ブックマーク / k1low.hatenablog.com (5)

  • ソースコード内の日本語文章の表記ゆれをなんとかしたくて試行錯誤している話 - Copy/Cut/Paste/Hatena

    ソースコード内の日語文章の表記ゆれ問題 システム開発をしていると、管理画面のタイトルとか、エラーメッセージとか日語文章を(HTMLやconfigを含む)ソースコード内のどこかに記述します。 しっかりと、開発の前に用語集(Excel!?)を作ったり、エラーメッセージ全一覧(Excel!?)などを作っていたら、もしかしたら解決なのかもしれませんが、 「追加」と「新規作成」が混在 「ユーザ管理」と「ユーザ一覧」が混在 文章の最後に「。」がついたりつかなかったり 「◯◯が発生しています」「◯◯しています」 みたいな日語文章が、ソースコード内にばらまかれます。 そしてこれは、プログラムとしてエラーになりませんし、大抵のLintやチェックツールには引っかかりません。 表記ゆれを解決するツール さきほど「大抵の」と言ったのは、実は、表記ゆれをいい感じにしてくれそうなLintやチェックツールがあるか

    ソースコード内の日本語文章の表記ゆれをなんとかしたくて試行錯誤している話 - Copy/Cut/Paste/Hatena
    rrreeeyyy
    rrreeeyyy 2017/02/17
  • Auto ScalingではなくてAuto Cachingという考え方 - Copy/Cut/Paste/Hatena

    今年の3月くらいからずっと悶々としていて、なかなか手が出せなかったアイデアがやっと実現できました。 mod_mrubyでやりたいことできたー!— k1LoW (@k1LoW) June 16, 2016 (試行錯誤して書いてみたら、結果たった数行という。。。) Auto ScalingではなくてAuto Cachingという考え方 AWSではAuto Scalingという、サーバの負荷の変化などによってEC2インスタンスをスケールする便利な機能があります。 が、大抵はクラウド環境でないと容易には実現できません。 例えば、クラウドではなく サーバリソースは増やせない。 普段はキャッシュはしてほしくないコンテンツ。 ただ、アクセスが多くなるとかで何かしら負荷が高くなった時には「仕方なく」キャッシュを使っても良い。落ちるよりはマシ。 負荷が戻ったらキャッシュを使わないようにして欲しい。 という状

    Auto ScalingではなくてAuto Cachingという考え方 - Copy/Cut/Paste/Hatena
    rrreeeyyy
    rrreeeyyy 2016/06/17
  • 最近のawspec活動 その2 - Copy/Cut/Paste/Hatena

    v0.27.1になりました Evolution of awspec (Gource Visualization) リソースタイプを増やした 現在23個になっています。もう少し増やしたい。けどユースケースを考えながら追加するので、なかなか増えない。。。 AWS Advent Calendar 2015に参加した qiita.com awspec generate という便利コマンドの実践的紹介です。 Fukuoka.rbの成果をリリースした 成果です #はてなブログ Fukuoka.rbでエクストリームフィッシュボールをして、エクストリームな体験をした #fukuokarb - Copy/Cut/Paste/Hatena https://t.co/v7f0pLFya4 pic.twitter.com/qbzoP9yK1p— k1LoW (@k1LoW) 2015, 12月 11 具体的な成果

    最近のawspec活動 その2 - Copy/Cut/Paste/Hatena
    rrreeeyyy
    rrreeeyyy 2015/12/18
  • AWSのリソース構成をServerspecのようにテストする "awspec" をつくった - Copy/Cut/Paste/Hatena

    AWSのリソース構成をServerspecのようにテストできる "awspec" をつくりました。 github.com 例えばEC2インスタンスであれば、以下のように書けます。 describe ec2('my-ec2') do it { should exist } it { should be_running } it { should_not be_stopped } its(:instance_id) { should eq 'i-ec12345a' } its(:private_ip_address) { should eq '10.0.1.1' } it { should have_security_group('my-security-group-name') } it { should belong_to_vpc('my-vpc') } it { should belon

    AWSのリソース構成をServerspecのようにテストする "awspec" をつくった - Copy/Cut/Paste/Hatena
    rrreeeyyy
    rrreeeyyy 2015/08/06
  • 日本の祝日データセット "holiday_jp" はじめました - Copy/Cut/Paste/Hatena

    の祝日はいろいろ判定が難しいらしいですが、皆さんどうしていますか? @k1LoW @shin1x1 日の祝日は世界でも珍しい部類の天文ベース(春分の日、秋分の日)になっていて厳密には前年度の4月?とかに国が発表するのでGoogleも1年以上先はわからないんですよね。天文ベースプラス人の微調整で決まるそうで。— Masaki Komagata (@komagata) 2014, 11月 12 「国民の祝日」について Rubyでは komagata/holiday_jp がメンテナンスされているそうで羨ましいかぎりです。 PHPでもJavaScriptでも、こういう「メンテされている祝日判定ライブラリが欲しい!」と思ったので、この際なので d:id:tagomoris さんがはじめた woothee プロジェクト を見習って、まずは祝日を共有するためのデータセットを作ってみました。 k1

    日本の祝日データセット "holiday_jp" はじめました - Copy/Cut/Paste/Hatena
    rrreeeyyy
    rrreeeyyy 2014/11/28
  • 1