タグ

関連タグで絞り込む (317)

タグの絞り込みを解除

programmingに関するrosylillyのブックマーク (218)

  • 3Dゲームファンのための「ワンダと巨像」グラフィックス講座

    【10月12日】 NTTドコモ ブースレポート その1 次期端末の「iアプリオンライン」対応アプリを各社が出展 DeNA(モバゲータウン)ブースレポート 「レイトン教授」や「風来のシレン」などが無料で登場 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート

    rosylilly
    rosylilly 2008/02/03
    ワンダと巨像大好き!続編でたらPS3買ってしまうやもしれない。
  • セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし ↑のブックマーク うん。増田くんはいつもいいこと書くね! ブックマークの方には 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんてどれだけあるかな。 みんなそういうサービスつくってるの? なんかすごいね。 ぼくの使っている範囲だと、(提供側が気をつけていないと) 当にまずいのは銀行と証券とカード会社のような、お金のからむサービスくらいだよ。 もちろん、他にメール内容だとか、購読しているフィードだとか、知られたくない個人情報なんてのは、人によってたくさんあるよね。 だけど、例えばぼくがメールサービス作りましたなんて言ったら誰か使う? それか無名の団体だったらどうかな。それで大切なメールやりとりしちゃうの? そう。そもそも、利用者もそれほどバカじゃな

    セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    rosylilly
    rosylilly 2008/02/01
    多分、怖がっている人が多過ぎてプログラマが初心者を脅してる構図を作りすぎてる。
  • アルゴリズムとデータ構造演習

    演習の目的は、プログラミング言語C及びSchemeの基礎を習得し、 それらの言語を通じて、講義「アルゴリズムとデータ構造」の理解を深めることにあります。 重要なお知らせ 特に重要な連絡事項はここに掲載されます。 課題について 課題には、A課題とB課題があります。(課題番号の末尾が種類を表します。) B課題が基礎的な課題で、A課題が発展的な課題となっています。 B課題を全問解くことが、単位取得の目安です。 C入門第1回(10月10日) C入門第2回(10月17日) C入門第3回(10月24日) C入門第4回(10月31日) C第1回(11月7日) C第2回(11月14日) C第3回(11月21日) C第4回(11月28日) C第5回(12月5日) Scheme第1回(12月12日) Scheme第2回(12月19日) Scheme第3回(1月9日) Scheme第4回(1月16日) C補講

    rosylilly
    rosylilly 2008/01/27
    これはやるべき。
  • 学生プログラマの「実力差」は、「麻雀」と「囲碁」の差 - 本当は怖いHPC

    僕も学生なのだけど(一応)、仕事をしているチームにプログラマをスカウトするために何人もの学生プログラマと会ってきた。能力はいろいろ。Linuxのソースをガンガン読んでいる人もいれば、授業のプログラミング課題がちょっと得意、くらいの人もいた。言い方は悪いけどピンキリ。 で、その差が何から来るのか疑問に思っていた。「プログラミングに対する情熱や興味の差」とか、「アルバイトでの開発の経験」などの差はもちろんあるのだが、どうもそれだけでは説明し得ない壁があるように感じたので、ここ数日それを考えていた。 で、理由を思い立った。 学生に限らず、プログラミング能力は個人差が激しい。これは最終的には「純粋な頭脳労働だから」という点に帰着すると思う。他の多くの世界と違って、プログラミングは「時間と頭脳があれば原理的に何でもできる」わけだ。他の分野においても「頭脳戦の割合が高ければ高いほど偏差も大きくなる」と

    学生プログラマの「実力差」は、「麻雀」と「囲碁」の差 - 本当は怖いHPC
    rosylilly
    rosylilly 2008/01/16
    私はたぶん囲碁派にいると思いたい。
  • 2008-01-10

    <中二病>ときどき色んなことがよく分からなくなるときがあって、そういうときは適当にあがいてみたり、あるいは何もしないでじっと状況が好転するのを待ってみたりする。『よく分からなく』なっている間は、他人と話をしていてもどこかズレているし、外との境がぼんやりしているし、何がしたいのかもよく分からない。別になにか差し迫った不安や締切があるわけではないけれど、漠然とした圧迫感だけがそこにあって、もしかしたら『よく分かっている』ときなんて当は存在しないのかもしれない。 オレだけがずっと立ち止まったままで、周りの人はどんどん先に進んでいるような印象を受ける。ひょっとしたらただの錯覚かもしれない。でも今、オレが何もしていないのは紛れもない真実だから、他人が進んでいるかどうかはともかく、オレが立ち止まっているのは間違いないんだと思う。もうスタートダッシュではだいぶ遅れてしまった。どうすれば挽回できるのか、

