タグ

ブックマーク / techwave.jp (17)

  • 楽天 三木谷会長が書いたソースコード(1997年) | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 創業20周年を迎えた楽天社のある東京・世田谷区の楽天クリムゾンハウスの入り口に、これまでの成長の歴史を伝える資料などが展示されています。その中に代表取締役会長兼社長 三木谷浩史 氏が書いたとされるプログラムのソースコードが展示されています。 拡大してみ

    楽天 三木谷会長が書いたソースコード(1997年) | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2017/04/28
    ちゃんと記念に残しているのはたいしたものだ。
  • iOS7アプリ開発者の悲鳴にGMOが神対応、SSL無償提供開始 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 米Appleが2014年3月11日に提供を開始した「iOS 7.1」。 UI(ユーザーインターフェイス)などの改善を中心に車載インターネットの枠組み「CarPlay」などへの対応なども注目を浴びた。 一方で、アプリ開発者から「開発中の

    iOS7アプリ開発者の悲鳴にGMOが神対応、SSL無償提供開始 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2014/03/16
    RapidSSLとかだと年間1000円だし・・・
  • 3Dプリンターで料理、いつでも好きなものを食べられる夢のマシン 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    3Dプリンターで料理、いつでも好きなものを食べられる夢のマシン 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2013/05/22
    単純な料理だったら作れそうだよね。
  • 大学生専用アプリ「Cluecoo (クルックー)」の危機、 入魂のアプリを継続するためにできること 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    2010年頃から急激に広がったITスタートアップムーブメント。スマートフォンアプリを中心に多数の作品が世に送り出された。 しかし、その一方で、静かに消えゆくアプリも多い。中には、投資を受けたにもかかわらず、成果を出せず、ピボットという名の方向転換を繰り返した末、チームもろとも解散。再スタートするパワーすら無くしてしまうケースも実際に発生している。 首都圏の大学生を助けるために、と開発した「クルックー(Cluecoo)」も、消えゆく運命を辿る可能性が高まっているアプリの一つ。 「年内にあと800人は増やさないと、続けられない」。 そう話すのはチームの一員であるデザイナーの土田あゆみさん。 社会人1年目のチームとして立ち上がり、現在メンバーは6人。平均年齢23歳で、システムもデザインも企画も営業も、あらゆる面において経験が不足しているのは当然だとしてもコンセプトは決して悪くはない。 「気づかず

    大学生専用アプリ「Cluecoo (クルックー)」の危機、 入魂のアプリを継続するためにできること 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2012/12/29
    昔、僕もMashup Awardで賞を頂いたwebサービス作ったことあるけどビジネスとしてはあんまりよくなかった。。。
  • O2O成功のカギは現場を熟知することから オンとオフを行ったり来たり ROI恵島良太郎氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] O2O(オー・ツー・オー)というキーワードが流行っている。「Online to Offline」というフレーズを短縮したもので、オンラインつまりネットやスマートフォンから、オフラインつまりリアルの店舗に送客する技術や仕組み、サイト、アプリなどを総称してO2Oと呼ばれることが多い。 ではO2Oで成功しているところがあるかというと、だれもがすぐに思い浮かぶような成功例はまだない。そんな中、確実に成功を収めているのが株式会社ROIの各サービスだ。何が成功の秘訣なのか。それを解明するのには、各サービスを詳しく説明するより、同社代表取締役の恵島良太郎氏の経歴を見たほうがいい。同氏は自分自身の仕事の領域をインターネット関連と限定することなく、オフラインのオンラインを行ったり来たりすることでオン・オフの両方のビジネスで成功している。 同氏は1999年に大学を卒業後、POSシステムを開

    O2O成功のカギは現場を熟知することから オンとオフを行ったり来たり ROI恵島良太郎氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2012/08/03
  • あえて地方で戦う、凄腕エンジニア達のスタートアップ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    IT産業におけるヒトとカネが集まる東京。 経営者は口々に「集約メリットの高さ」を主張し、特に渋谷区、新宿区、港区には事業拠点のみならず開発拠点も集中する時代が続いている。 一方で、ノマドやフリーエージェント等の場所に依存しない働き方やライフスタイルも流行になりつつある状態で「当に都心で働く必要があるのか」そんな疑問を感じる人もいるだろう。 この写真は北関東、茨城県つくば市に所在するFULLER株式会社の社屋。緑豊かな公園や畑が広がる、いわゆる郊外の風景の中にある、普通の一軒家である。 ジャージ姿の彼らは、友達の家に遊びに来ているわけではなく、FULLER社のメンバーであり、直前まで一軒家の一室で開発業務に打ち込んでいたのだ。 ほとんどが高専出身の実力派 FULLERは、2011年夏に開催されたブレークスルーキャンプで高瀬チームとして最終プレゼン大会でTwitterクライアント「Mu

