タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (5)

  • Zoom、Teamsユーザーが「ホワイトボードアプリ」を使いたくなる“納得の理由”

    関連キーワード アプリケーション | 業務改善 | コミュニケーション いまだに続く新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、在宅勤務などのテレワークの従業員とオフィス出勤の従業員が混在するハイブリッド状態が定着しつつある。調査会社のMetrigyによると、ホワイトボードアプリケーションを導入済みの企業と、2021年内の導入を計画中の企業を合わせると、回答企業全体の約45%に達する見通しだ。アナリストは、こうしたホワイトボードアプリケーション市場の成長トレンドに恩恵を受けている主なベンダーとしてBluescape、Klaxoon、Microsoft、RealtimeBoard(Miroの名称で事業展開)、Tactivos(MURALの名称で事業展開)の名前を挙げる。 併せて読みたいお薦め記事 活用が増えるデジタルホワイトボード Googleがデジタルホワイトボード「Jamboa

    Zoom、Teamsユーザーが「ホワイトボードアプリ」を使いたくなる“納得の理由”
    rufutani
    rufutani 2021/04/19
  • 10Gbps通信の普及を阻んだ「高過ぎるエラー率」問題 (1/2)

    関連キーワード ブロードバンド | ギガビットイーサネット | ネットワーク | ルータ | ネットワークスイッチ 2008年に登場した10GBASE-T準拠のデータセンタースイッチ。32ポートの10ギガビットイーサネットを収容して当時の価格は税別で350万円だった データトラフィックは日々増大している。だからこれまで以上に高速で広帯域のネットワークが必要になる。この予測が大きく外れることはまずないだろう。ここでいうネットワークは、バックボーン回線だけではなく、データセンターやサーバルームの中にあるコンピューティングユニットとストレージの接続も当てはまる。 2010年まで、ラックに多数のブレードサーバを収めるようなケースでは、サーバとラックに設置したスイッチは、データ転送速度が1Gbpsのギガビットイーサネット(GbE)規格「1000BASE-T」ベースの接続で間に合っていた。ただ、スイッ

    10Gbps通信の普及を阻んだ「高過ぎるエラー率」問題 (1/2)
    rufutani
    rufutani 2019/12/05
  • 「ハドルルーム」とは? 小さな会議室のメリットと設計方法:流行から定着へ - TechTargetジャパン 情報系システム

    関連キーワード Wi-Fi | ビデオ会議 | Web会議 ハドルルーム(少人数向け会議室)流行の波は、まだまだ押し寄せてくる。 かなり長い期間、ハドルルームはちょっとしたマーケティングの話題程度のものにすぎなかった。現在、中小企業や大企業は、短時間の作業セッション用としてスペースを活用することに価値とROI(投資対効果)を見出している。コラボレーション製品ベンダーは、この小さなスペースで自社の製品やサービスを利用してもらおうと市場に殺到している。しかし、これらの売り込み文句があふれる中、筆者は依然として基的な質問を受ける。「ハドルルームとはどのようなものか」と。 しばしば組織は、ハドルルーム用にシンプルで汎用的に利用できるサービスを求める。この設定は、何百、何千ものハドルルームに対するサービスの迅速かつ簡単な導入をサポートすることだろう。ベンダーの視点から見ると、究極の目標は、汎用的に

    「ハドルルーム」とは? 小さな会議室のメリットと設計方法:流行から定着へ - TechTargetジャパン 情報系システム
    rufutani
    rufutani 2018/11/29
  • 徹底レビュー:最強クラスのWindowsタブレット「VAIO Z Canvas」は使う人をかなり選ぶ (1/3)

    関連キーワード Windows 10 | iPad | Windows | Mac ハイエンドタブレット「VAIO Z Canvas」《クリックで拡大》 2014年2月にソニーはPC事業からの撤退を発表したが、同社が展開していたPCブランド「VAIO」は消滅しなかった。ただし、VAIOは変身を遂げており、それを象徴するのが「Windows 10 Pro」搭載のハイエンドタブレット「VAIO Z Canvas」の登場だ。以前のVAIO PCをよく知っている人なら、VAIOのこの新しいフラッグシップ製品(※)の優れたパフォーマンスと柔軟性に驚くだろう。 ※VAIO Z Canvasは米国では2015年10月に発売された。日での発売は2015年5月。 併せて読みたいお勧め記事 ビジネスユーズに最適なタブレットとは? 「iPad Pro」がMacWindows PCを駆逐? 「それは無理」と断

    徹底レビュー:最強クラスのWindowsタブレット「VAIO Z Canvas」は使う人をかなり選ぶ (1/3)
  • 「iPhoneがつまらなくなった」おかげで企業のモバイル活用が楽になっている (1/2)

    関連キーワード iPhone | Windows Mobile | Android | Apple | iOS 以前は“熱狂”だけだったAppleの新製品発表スピーチも最近では冷めた目で感想を述べるのが流行となった《クリックで拡大》 多くの消費者が「スマートフォン市場がつまらなくなった」といっている。しかし、つまらないスマートフォンの価格は下がり、つまらないスマートフォンを使うユーザーの生産性は向上し、つまらないスマートフォンを導入した企業のIT部門は一貫した管理ができるようになった。 スマートフォン市場が退屈そのものというわけではない。新しいiOSデバイスやAndroidデバイスは、依然として新しい試みを導入している。例えば、デジタルカメラやビデオカメラの専用機の存在意義をほとんどなくしてしまうほどに高品質多機能な内蔵カメラがその典型的な例だ。それでも、このような進化の大半は画期的なもの

    「iPhoneがつまらなくなった」おかげで企業のモバイル活用が楽になっている (1/2)
  • 1