    2008-01-10
    rosylilly
    rosylilly 2008/01/12
    ハノイの塔。
  • 高校生が考えた「プログラマーを人気の職業に押し上げ」るには? - 高校生奮闘記

    雑記全力でプログラマーを人気の職業に押し上げたい、に便乗して。高校生のプログラマーという職業の人気の無さはやばい。僕は職業プログラマーではないし、アマチュアと言うのもはばかられるような「にわかプログラマー」ではありますが、日のソフトウェア産業の競争力の無さを見たときにやっぱりもうちょっと力をつけてほしいと思ったのでこの『全力でプログラマーを人気の職業に押し上げたい』という考えには大いに賛同です。さて、残念ながら高校生の間でもプログラマーは人気の職業とは言い難いです。情報の授業でBASICを教えた時なぞパソコンに触らない皆さんは当にわけがわからないらしくポカーンとしていらっしゃいました。「これを好きで好きでしょうがない人たちもいるんだよ。」と教えてあげると一言「気持ちわるっ!」とおっしゃっておりました。特にパソコンに対して興味も抱いていない人にとってはプログラマーというのはこれぐらいの認

    rosylilly
    rosylilly 2007/12/29
    どうやったらいいかな。
  • シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Java BlockingQueueで遊ぶ:パイプラインごっこ」でパイプラインの話をしたので、来の、つまりUnixのパイプやリダイレクトを少し調べてみました。 たまに話題となる some-command >file 2>&1 と some-command 2>&1 >fileの挙動の違いについて、「シェルはコマンドラインリダイレクトの指定を右から左に解釈実行する」なんて説明が見つかりました。んなバカな! パージングは左から右にするものですよ。パーズツリーを逆順にたどることはできるけど、そんなことする必然性はなんにもないよ。 次の記事を読むと、「右から左」なんて事情じゃないことが分かるでしょう。 UNIXの部屋 検索: リダイレクト シェルのリダイレクトにまつわる失敗 さてここでは、複雑なリダイレクト処理も完全に理解できる処方箋を示しましょう。例えば、次のコマンドラインが何をするか分かる

    シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    rosylilly
    rosylilly 2007/12/22
    覚えておこう。
  • プログラム言語を作る!---目次

    プログラム言語は使うだけの道具ではありません。アイデアとやる気があれば,自分にとって一番使いやすいオリジナルの言語を作ることだってできるのです。言語処理系の実装には,ソフトウエア開発の様々な技術やノウハウがぎっしり詰まっています。何より,とてもクリエイティブで楽しい作業です。プログラムはどのようにして解析/実行されるのかといった言語処理の中身を知るだけでも,普段のプログラミングに大きなプラスになります。 誰かが作った言語をただ使うだけの日常からちょっと離れ,言語処理の世界を探検してみましょう!

    プログラム言語を作る!---目次
    rosylilly
    rosylilly 2007/12/19
    プログラム言語を作る。
  • 完結:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない:ハムスター速報 2ろぐ

    第一部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-218.html 第二部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-223.html 第三部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-224.html 第四部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-239.html 第五部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-242.html 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:56:44.57 ID:a8l335.0 「僕は前スレは眼

    rosylilly
    rosylilly 2007/12/17
    いつまでも。技術者で居たい。
  • Geekなぺーじ : Rubyネットワークプログラミング

    ここでは、Rubyによるネットワークプログラミングの説明を行いたいと思います。 ここで対象としている読者は、ネットワークプログラミング初心者(もしくは入門者)です。 TCP 簡単なTCPサーバとクライアント TCPクライアント(エラー処理付き) 何度も受信できるTCPサーバ TCPサーバ(acceptした相手の確認) UDP UDPを使う UDPでブロードキャストを使う UDPでマルチキャストを使う(マルチキャストを送信する) UDPでマルチキャストを使う(マルチキャストを受信する) UDPでマルチキャストを使う(TTLを設定する) Web 簡単なHTTP GET(Net::HTTP) HTTP HEADと全てのHTTPヘッダの表示(Net::HTTP) HTTP POST(Net::HTTP) 簡単なRSSクライアント その他 IO::selectを使う IPアドレスからホスト名への変換

    rosylilly
    rosylilly 2007/11/29
    Rubyでネットワークプログラミングをやってみよう。
  • ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40

