという答えが多数見つかりました。しかし、それぞれ環境や設定が違うので、ネットで見つけた報告のままでは動きません。 しかたないので、複数のレポートを参考にしつつ実験を繰り返した結果、このブログで紹介した設定でも動く方法を見つけ出しました。わかってみれば、ソフト付属のドキュメントをアレンジせず正確に実行するだけでよかったとは。あーやれやれ。 http://typezero.ddo.jp/dtv/ 上記サイトにアクセスして、BonDriver_File+TVTestPluginの最新版をいただきます。解凍したら、BonDriver_File.dll

    はじめてのPT2 録画したTSファイル再生にTVTestを使う - 電脳旅日記
    root324ip
    root324ip 2010/10/21
    pt2
  • 思わず全部読んでしまった、面白いWeb漫画10個

    引っ越しに伴い、蔵書を数百冊捨てたので読むがない。そんなわけで、最近は野生のweb漫画ばっかり読んでいます。 web漫画超面白いっす。思わず全部読んでしまった面白作品を徒然なるままにメモ。オススメ度は順不同。どれも下手な週刊誌の漫画よりオモロいです。 1: 7と嘘吐きオンライン まずは取っ付きやすくTwitterをテーマとした短編漫画。ありそうでなさそうな、Twitter的コミュニケーショん。前編、後編。(なんで、同作者の「堀さんと宮村君」が紹介されてない!?という声を多数いただきましたが、それは僕が今リアルタイムに読んでいてまだ読了できてないからです。今編が終わって番外編に突入したところ)。 2: 漫画で分かる診療内科 信頼と安心のギャグ漫画。もはや説明はいりません。ブラックな冗句を交えつつ、精神医学を語ります。これ当に病院サイトの公式コンテンツなんですよ。。。全12話くらいで更新

  • SYNODOS JOURNAL : ノーベル賞報道を通じてみえるもの 八代嘉美

    2010/10/217:0 ノーベル賞報道を通じてみえるもの 八代嘉美 ◇ノーベル賞の法則性◇ 10月11日の経済学賞の発表を最後に、今年もノーベル賞シーズンが終了した。ここ数年、ノーベル賞シーズンに入ると「山中教授受賞か」の文字が踊る。世界に先駆けて、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を創りだした京都大学・山中伸弥教授のことだ。山中教授の成功は、医学研究に新しい可能性をもたらしたわけであるから、受賞が期待されることは自然な流れであるとはいえる。 今回、山中教授は受賞を逃したが、鈴木章、根岸英一両教授が化学賞を受賞した。二人の先達には心からの賛辞を贈りたいし、慶事であることは間違いない。だが沸き立つ報道を眺めると、日の科学研究がおかれている現状があらわになる。 2008年に物理学賞を受賞した益川敏英教授は事前に受賞を予測していたという。人の著書によれば、ノーベル賞が「古いほうから評価されて

  • 2bangai.net

    root324ip
    root324ip 2010/10/21