タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

greasemonkeyに関するroprossのブックマーク (2)

  • ツイッターに140字以上のつぶやきを投稿できるようにするグリモン | さくらたんどっとびーず

    ツイッターに140字以上のつぶやきを投稿できるようにするグリモンを作りました。Twitter Post Over 140 というグリモンです。 Twitter Post Over 140 for Greasemonkey Twitter Post Over 140 をインスコすると、以下のキャプチャのようにツイッターの投稿フォームの右上のカウンタが140から140+110に変わり、最大250字までつぶやきを投稿できるようになります。 つぶやきの長さが140字以内に収まる時は、グレーでカウンタを表示しますが… 140字を越えると青くなります。 140字以内の投稿か簡単に判別できる仕様です。 (0+をそのまま残すか、140字越えた時点で色変えた方がわかりやすいかしら?よろしかったらその辺のご意見をツイッターかコメントで頂けるとうれしいですw) (追記:140字越えてないと思ってPOSTしたら越

    ツイッターに140字以上のつぶやきを投稿できるようにするグリモン | さくらたんどっとびーず
    ropross
    ropross 2009/09/22
    250文字も投稿できるのねー
  • プログラミングできなくてもレンタルサーバ借りなくても作れる Twitter bot もどきグリモンの作り方 | さくらたんどっとびーず

    pha 様の以下のページが超人気っぽいです。bot を作りたいと思ってる人って結構いるのかしら? プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方 こちらで紹介されてる内容は、レンタルサーバで PHP 動かしてって感じで「bot とかよく分からんけどとりあえず試しに動かしてみたいような気がちょっとした感じ」ぐらいに思ってる人にはちょっと敷居が高そうだったので、グリモンで動く bot もどきを作ってみました。 bot もどきのもどきとは、グリモン(ブラウザ)を立ち上げてるときだけ動く bot という意味です。 ブラウザを立ち上げとかないと bot が動かないので作ってから完全に放置できる訳ではありませんが、サーバにインストールするタイプの bot よりもかなり簡単に動作させることができます。それ以外の部分では普通の bot と大きく変わりませんので、とりあえず bot してみ

    プログラミングできなくてもレンタルサーバ借りなくても作れる Twitter bot もどきグリモンの作り方 | さくらたんどっとびーず
    ropross
    ropross 2009/09/21
    ぐりもんでTwitter botが動かせる!
  • 1