タグ

2015年12月17日のブックマーク (4件)

  • CentOS flow-toolsの設定

    ホーム CentOS6 OTRSのインストール CentOS6 VNC Serverのインストール CentOS6 iperfでスループット計測 CentOS6 IPv6アドレスの設定および無効化 CentOS6 IPv6のスタティックルートの追加 CentOS6 スタティックルートの追加 CentOS6 2TB以上のHDを使う カーネル起動の視覚化 カーネル起動オプション CentOS6 Quota CentOS6 Mondorescue CentOS6 NTP CentOS6 Kdump CentOS6 NIC Bonding CentOS6 SNMP Trap Manager CentOS6 ext4ファイルシステム CentOS6 yum CentOS6 リソース管理 CentOS6 iptablesによるパケットフィルタ CentOS6 Tripwire CentOS6 chkr

    CentOS flow-toolsの設定
  • HAProxy1.5系(開発版)のRPMを作成する - 元RX-7乗りの適当な日々

    またしばらくブログを書いていなかった。いつも書いてるけど、こういうときはライトなログを残す。 CentOS 6系にHAProxyの1.5系(開発版)をインストールすべくRPMを作った。 とはいっても、HAProxyのtarballには、specファイルが添付されているので、ビルドするだけではありますが。 対象バージョンは、現時点での開発版の最新Ver. 1.5-dev19。 ダウンロード&準備 RPMを作成したことがない環境だと、以下を作成しておきましょう。 # mkdir -p ~/rpmbuild/{BUILD,RPMS,SOURCES,SPECS,SRPMS}"rpm-build"パッケージも入ってなければインストールしておく必要がありますね。(その他、gcc, makeなど挙げはじめるとキリがないので割愛。) # cd ~/rpmbuild/SOURCES/ # wget http

    HAProxy1.5系(開発版)のRPMを作成する - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita

    事の始まり それはD言語くんへの嫉妬から始まった。 D言語くんの繁殖についての仮説 lsを間違えてdlと入力してしまったときに、D言語くんが通り過ぎるコマンド くっ悔しい... そしてショボいAAで2番煎じ。 lsを間違えてgolと入力してしまったときに、Gopherが通り過ぎるコマンド書いた。 こんなはずじゃない! 僕らの Gopher 君はこんなチープじゃない! 明日来てください。物の Gopher をお見せしますよ。 — mattn (@mattn_jp) December 15, 2015 (当はもうちょっと前から作ってましたが) 物のGopher君とは そして今回、これを公開するに至った。 まずはこれをご覧頂きたい。 !!!!!!!!!!!!1 こいつ・・・ 動くぞ・・・ golang で書いたデスクトップマスコットです。起動すると画面のタスクバーの上をウロウロします。たま

    本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita
    rsakamot
    rsakamot 2015/12/17
    おもろいw
  • アルゴリズムの「計算量理論」の講義ノートPDF。複雑性クラスP/NPの分類や「計算可能性」の理論を,独学で学ぶ教科書 - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ アルゴリズムの計算量理論の講義ノートPDF。 チューリングマシンやオートマトン,ラムダ計算などを使って,アルゴリズムの複雑さを判定する。 例えば,処理の複雑さを「P」と「NP」のクラスに分類したり(=計算複雑性), ある処理が決して終わらないので実行不可能だと判定したり(=計算可能性)。 独学に使える資料を集めた。 ※計算量理論とあわせて学習するとよいのは,ラムダ計算(ノート)や,グラフ理論・組み合わせ最適化(ノート)など。 ラムダ計算がわかれば「計算」を抽象化して扱える。組み合わせ最適化は,計算困難な問題の具体例を学べる。 計算量理論(計算複雑性・計算可能性)の講義ノート 計算量理論の,クラスPとNPからの入門を学べるノート: 計算量の理論 http://www.jaist.ac.jp/~uehara/course... 北陸先端大の講義スライド。 (1)計算の基

    アルゴリズムの「計算量理論」の講義ノートPDF。複雑性クラスP/NPの分類や「計算可能性」の理論を,独学で学ぶ教科書 - 主に言語とシステム開発に関して
    rsakamot
    rsakamot 2015/12/17