2010年11月2日のブックマーク (9件)

  • Free Funny Videos Tube & Clips of Funny Jokes, Pictures at Videobash

    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    このボウリングは酷いw
  • Free Funny Videos Tube & Clips of Funny Jokes, Pictures at Videobash

    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    信号の黄色は止まれ。信号を黄色で突っ込むとこうなります。といういい見本例
  • Free Funny Videos Tube & Clips of Funny Jokes, Pictures at Videobash

    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    スポーツ選手の脚力の強さってすごいね。
  • 「日本人は凄い!」「この容器は神だ」 お馴染みの「パック」を世界が絶賛

    コンビニでアメリカンドッグを買ったり、飲店でサラダなどを頼んだりしたときにケチャップやドレッシングなどが入ったパックが付いてくる。片手で2つ折りにすれば中身を出すことが出来て、手が汚れない便利な容器だが、実は、ケチャップやマスタードなど2種類の内容物を同時に出せるものは、日独自の技術であり、日でしか手に入らないのだという。 現在、投稿動画サイト「ユーチューブ(YouTube)」で、この容器を使ってフランクフルトにケチャップとマスタードを掛ける13秒ほどの動画がアップされていて、驚いた世界の人々が英語で「この容器は神だ」「日人は器用で優れている」など絶賛の書き込みがコメント欄に出ている。 ユーチューブで話題、閲覧数8万を超える 「ユーチューブ」で話題になっている動画のタイトルは「7 Eleven Japan Hot Dog Japan with no mess...」。投稿者はアメリ

    「日本人は凄い!」「この容器は神だ」 お馴染みの「パック」を世界が絶賛
    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    初めて見たのは、マーガリンとジャムが出てくるパックだったな。見た目より力がいらず、良くできてるなーとおもったけど、今となっては当たり前すぎて気にもしなかったw
  • asahi.com(朝日新聞社):〈4〉CAの身だしなみの極意 - ハッピースカイ with ANAラーニング - 航空特集

    〈4〉CAの身だしなみの極意2010年11月2日11時2分 印刷 Check 羽田空港国際線ターミナルでの定期便就航イベントに登場したANAの客室乗務員(右端と左端)。制服着用にはそれぞれに強い思い入れがあり、スカーフの結び方を日々研究している=10月30日、羽田空港 CAの制服は皆様のビジネススーツと同様「仕事着」です。 皆様が、大切なお取引先の方と商談される際に「きちんとしている」「信頼できる」とお相手に思ってもらえるよう、ワイシャツやネクタイに気を使いスーツ姿を整えるように、CAもお客様の前に出るときには制服姿に気を使います。 「第一印象」に大きく影響を及ぼす要素として、最初に目に飛び込んでくる「見た目」が重要であることはご承知の通りです。 皆様がCAをご覧になった際、どのような第一印象を「見た目」でお持ちになるでしょうか。一般的には「清潔」「上品」「控えめ」の三つが大切と言われてい

    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    最後の3行がすごく大事なことだとおもう。
  • CIGAZINE(滋賀人)

    Web2.0時代に作成した、Webアプリです。当時は、ネット経由で無料で情報を取れるWeb APIが多数あり、それらを活用して様々なことをしていました。現在では、それらのWeb APIは存在しなくなり、同じことはできなくなりました。歴史的記録として、このURLを残しています。 ソフトウェア開発を行う、クロノス・クラウン合資会社(社・横浜市、代表社員・柳井政和)は、2010年10月25日に、自由に記事を作成できるジョークWebアプリ「Cigazine」(滋賀人:シガジン)をリリースした。 「Cigazine」は、ユーザーが入力したキーワードを元に、Web上からデータを取得して自動で記事ページを作成するWebアプリ。作成した記事は、短縮URLでTwitterに投稿することが可能。 アプリの特徴は、JavaScriptのみで作成されていることにある。「Cigazine」には、クロノス・クラウ

    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    ワードサラダスパムに悪用されないか心配だ。
  • 人工無脳 ひまねちゃん!

    Web2.0時代に作成した、Webアプリです。当時は、ネット経由で無料で情報を取れるWeb APIが多数あり、それらを活用して様々なことをしていました。現在では、それらのWeb APIは存在しなくなり、同じことはできなくなりました。歴史的記録として、このURLを残しています。 「人工無脳 ひまねちゃん」は、Webの情報を元に、インタラクティブに会話を行う人工無脳です。名前は「暇ね~」と「人真似」をかけたものです。 「ひまねちゃん」は、Webから文章を取得して会話を行います。データベースは一切持っていませんが、まるで知能を持ったように振舞います(精度は高くありませんが)。 それではみなさん、「ひまねちゃん」に言葉をかけてみてください。

    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    刈谷なう→車載しなさいよ ←この連携にワロタw
  • Web上のデータを使って人工無脳を実現する·Web AI MOONGIFT

    Web AIはWebデータの解析および取得を通じて人工無脳を実現する。 MOONGIFTはこう見る 人工無脳というと使えないプログラムと言うイメージがあるが、実際には人工無脳とは人工知能には遠く及ばないものの、色々なアルゴリズムを使ってコンピュータと会話をなせるシステムのことだ。インターネットを使うとさらに情報量が増え、より人工無脳が有能になる。 デモを見ても分かる通り、使い道は色々と考えられるのではないだろうか。各ライブラリは単独で使うこともできるので、文章解析系で用いると応用が利くのではないかと思われる。 Web AIJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。昔からコンピュータの世界では人工無脳の人気が高い。人工知能という程ではないため、無脳と名付けられている。様々なアルゴリズムを使い、それらしい答えを返したりする面白いプログラムだ。 GIGAZINE風に記事を生成するC

    Web上のデータを使って人工無脳を実現する·Web AI MOONGIFT
    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    これ、はるかbotのAI部分に使おうかなぁ。
  • weirdexistence.com

    route21pcm
    route21pcm 2010/11/02
    木でできた森の妖精たち