タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DDDに関するrsakamotのブックマーク (2)

  • ドメインモデルの根拠とドメインモデル貧血症の対策について - Chatwork Creator's Note

    ChatWork Advent Calendar 2017の10日目の記事です。 こんにちは。かとじゅん([Twitter:@j5ik2o]) です。 何を書こうかと悩んだのですが、社内で意見を聞いたところ、やはりDDD関連がよいとなりました。 Scalaコードでわかった気になるDDD この記事も、もう四年前ですっかり古くなりました。最近どういう観点で実践しているかまとめてみます。(DDD初級者という方は、まず上の記事を読むことをお勧めします) DDDを実践するにあたっての個人的な問題点は2つあります。ひとつは、「いきなりドメインモデルを作ることができない」という問題。もうひとつは、ドメインモデルを作り上げても実装コードに役に立つ振る舞いが思いつかず、いわゆる「ドメインモデル貧血症*1」になりやすいという問題です。このような問題は、僕がコミュニティで関わった多くのエンジニアから耳にします。

    ドメインモデルの根拠とドメインモデル貧血症の対策について - Chatwork Creator's Note
  • DDD、CQRS(+ES)まわりの実装、参考ページまとめ | DevelopersIO

    はじめに 弊社で開発するモバイルバックエンドのサーバサイドAPIアプリケーションコード (Play framework + Scala) はビジネスロジックを担う主要なパッケージである services, domains が外部のインフラやAPIインターフェイスに直接依存しないようなパッケージ構成をとっています。(Clean Architecture) services, domains の構成についてはDDDの経験が浅く、まだまだ改善の余地があると考えており、今後どうしていくか考えていくにあたって参考になるであろうページをまとめてみました。 尚、DDDまわりにおける筆者の現在の知識はドメイン駆動設計の第二部までを読み終わり、第三部を読み始めた程度です。 DDDと関連のあるCQRS+ES(Command and Query Responsibility Segregation + Even

    DDD、CQRS(+ES)まわりの実装、参考ページまとめ | DevelopersIO
    rsakamot
    rsakamot 2017/06/28
  • 1