タグ

2017年10月20日のブックマーク (3件)

  • 久しぶりだ、こんなに腹が立つのは。 - 雨 ときどき晴れ☀

    kenmoja.hatenablog.com この記事を読んで、どうしようもなく、ブクマにコメントしたが、(今までも何度かコメントを書かせていただいているが)当にくやしい。 こんなにブログを書く暇など、私の長男の時は皆無だった。 余裕があるというのは、いいことなのかもしれない、が・・。 悩んでいる暇があったら、もっとすべきことはあるはずであり、発達障害なら、グレーゾーンであれ、健康面も、精神的な部分でも、能力的な部分でも、相当手がかかっているはずだ。 もっとじっくりのばしてやらなければいけない。そのための親の努力、知恵。 また『支援級の子は伸びない』と言われたくらいで衝撃を受けている場合でもない。 もっともっと、子供に様々なところで体験させ、それを見て、親が判断するのだ。 バカな他人に頼ってどうする? 信頼できる環境をかいつまんでもいい、いいとこどりでもいい、いくつでも見つけるのだ、死に

    久しぶりだ、こんなに腹が立つのは。 - 雨 ときどき晴れ☀
    rtaroyma
    rtaroyma 2017/10/20
    子供の1年は貴重です。あっという間に自立しなければならない時がやってきます。それまでの辛抱です。悩むより考えよう。
  • 『支援級の子は伸びない』就学相談で校長から言われた衝撃の言葉 - のんびり息子と天パパパ

    こんにちは。天パパパです。 発達障害グレーゾーンで年長児の息子がいる我が家は、来年度の小学校就学に関してそろそろ考えをまとめなければいけない時期です。 支援級か通常級か悩んでいるため、学区の小学校の支援級を見学させていただいたのですが、その際校長から言われた言葉 「支援級の子は伸びない」 「通常級の子には支援や配慮はしない」 「情緒級はかつてないほど学級崩壊している」 「インクルーシブ教育はただの理想」 という言葉を聞いて何を選択すればいいのかわからなくなりました。 その場では絶句してしまい帰ってきてから改めて考えましたが、 「支援級の子は伸びない」 というのはなぜ断言できるのでしょうか? そもそも悩んで心配して藁にもすがる思いで小学校に見学相談に来ている保護者に対していうべき言葉なのでしょうか? スポンサーリンク 校長の個人的な意見でしたら否定する気はありませんが、業務時間内に学校内での

    『支援級の子は伸びない』就学相談で校長から言われた衝撃の言葉 - のんびり息子と天パパパ
    rtaroyma
    rtaroyma 2017/10/20
    本当にもどかしい。自分で入れる所に入れて子供をよく見ろ。だめならもっといい環境を死に物狂いで探し出せ。ないなら親がフォローするしかないんだ。そのくらいの覚悟で。他人に頼りすぎ文句言いすぎに聞こえる。
  • 【義母(継母)と別れのブルース】小5ひとりぼっちの「カレーライス」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    私が3歳の時に両親が離婚した。父親は私が小学校入学になる少し前に、「お母さんが戻ってくる」と私に嘘をついて再婚する。 3歳の時に、両親は離婚しているので、髪が長かった女性としか私の記憶には無かったので、当のお母さんと再婚するって信じていた。 小学校の入学前後に、再婚して、小学校2年の夏に腹違いの弟が生まれた。父親は翌年の2月に他界する。生まれたばかりの弟と腹違いの兄(私)との3人生活が始まった。 義母(継母)は再婚して2年で夫と死別して未亡人になり、義母(継母)からすれば、その当時の私は再婚相手の子供で小学2年生で血の繋がりはない。 父親が他界して3年経過してはいたが、一緒に住んでいて、実の母親でないことも理解していた私も「お母さん」って普通に読んでいたし、義母(継母)が実家に帰る事になってるなんて、 ”これっぽっち(少しも)” も思ってなかった。 小学5年生の夏休みに入って、義母(継母

    【義母(継母)と別れのブルース】小5ひとりぼっちの「カレーライス」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    rtaroyma
    rtaroyma 2017/10/20