2017年4月13日のブックマーク (6件)

  • アマゾンキャッシュ(Amazon Cash)が「小売の王」攻略に必須だった理由

    アマゾンが「銀行ビジネス」を手がける理由 アマゾンが4月3日、アマゾンキャッシュ(Amazon Cash)の導入を発表した。通常、アマゾンで買い物をするためにはAmazon.com上でアカウントを作成し、銀行口座あるいはクレジットカード番号を登録して、そこから自動引き落としを申請する必要がある。これを省き、小売店舗でアマゾン口座に現金で入金、それによりEC上で買い物ができる、というものだ。 米国ではおよそ27%の世帯が「銀行口座を持たない」「口座は持つが銀行以外の金融機関のサービスを受けている」というカテゴリーに入る。 口座を持たない世帯は2015年で900万世帯で全体の7%、アンダーバンク、と呼ばれる銀行以外の金融サービスを受ける世帯は2450万世帯、19.9%にも上る(2015年調査)。アンダーバンクが使用する金融サービスとはマネーオーダー、小切手の現金換金、国際送金、消費者金融、その

    アマゾンキャッシュ(Amazon Cash)が「小売の王」攻略に必須だった理由
    rootash19
    rootash19 2017/04/13
  • 「非ビジュアル系」企業のInstagram活用法──病院・スポーツジム・金融保険系

    出典:ITpro 2016/10/20 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 「うちは非ビジュアル系だから…」と、自社の業種・業態を理由に最初からInstagram活用を諦めている企業もあるだろう。しかし、一見非ビジュアル系の業種・業態でも、うまく活用しているところはある。 非ビジュアル系企業・ブランドによるInstagram活用の実例紹介は3回目だ。今回はInstagramとは遠いイメージの病院、スポーツジム系、金融機関・生命保険会社系を取り上げる。別の業種・業態でも必ず参考になる内容なので、ぜひ一読していただきたい。 病院もビジュアルで特徴をアピール 「病院がInstagramを使っている」と言ったら、みなさんは驚かれるだろうか。しかもそれほど珍しいケースではないのだ。 通院患者や入院患者を登場させることはプライバシー問題に発展しかねないし、怪我や病気、投

    「非ビジュアル系」企業のInstagram活用法──病院・スポーツジム・金融保険系
    rootash19
    rootash19 2017/04/13
  • キーワードは「共感」ミレニアル世代とのコミュニケーション術

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    キーワードは「共感」ミレニアル世代とのコミュニケーション術
    rootash19
    rootash19 2017/04/13
  • ビジネス+IT

    SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT/FinTech Journal/SeizoTrendはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。 Copyright © SB Creative Corp. All rights reserved.

    rootash19
    rootash19 2017/04/13
  • 「BtoBデジタルマーケティング調査レポート2016」で浮き彫りになったMAツールの使い方とその課題

    調査の概要は前回の記事を参照していただくとして、今回はマーケティングテクノロジーツールの導入に関して、調査から見えてきた課題を考えます。 MAの導入は予想よりも早く進んでいた 前回でも少し触れましたが、調査では、マーケティングオートメーション(MA)の導入が予想よりもはるかに早く進んでいることが分かりました。 今回の調査の「どのようなデジタルマーケティングツールを導入したことがありますか」(複数回答)という質問では、「マーケティングオートメーション(MA)」という回答が33%となりました。これは非常に高い数字といえるでしょう。 この2~3年でマーケティングオートメーションに対する期待値は高くなり、さまざまなツールが日でも紹介されています。結果として、企業で導入が進んだのでしょう。 導入企業が多いこと自体は、歓迎すべきです。それは新しいマーケティングテクノロジーツールの導入が、B2Bのマ

    「BtoBデジタルマーケティング調査レポート2016」で浮き彫りになったMAツールの使い方とその課題
    rootash19
    rootash19 2017/04/13
  • 人工知能技術の健全な発展のために - Preferred Networks Research & Development

    4月10日の日経ITproの記事「 AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由」で、総務省主導で推進されているAIネットワーク社会推進会議とその開発原則分科会からPFNが離脱したことを、取り上げていただきました。私とのとりとめのないインタビューを適切にまとめてくださった日経ITpro浅川記者に深く感謝いたします。また、その記事に対して、はてなブックマーク、NewsPicks、FacebookなどのSNSを通して多くのコメントを下さった方にも感謝の意を表します。ありがとうございます。離脱の理由は記事にある通りですが、総務省の方々も私達の立場を真摯に受け止めてくださっていて、実りのある議論を続けてくださっています。その上で、今後の議論を深めるために、いくつかの点について補足したいと思います。 汎用人工知能と特化型人工知能 現在、人工知能という言葉は大雑把には、 汎用人工知能(「強い」人

    人工知能技術の健全な発展のために - Preferred Networks Research & Development
    rootash19
    rootash19 2017/04/13