タグ

2005年3月16日のブックマーク (14件)

  • 公共の場での携帯電話マナー、米国でも問題化 | WIRED VISION

    公共の場での携帯電話マナー、米国でも問題化 2005年1月20日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2005年01月20日 私たちはいたるところで彼らに遭遇する――バスの中で、路上で、レストランで――彼らは見えない相手に向かって延々としゃべりつづける。彼らとは携帯電話で無駄話をする人々のことで、周囲の迷惑になりかねない。 米国の国勢調査のデータによると、米国の携帯電話加入者数は、1993年から2003年の間に3400万人から1億5900万人へと300%以上増加しており、それに付随する不満が同じくらい増えていても意外ではない。 米国中で携帯電話はどこにでもある平凡なメディアになりつつあると、人類学者の伊藤瑞子(いとうみずこ)博士は述べている。伊藤博士は、南カリフォルニア大学と慶応大学で、子供とニューメディアに関係する技術や諸問題を研究している。 伊藤博士は、主に日

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
    伊藤瑞子博士(人類学)
  • 【CeBIT】Samsung社の700万画素カメラ・ケータイに感嘆の声

    電話番号の入力キーを備えた表側(裏側とも言える)からみた様子である。巨大なコンバージョン・レンズが奥に見える点を除けば,一般的な携帯電話機となんら変わらない。 「これはすごい」——。韓国Samsung Electronics社がCeBIT 2005に出展した700万画素のカメラ機能を搭載した携帯電話機「SCH-V770」は,来場者の度肝を抜くのに充分な外観であった。 この700万画素カメラ・ケータイを自ら確認しようと,競合の携帯電話機メーカーの社員や報道陣が展示ブースを入れ替わり訪れ,絶えず人だかりができていた。その仰々しい筐体や光学レンズ(オプション品)に「これはカメラ付きケータイなのか。それともケータイ付きデジカメなのか」と感嘆ともため息ともいえるような声がでるほどだった。 もっとも今回の開発品はショーケース内での静的な展示にとどまり,残念ながら試用はできなかった。説明員の解説も既存の

    【CeBIT】Samsung社の700万画素カメラ・ケータイに感嘆の声
    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • 【CTIA速報】「触るだけでOK」,Bluetoothを簡単につなぐNFC

    Bluetooth対応のヘッドホンとPDA。近づけることで無線接続の設定を終了し,PDAに格納した楽曲データを無線でヘッドホンに伝送した オランダPhilips Semiconductors社は,非接触ICカード技術を使って機器間の無線接続設定を容易にしたシステムを試作,2005年3月14日から米ルイジアナ州ニューオリンズで開催中の「CTIA Wireless 2005」に出展した。近接無線規格「NFC(Near Field Communication)」を使い,機器間を接触させるだけでBluetoothの無線接続の設定を終了する。NFCの利用手法として,機器メーカーへの採用を狙っていくという。 今回見せたデモは,Bluetooth対応のPDAとヘッドホンを使ったもの。PDAで音楽を聴いている際に,友人のヘッドホンにも同時にBluetoothを使って楽曲を伝送するという使い方である。通常の

    【CTIA速報】「触るだけでOK」,Bluetoothを簡単につなぐNFC
    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • 革張りのノートPC、まもなく登場--蘭のPCメーカーから

    レザー、クローム、ウッドを使用したデザインで・・・などと書くと、ファミリー向けのステーションワゴンを売り込んでいるように聞こえるが、Dow Chemicalのある事業部が開発した技術を使えば、ノートPCの外装にもこれらの素材を選べるようになる。 Dow Chemicalの子会社であるInclosia Solutionsは、Exoオーバーモールドという工程を開発した。これはPCのきょう体に繊維や皮、金属を付着させる技術で、これまでにもMicrosoftの革装IntelliMouseなど小型電子機器の生産に利用されたことはあったが、Inclosiaは今回ノートPCのきょう体の設計と製造に着手することになった。 復活したオランダのPCベンダー、Tulip Computersの販売事業部であるTulip Distribution International Holdingでは、革や繊維素材をあしら