    高校生の時、数学の先生がこう言いました。 ゲームなんて、開発者が作ったルールの上で遊ばれるだけだ。 と。 その時、ゲーマーな自分はこう思いました。 ゲーマーは、開発者が作ったルールの上で遊ばれたい。 と。 というわけで、普段何気なくプレイしているゲームには、どのようなルール(アルゴリズム)があるのか。それを知るために、いろいろなゲームのアルゴリズムなどを解析しているページへのリンク集を作りました。 ほとんどのゲームのアルゴリズムは正式に発表されていないので、ユーザーの手による逆解析だったり、大学の研究による真面目な考察だったりします。(リンク先には、一部アルゴリズムと呼べないものも含まれています) 各種ゲームのプログラム解析 ドラクエ、FF、ロマサガのプログラム解析 DQ調査報告書(リンク切れ) ドラクエの物理ダメージ計算式は質的にどれも同じだが、細かい部分で微妙に違う RPG INST

    ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40
    rosylilly
    rosylilly 2007/11/27
    ゲーマーでも知っておきたいアルゴリズム。
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
    rosylilly
    rosylilly 2007/11/26
    名前だけでも知っておきたい…いや、中身覚えようよ私。
  • Lisp入門 - WisdomSoft

    Lisp入門 この講座は Common Lisp(ANSI X3.226-1994) に準拠しています。 Common Lispとは? 関数と式 数値データ 文字データ 変数 リスト リストの評価 値の比較 if特別式 progn特別式 condとcase tagbodyとgo ブロック 繰り返し処理 関数の定義 戻る

    rosylilly
    rosylilly 2007/11/26
    Lisp入門。まずはここから。
  • あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな

    あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。

    rosylilly
    rosylilly 2007/11/26
    便利なアルゴリズムがたくさん。
  • プログラマーですか?

    プログラマーですか?

    プログラマーですか?
    rosylilly
    rosylilly 2007/11/18
    はてな界隈の状況。よく表れてる気がする。
  • 独自OSを作ってみよう!

    このホームページは以下に移動しました. ブックマークを張り直してください. 5秒後に自動的に移動します. http://kozos.jp/kozos/

  • John Resig - The World of ECMAScript

    So I did a little bit of digging and I’ve pulled together something fun: I call it “The World of ECMAScript“. It’s a full map detailing everything that exists within the world of ECMAScript (with JavaScript, ActionScript, and JScript being its most-famous implementations). Right now I’m only showing things that can be built on top of (languages, engines, browsers, servers, etc.) – not end user app

    rosylilly
    rosylilly 2007/11/17
    ECMAScript周りの関係図。すっげぇ複雑。
  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    rosylilly
    rosylilly 2007/11/15
    ためになりそうな資料。分量多いけどね。
  • http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200606/06060025.txt

    rosylilly
    rosylilly 2007/11/12
    これは覚えとかないと。
  • flv形式のファイルを再生したいのですが。 - HSPTV!掲示板

    はじめまして。 題名の通り、.flv形式のファイル(youtubeなどの動画ファイル)の プレイヤーをHSPから作成できないかと思い、色々なサイトを 検索して調べましたが、簡単に手の届く範囲になさそうですので・・・ 過去に試みた方もいらっしゃるのではないかと妄想しつつ、 解決のヒントをいただきたく書き込みさせてもらいます。 もっと詳しく状況を書きますと、 昔HSP(2.5頃・・・)で簡単なプログラムを作っていたので、 スクリプトを見ればゆっくりでも理解できると思います。 あと当方、APIやDirectXなどの知識は全然ありません・・・ これを気に学んでみたいとは思っているのですが。 すぐに解決はしなくても、どんな意見でもすごく助かりますので、 知っている方がいらっしゃったらぜひご意見お願いします(><)