    あえて地方で戦う、凄腕エンジニア達のスタートアップ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2012/05/21
    こーゆーのいいな
  • 「Grow!」が国内正式リリース、ポイントのAmazonギフト交換も開始【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    「Grow!」が国内正式リリース、ポイントのAmazonギフト交換も開始【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2012/01/12
    投げ銭って日本だと個人に対する直接課金が違法だから、こーゆー周りくどいことするしかないよね。法律を何とかしてほしいわー
  • Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米ZDNetが人気ブラウザFirefoxの今後を憂う内容の記事を書いているので、内容を簡単に紹介したい。「Firefox faces uncertain future as Google deal apparently ends(Google 契約打ち切りでFirefoxが不透明な未来に直面)というタイトルの記事で、それによると今年はFirefoxと同ブラウザを開発・運用するモジラ財団にとって散々な年だったようだ。 まずブラウザ市場でのFirefoxのシェアが低迷し始めている。調査会社NetMarketShareの調査によると、2009年12月には25.02%あったFirefoxの市場シェアが2011年11月には22.14%にまで低下。一方で、Googleが独自開発したブラウザChromeのシェアは4.71%から18.1%にまで上昇している。来年早々にはChromeがF

    Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2011/12/04
    mozillaは2度死ぬ。スパ帝の「友人は大切にしよう、そして後から裏切ろう」ってセリフをそのままやってのけるgoogleはかっこいい。
  • オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] 過去MicrosoftExcellチームに所属し、StackOverFlowの協同設立者でもあるJoel Spolsky氏が経営する「Fog Creek Software」は北米時間の9月13日、業務などにおけるチーム向けのコラボレー

    オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
    rti7743
    rti7743 2011/09/15
    TodoやBTSを突き詰めるとグループウェアになるし、web1.0世代に作られたグループウェアは再構築されるべきだと思う。
  • ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 長らくなりをひそめていたミクシィが動き出した。ナイキジャパンと共同で展開したキャンペーンの結果を発表。ナイキジャパンからは「私たちの想像を上回る素晴らしい結果を生み出すことができました」というコメントが出ている。 これまでイベントなどで取材する機会があっても同社広報から「関係のない話は聞かないでください」と釘をさされるし、同社の社員にこっそり話を聞こうとしても「ごめんなさい、今は話するなって言われているんです」という返事。かん口令がしかれているということは、大きな発表を控えている証拠。いつになれば話を聞かせてもらえるのかと聞くと夏まで、という。 大きな発表というのは言うまでもない。当に仲のいいリアルな人間関係をオンラインに持ち込み、これまでにない情報伝播の形、新しいソーシャル広告を作る、というのがミクシィが社運を賭けて進めている事業。その形を完成させたときに大きく発表

    ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2011/06/24
    こーゆー広告は面白いな。だけど広告媒体が有名じゃなかったり魅力がなかったらやっぱりだめなんかね
  • 人材流出したIT企業、流入した企業【湯川】 : TechWave

    [読了時間:1分] 日IT企業でもこの傾向はあるけど、米シリコンバレーでは優秀な人材の争奪合戦が繰り広げられている。ヘッドハンティングの有力ベンチャーTopProspect社が、過去2年間で同社会員企業の雇用情勢データを下のような図にまとめた。決算報告書からは読めない企業の「勢い」を読むことができる図になっている。 採用案件が多かったのは、Google、Facebook、Microsoft、LinkedIn、Apple。まあ妥当な線。GoogleMicrosoftAppleは大企業なんで採用者数も多い。Facebookは同社を題材にした映画がヒットするなど今最もホットな企業だし、LinkedInは上場したばかりだし。 一方で退職者が多かったのは、MicrosoftYahoo!Google、eBay、Amazon。大手だと辞める人も多くなる。 そこで退職者数を分母に、採用者数を分