    革張りのノートPC、まもなく登場--蘭のPCメーカーから
    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • Mac mini でリビングPC

    Thank you for many wonderful products, ...and thank you for giving many dreams. Thank you... 発表当日にポチったMac miniが先日やっと届いたので、お約束の消費電力チェックをやってみました。(到着が遅かったのはメモリーを 4GBに増設カスタマイズしたせい?) さて、結果から言ってしまうと、アップルの宣伝文句通り、その実力は確かなものでした。上の写真はいつも計測に使用しているワットチェッカー「TAP-TST5」で、Mac mini がアイドル中に撮影したものだ。だいたい 13~14Wあたりをうろうろしている。 新型 Mac mini は、ビデオ性能も大幅向上しているので、HD Video (1080p) も再生してみたが、それでも、22~23W 程度の消費電力で、さすがといったところか。 もっとも

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
    clieの話しも出ていた。
  • http://www.amy.hi-ho.ne.jp/k-nagayama/Mac&CLIE.html

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050315org00m300045000c.html

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • 携帯電話で「即時の出会い」サービスが欧米で人気(上) | WIRED VISION

    携帯電話で「即時の出会い」サービスが欧米で人気(上) 2005年3月11日 コメント: トラックバック (0) Daniel Terdiman 2005年03月11日 イギリスのロンドンに住むクリスティン・トーマスさんは最近、携帯電話で見知らぬ人からテキストメッセージを受け取った。この人物はトーマスさんと同じく、ジョージ・W・ブッシュ米大統領は異星人だと主張していた。 この思いもよらない出来事をきっかけに、トーマスさんは映画の話題でテキストをやり取りするようになり、やがてこの人物は、以後ずっと続くサルサダンスのパートナーになった。 トーマスさんは携帯電話サービス『プレイテキスト』(Playtxt)のヘビーユーザーだ。このサービスでは、近くにいる嗜好の似た者どうしを結び付けてくれる。 大西洋を渡ったニューヨークでは、ダイアン・マガニグルさんが別のサービス『ドッジボール・コム』を利用していた。

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
    んー、んんん。理解不能な私は旧世代?
  • 次なる段階のウェブ『リキッド・インフォメーション』 | WIRED VISION

    次なる段階のウェブ『リキッド・インフォメーション』 2005年1月28日 コメント: トラックバック (0) Jason Walsh 2005年01月28日 ご存知のとおり、ウェブを発明したのは、スイスで活動していたイギリス人研究者だが、今度はイギリスで活動するノルウェー人研究者が、ウェブの概念を一新するのだろうか。 ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の研究者、フローデ・ヘグラン氏は、インターネットにおける情報の基構造を変えたいと考えている。 ヘグラン氏のプロジェクト『リキッド・インフォメーション』は、ある部分、ハイパーテキストを活用するウィキペディアに似ている。ヘグラン氏の考えるウェブでは、すべての文書が編集でき、あらゆる単語がハイパーリンクになる可能性がある。 UCLのインタラクション・センターに在籍するへグラン氏は、マウスの発明者であるダグラス・エンゲルバート氏と共同

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
    これって
  • 彼らがアップル製品を嫌う理由 | WIRED VISION

    彼らがアップル製品を嫌う理由 2005年3月15日 コメント: トラックバック (0) 林 信行 2005年03月15日 どんな製品にも、好きと言う人がいれば、嫌いという人もいるのが世の常だ。モノがアップル社の製品となればなおさらだろう。スティーブ・ジョブズCEOの親友で、かつてアップル社社外取締役の一人だったオラクル社ラリー・エリソンCEOは言っていた、「パソコン業界の中でも、アップルのような、人々が感情的に語れるブランドは希有だ」と。 実際、大人気の『iPod』も「嫌い」という人が居て、あえてその理由を聞いてみると、ヒトクセあることが多い。『カルト・オブ・マック』ブログでは、そう思わせる2人を紹介している。 2004年12月20日月曜日 『ダリルがiPodを買わない理由』 『iPod』を買わないという人たちは、大抵は価格か、米マイクロソフト社の『Windows Media』(ウィンドウ

