タグ

2018年11月1日のブックマーク (8件)

  • 小さな段ボール工場が変えた避難所の光景 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    大阪府八尾市の一角に、3代続く小さな町工場「Jパックス株式会社」はある。従業員数34人。作っているのは、段ボールだ。 同社へ初めて問い合わせたのは、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震の数日後のことだった。電話口に出た女性スタッフは、関西弁で「社長はしばらく北海道におるんですよ」と、愛想よくも残念そうに対応してくれた。 豪雨や地震、台風など、多くの自然災害に見舞われている今年の日列島。東日大震災から7年。我々はあの歴史的大惨事から何を学んだのか。それ以降の災害で設置されてきた各避難所の光景は、体育館や公民館の硬く冷たい床に毛布を敷いて身を寄せ合う7年前のそれと、さほど変わっていない。 これだけ日常生活の水準が高く、かつ、災害が多いと分かっている国で、いざ被災すると、そのQOL(生活の質)は急激に落ち、突然、我慢の生活を強いられる。そんな現実に打開策はないのかと追究していくうちに、

    小さな段ボール工場が変えた避難所の光景 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 自分で作ったロボットをプログラミングで動かす! 子どもが夢中になる「タミヤロボットスクール」の魅力 - GeekOutコラム

    模型・プラモデルメーカーであるタミヤと、ソフトウェア開発などを行うナチュラルスタイルは、2018年4月から「物のロボティクス学習をすべての子ども達に。」というテーマを掲げ、タミヤロボットスクールを運営しています。タミヤロボットスクールは、フランチャイズ形式で全国展開を行っていることが特徴で、当企画を開始してからたった6カ月(2018年10月時点)で74教室まで増加。非常に早いペースで広がっています。 そんなスクールを運営するタミヤとナチュラルスタイルの担当者の方に、タミヤロボットスクールの特徴や魅力についてお聞きしました。 タミヤとナチュラルスタイルの思いが合致。ロボットスクールの運営を開始 ——タミヤさんは昔から工作キットなどをたくさん出していましたが、自ら継続的なスクール運営に乗り出すのは、今回が初めてかと思います。タミヤさんとナチュラルスタイルさんは、なぜ一緒にロボットスクールを始

    自分で作ったロボットをプログラミングで動かす! 子どもが夢中になる「タミヤロボットスクール」の魅力 - GeekOutコラム
  • 仕事バリバリ、家事は自堕落な妻 10年後 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10年前に 仕事バリバリ、家事は自堕落なというトピを上げたオサムです。 http://okm.yomiuri.co.jp/t/2008/1124/214106.htm その節は、たくさんのレスをいただき、ありがとうございました。 久しぶりに過去の書き込みを読んで、懐かしく思いつつ、少し呟きたくなり、新たなトピを上げさせてもらいます。 この10年、いろいろな事があり、私は今も会社で働いています。 子供は高校生になりました。 はその後、管理職となり、愚痴を言いながらもバリバリ仕事をこなしていましたが、5ヶ月前に病気でこの世を去りました。 今はただただ悲しく、寂しく、の事を思い出しては涙が出る日々です。 10年前のの書き込みを読んでまた涙が出ました。 は、癌で余命宣告を受けましたが、亡くなる2週間前まで仕事に出てました。人の希望です。 私のは、最後まで仕事バリバリで、最後まで全力で

    仕事バリバリ、家事は自堕落な妻 10年後 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 猫背で悩んでる奴ちょっとこい。5分で治す方法教えたる : IT速報

    肩甲骨を背中側で寄せてくっつけるようにして出来た両肩を結ぶライン上に頭を乗っけて嵌めるイメージ で、天井のライトが視界に入って眩しい人は首が頭の重さを感じない程度に顎を引く 背骨も腰の骨に乗っけて嵌めるイメージだ、と大学の体育の初日に教わった スマホやを胸より下に置いて見るなって言われたけどキツいよね

    猫背で悩んでる奴ちょっとこい。5分で治す方法教えたる : IT速報
  • 我々は、「ものづくりをしない製造業」の時代を生きている。 | Books&Apps

    最近、『ディズニーNASAが認めた 遊ぶ鉄工所』(山昌作著/ダイヤモンド社)というを読んだのです。 HILLTOP株式会社(以下、ヒルトップ)は、1961年創業の「山精工所」を前身としています。 もともと、自動車メーカーの孫請けだった油まみれの鉄工所が、著者たちの試行錯誤のすえに、「多品種単品のアルミ加工メーカー」になったのです。 このの最初に載っている社工場のカラー写真をみて、僕は驚きました。 えっ、これ、当に「鉄工所」なの? 明るい色調の機能的できれいなオフィスに、ピンクや紫、オレンジの柱にピカピカの床のゆったりとした清潔な工場。 このでは、どのようにして、ヒルトップは変わっていったのか、そして、何を目指しているのかが熱く語られています。 日は、人口が減っていく時代を迎えており、高度成長期のような大量生産のニーズは少なくなっています。 そこで、ヒルトップでは、大量生産

    我々は、「ものづくりをしない製造業」の時代を生きている。 | Books&Apps
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 迫力の足場 話題に 日光の川俣ダム工事現場  | きたかんナビ

    【日光】川俣の川俣ダムで「工事のために両岸ののり面に設置されている足場が迫力がある」とツイッターなどでちょっとした話題になっている。足場の高さが約90メートルにもおよぶため、紅葉目当ての観光客らの目を引いている。 工事はダム両岸の岩盤を補強するためのもので、足場の設置は昨年9月ごろから始まった。右岸は高さ約90メートル、左岸は同約70メートル。川俣ダム管理支所によると、工事は2020年9月に完了予定で、足場は工事の進行に応じて徐々に解体されるという。 快晴になった29日午前11時ごろは、県内外から多くの観光客が訪問。ダムの上から足場を俯瞰(ふかん)できるだけにその風景は圧倒的な迫力で、誰もが驚いた様子だった。 旅行で訪れた茨城県常陸大宮市野中町、会沢文美枝(あいざわふみえ)さん(61)は「岩場の渓谷を含め迫力がすごいですね」と見入っていた。

    迫力の足場 話題に 日光の川俣ダム工事現場  | きたかんナビ
  • 2歳児から「家族会議」し続けるとどうなるか | 家族会議のすすめ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    さまざまな家庭の家族会議の形や、あり方をルポしていくこの連載。続けていると、家族会議は家族のコミュニケーションツールとしてはいいことばかりだとしみじみ感じる。 でも、家族会議をすることで、当に子どもにとっていい効果があるのだろうか? 重荷に感じる子もいるのではないか? そんな疑問はつねに胸にあった。もちろん、受け取り方は人によって異なるだろうけれど、家族会議を昔からやっていたという人に話を聞いてみたいと思っていた。 対話の基は、「なぜ?」「どうして?」 ある時、「うちはずっと子どもの頃からやっていましたよ」と、古い友人が声をかけてくれた。彼女、最所千依(さいしょちえ)さんは、昔から自分の考えを、ユーモアを交えて話してくれる、話し上手・聞き上手な女性だ。

    2歳児から「家族会議」し続けるとどうなるか | 家族会議のすすめ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準