    人材流出したIT企業、流入した企業【湯川】 : TechWave
    rti7743
    rti7743 2011/06/09
  • [開催企画情報] 花テック「人 x テクノロジー祭」@浅草花やしき 完全貸し切りで開催いたします[随時更新] #hanatech【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] みなさん、こんにちは。TechWaveのmaskinこと増田真樹です。夏といえば祭、祭といえば浅草でございます。TechWaveでは来たる2011年7月13日(水)、浅草の老舗遊園地「花やしき」を完全に貸し切りし、スマートフォンや各種ネ

    [開催企画情報] 花テック「人 x テクノロジー祭」@浅草花やしき 完全貸し切りで開催いたします[随時更新] #hanatech【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2011/05/19
    面白そう
  • 22500文字の文書をURLに保存する驚愕のサービス「Hashify」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 文書というものはファイルとして存在するものだ。USBメモリ、オンラインストレージ、オンライン文書サービスなどに保存して初めて共有できるという考えはごくごく一般的だ。簡単な文書でも、何らかのサービスにサインアップして公開するという手続きが必要になる。 しかし「Hashify」を使用すれば、そういった概念が一瞬で崩れ去る。このサービスを使用すれば、テキストを圧縮して20文字以下のURLにしてくれる。URLそのものに文書が保存されてしまうのだ。 冒頭のスナップは、Hashifyの説明テキストへのリンクだが、これそのものがHashifyのURL作成ページになっている。左側に文書を入力すれば、短縮URLサービスbit.ly形式に保存してくれるというもの。 Showdownというテキストを見やすい形式で整形してくれる記述ルールに対応しており、ワープロのような整形もここで行える。 対

    22500文字の文書をURLに保存する驚愕のサービス「Hashify」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    rti7743
    rti7743 2011/05/10
    近い将来、ポエムや俳句はURLでRestfullな感じになるんかな。
  • 生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    こんにちは、maskinこと増田真樹です。最近、やたらとスタートアップという言葉を耳にしますよね? お金をもった投資家が「スタートアップを支援します!」って。この流れに乗り“起業しよう”また“起業した”という人は想像以上に多いと思います。実際、多くの投資家が「数年に1度の投資チャンス」といいますし、僕も同じような波の到来を感じています。どうしてそう思うのか?その説明は別の記事で執筆するとして、今日は筆者の経験上、生き残るスタートアップはどういうものか、消えちゃうのはどういうものだったかを、ざっくばらんにお話したいと思います。 起業という言葉は広義で、個人事務所として事業をスタートするのも、チームで会社を設立するのもそれに該当するわけですが、ここでは純粋な意味での“スタートアップ=事業の立ち上げ”について、筆者の経験に基づきその成功法則について説明&思索しようと思います。 まず、僕はとても沢

    生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

    rti7743
    rti7743 2011/03/25
    っていうか、これってセカイカメラがやらなければいけなかったサービスぢゃなイカ。
  • スケスケ社会を実現する頓智ドット「DOMO」構想が明らかに (#ivs) 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    スケスケ社会を実現する頓智ドット「DOMO」構想が明らかに (#ivs) 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ソーシャルの次の時代と通貨になる個人データ | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] Facebookが日で普及するかどうかの議論が盛んなときにこんな話をするのもなんだが、最近はソーシャルの次の時代のことばかり考えている。 ウェブページとウェブページの間の関係性(リンク張ったり、張られたり)を解き明かそうとしたGoogleの全盛時代から、人間と人間の関係性(だれとだれが友達か)を解き明かそうというFacebookの時代に入ったという認識は、そろそろ共通のものになってきたように思う。 では次はどういう時代かというと、データとデータの関係とユーザーとユーザーの関係が、さらにリアルな社会につながるのだと思う。その最初の形が、ジオメディアや位置情報関連サービスなどと呼ばれる仕組みやサービスだ。モバイル機器への入力やセンサーを通じて、われわれはいろいろなデータを作り出す。それらのデータが何を意味するのかを解き明かし、企業は的確な商品、サービスを提供しようとするよ

    ソーシャルの次の時代と通貨になる個人データ | TechWave(テックウェーブ)
  • 1