タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (6)

  • 豊田章男とイチローの秘密 なぜ2人は「似た者同士」なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    豊田章男(敬称略、以下、章男)の横顔を知る経済ジャーナリスト片山修が、書き下ろす特別連載。トヨタを巡るニュースの深層について、全5回でお届けする。 (前回の記事:トヨタを抜いたテスラ 100年に一度の変革期に豊田章男が掲げる「理想」) 3回目は、章男と意外な共通点をもつイチローが登場。2人は知人を通じて、2014年1月に出会った。章男にとって、イチローは素顔をのぞかせ、共鳴し合える相手でもある。その関係性から見えてくる、章男の心の内に隠された思いとは──。 章男がドライバーとして走る理由 豊田章男はなぜ、ドライバーとして走り続けるのか。それは、イチローがバッティングフォームを磨き続けるのと同じだ。 イチローは現役時代、毎年、バッティングフォームを変えてきた。首位打者になっても、安打数が過去最多を記録しても、イチローは次の年にはバッティングフォームを変えてしまう。バッティングフォームに完成形

    豊田章男とイチローの秘密 なぜ2人は「似た者同士」なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「最低年収740万円にアップ、CEO年俸1億円カット」で叶えた1兆円企業 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「自身の年収を93万ドル(約1億円)減額して7万ドル(約740万円)にする代わりに、3万ドル以下(約300万円)ほどだった社員の最低給与を7万ドルに引き上げる」。世間に「気が狂ったか」と思わせるようなこんな施策を5年前に実行した男が、米国シアトルにいる。クレジットカード決済代行会社「グラビティ・ペイメンツ」CEOダン・プライスだ。 直後は、賃金コストが手数料の引き上げにつながることを懸念した顧客が契約を解除するなどの危機にも見舞われたが、BBCによれば4年半後の2020年、会社規模は、処理金額で38億ドル(約4010億円)から100億ドル(約1兆553億円)になったという。 以下、プライスの肉声でその心を探る。 給与引き上げから3年で顧客8割増 2015年、クレジットカード決済代行会社「グラビティ・ペイメンツ」は、従業員の最低給与を7万ドルに引き上げると発表した。CEOのダン・プライスは

    「最低年収740万円にアップ、CEO年俸1億円カット」で叶えた1兆円企業 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ハーバードでMBA取得、そのままアメリカで活躍する日本人のキャリア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「MBA留学」と聞くと、世界で活躍するための約束された切符に思えるかもしれない。かつての私にもそういうイメージがあった。しかし現実的には、世界ランキングのトップスクールを出ても、MBAという学位だけでは米国・欧州ともにそのまま現地に残って就職することは困難だ。 トップビジネススクールを卒業したとして、就職活動で競争相手になるのは、輝かしい職歴を持ち、同じトップスクールを卒業し、現地のビジネスをよく知っているネイティブ(もしくはヨーロッパだと数カ国語のバイリンガル・トライリンガル)である。 かつて私も挑戦したことがあるだけにその大変さを身をもって知っている。しかし、そんなハードルを乗り越えて活躍する日人がいる。2011年にHBS(ハーバードビジネススクール)を卒業し、アメリカをベースにグローバルに活躍している吉川絵美さんだ。彼女はなぜ困難な道を歩いてこれたのか。人生を振り返りながら、どの選

    ハーバードでMBA取得、そのままアメリカで活躍する日本人のキャリア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 生まれ持った才能を引き出すために|出井伸之 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人生は岐路の連続。最良の選択でチャンスを呼び込むためには、自身と深く対話し、自分の中にある幸せの価値観を知ることが重要である。この連載は、岐路に立つ人々に出井伸之が送る人生のナビゲーション。アルファベット順にキーワードを掲げ、出井流のHow toを伝授する。 今回は、Talent(才能)について(以下、出井伸之氏談)。 日語でタレントというと、芸能人あるいは一芸秀でている人を思い浮かべることが多い。しかし英語でTalentは“才能”という意味だ。全ての人には、持って生まれた何かしらの才能がある。その人の素質であり内在していることが多いため、自分では気付きにくい。でも、だからこそ、人生とは「自分の才能を認識する旅」ではないかと思っている。 モーツァルトのような天才は、幼少期から突出した才能を発揮しているが、多くの場合は自分の内にある素質をどうやって見つけるかが当に難しいと思う。仮に見つけ

    生まれ持った才能を引き出すために|出井伸之 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • スタバを去るH・シュルツ 労働市場に残した輝かしい功績 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米スターバックスのハワード・シュルツ会長が4日、退任を発表した。これにより彼は、スタバを小さなコーヒー店チェーンから、世界有数の認知度と顧客忠誠度を誇るブランドへと育て上げた起業家としての目覚ましいキャリアに幕を閉じた。 シュルツが同社に加わったのは1980年代前半。1987年に同社を買収し、30年かけて2万7000店以上、従業員25万人以上の世界的コーヒーブランドへと成長させた。 複数市場における同社の急速な拡大の中核には、ある素晴らしい信念があった。それは、一貫性のあるスターバックス体験だ。シュルツは自著『スターバックス成功物語』の中で、その背景にある目標や哲学を次のように説明している。 「私は、サードプレース(第3の居場所)を探す顧客が増えていることに気づいた。仕事や家庭のプレッシャーから逃れ一時の安息を得られる、魅力的で刺激的で、時には感情のこもった場所だ。人々は、外出して一息つく

    スタバを去るH・シュルツ 労働市場に残した輝かしい功績 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ヴィクトリアズ・シークレットはミレニアル世代に見捨てられる? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人気ランジェリーブランドのヴィクトリアズ・シークレット(VS)は先頃、マーケティング方針の転換を発表した。ブランドの象徴である“カタログ”に注力しすぎず、今後は下着と化粧品、姉妹ブランドのPinkに重点を絞る。それに伴い、従業員200人の解雇も明かした。 ちょっとした修正のように映るかもしれない。しかし、カタログは古風なものとして減退傾向にあり、デジタルの方がずっと重要になってきている。 この方針転換の影響を最も感じることになるのが、ミレニアル世代だろう。同世代はティーン時代にその分野の小売業界を“荒らして”きた。彼らがH&Mやフォーエバー21などのファストファッションに移り行く中で、アバクロンビー&フィッチやウェットシール(Wet Seal)、デリアス(Delia’s)などが捨てられてきたのだ。 専門家たちはこれらのブランドが捨てられた理由について、「ロゴやステータス」または「非現実的な

    ヴィクトリアズ・シークレットはミレニアル世代に見捨てられる? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 1