2017 - 06 - 11 「境界性パーソナリティー障害は30歳になると落ち着く」説への疑問 境界性パーソナリティー障害 発達障害 ここ数日は、少し疲れてしまって、というかいつものことですが、突然電池が切れて、じわじわ充電して回復してくると、また一気に120%くらいを気づいたら使い果してしまい、バタと倒れる……といったような状態です(イマココ)。 そういうときは、ほんとろくなことを考えませんね。 たとえば、あるとき何気なく同性の友達が「みーしぇるさんって子ども産んだら絶対子どもに依存しそう(笑)」って、ほんとーに何気なく言われたときのこととか思い出して、え?それどういうこと?って普段なんでも聞き返せるはずの自分が、その台詞だけは彼女に聞き返すのが怖くて、いまだに胸をちくちくさせているんだなあということを感じたり。 また、かつてのマスコミ時代の友人から、それも同じように何気なーく話の流れで