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • 総務省のIP電話研究会「市場の動向に適した規制で競争を促進」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • 公認会計士協会、ITサービス企業の会計監査を厳格に、「05年3月期は米国基準を参考」

    公認会計士協会は3月15日、ITサービス業の会計監査を2005年3月期から厳格化するよう会員に書面で通知したと発表した。架空取引を使ったメディア・リンクスの不正会計事件などを受け、昨年12月から協会が検討を続けてきたもので、ITサービス業に特有の取引を引き合いに、取引の特徴や重点的に監査するポイントなどを示した。また、日では、これらの業界特有の取引で売上高をどう計上するかが明確でないとして、企業会計基準委員会に早急に基準を設定するよう要請した。 例えばソフト開発の取引では、対象物が無形で価値が測りにくい上、分割検収が一般的なので、外部から全体像が見えにくい。そこで通達では、得意先から入手した検査結果通知書を必ず確認するなどで、売上高の会計記録をチェックするよう求めた。コンサルティングサービスについても、請負契約ならば納品成果物と計画書/仕様書との整合性を確認。作業自体を対価にする委託

    公認会計士協会、ITサービス企業の会計監査を厳格に、「05年3月期は米国基準を参考」
    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • 【企業を変えた最新ネット】中古車を探す顧客にPDA貸与 無線LANと無線ICタグを駆使---日産自動車/日産カレスト座間

    日産自動車系の販売会社である日産カレスト座間が,無線LANと無線ICタグを利用した顧客支援システムを導入した。中古車コーナーにおける顧客の利便性向上が狙い。だがその根底には,日産自動車全体のマーケティング戦略がある。 日最大級の自動車販売店が,神奈川県座間市の日産自動車の工場跡地にある。日産自動車の100%子会社である日産カレスト座間が運営する「カレスト座間」だ。東京ドーム九つ分の敷地面積があり,まるでテーマ・パークのようである。ここの中古車コーナーで2004年12月,無線LANと無線IC(RFID:radio frequency identification)タグ,PDA(携帯情報端末)を駆使した最新の顧客支援システムが稼働。従来の販売手法を一新させる取り組みが始まった(図)。 新システムでは,顧客に無線ICタグのリーダーと無線LAN機能を搭載したPDAを貸与する。PDAからは(1)車

    【企業を変えた最新ネット】中古車を探す顧客にPDA貸与 無線LANと無線ICタグを駆使---日産自動車/日産カレスト座間
    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16
  • KDDI--あらゆる顧客接点を見直したauのブランド向上戦略(前編)

    携帯電話ビジネスは、安定した成長を続けている。PHSを除いた、国内の携帯電話加入者数は、累計で8500万人を突破。もはや携帯電話は、生活インフラと言っても過言ではない。 キャリアを比較すると、累計加入者数こそNTTドコモが群を抜いているものの、毎月の純増数では、抜きつ抜かれつの競争を繰り広げている。 だがここにきて、この業界勢力図が一気に様変わりする可能性が出てきた。2006年度の早い時期をメドに、番号ポータビリティが実施される見通しとなったのだ。番号ポータビリティとは、電話番号を変えずに他の携帯電話キャリアへ移行できる仕組みのことだ。これが実現すると、特定キャリアにユーザーが集まる可能性が出てくる。 KDDIにとって、携帯電話向けブランド「au」を、より浸透させるのは緊急課題だ。番号ポータビリティの導入前に、ブランドの基礎を固める必要がある。KDDI au事業企画部マーケティング統括部

    KDDI--あらゆる顧客接点を見直したauのブランド向上戦略(前編)
    ropebreak
    ropebreak 2005/03/16