タグ

2009年1月25日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    ruicc
    ruicc 2009/01/25
    hoge
  • 余分なメモリを超高速な作業場所に? 話題のRAMDISKを試してみた - 敷居の部屋

    次世代HDDはメモリ? 話題のSSDとやらを試してみた - 敷居の先住民 ついこないだのSSDレポートで「フラッシュメモリの大容量低価格化で出てきたのがSSD,対してメインメモリで出てきたのがRAMDISK。今度試してみる」と書いてたRAMDISKを、さっそく試してみました。 Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ まずはまとめWIKIでササっと勉強。わりと簡単で一時間もかからずに導入できましたけど、ちょっと情報量多すぎで初めて見た人は頭わーっとなるかもしんないので、最低限どういうものでどうやって導入して何に使ったらいいのかをカカっとまとめます。 ちなみにWIKIに文句言ってるんじゃないよ? WIKIは辞書代わりに使うんだからああでないと困る。情報量の多いところがあるからこそ、ブログがそこにリンク貼ってざっくりまとめた記事とか書いても問題ないわけで。 RAMDIS

    ruicc
    ruicc 2009/01/25
    最近のM/Bは12GBくらい楽にさせるんだよね。
  • http://www.net-you.net/doseisan/item.cfm

    ruicc
    ruicc 2009/01/25
    おーどせいさん欲しい。欲しい。
  • 31ポート USB HUB

    English page 7ポートのハブを5個使って31ポートのハブを作ってみた。 まだケースに収めていないがそのうち製作予定。2005.07.24 ケースに収めた写真を追加 ケースに収めたら、USBメモリでポートを埋めて写真を撮りたいという野望が有ったり無かったり。 (2005.07.27 とりあえず色々なデバイスで埋めてみたので写真を追加) 概観。5枚のUSBHUB基板と5Vスイッチング電源基板をスタックしてある。 こちら側には3*5で15ポート 反対側には4*4で16ポート ケースに収めたところ 31ポート全てを埋めてみた(2005.06.27追加) デバイスマネージャはこんなことに(2005.06.27追加) 作り方 幾つかのサイトで紹介されたらしく、たまに問い合わせが有るので追記。 というか、作り方の概略を英語版の方にしか載せていなかったのでこちらにも追加。 材料 7ポートのUS

    ruicc
    ruicc 2009/01/25
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ruicc
    ruicc 2009/01/25
  • 検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕は今、連れ合いのMystery Guestと一緒に、カリフォルニア州オーシャンビーチにある親戚の家で休暇を過ごしている。一緒にお気に入りのテレビ番組を見た後、Mystery Guestは1時間ほど前に眠り込んでしまった。さっきまで降っていた雨も上がり、とても静かだ。聞こえてくるのは波の音ばかり。時おり、表を通る酔っ払いの声もするけどね。 今の幸せな気分をみんなと共にしたくて、ちょっとしたプレゼントを用意した。SEOに関連して知っておいて損はない10の秘訣だ。あまり手間はかからず、かなりの効果が期待できるよ。 #1 キーワード カニバリゼーションをリダイレクトで解消するだいたいどこのサイトでも、最も重要なキーワードでターゲティングしているページが複数あるものなんだ。同じサイトのページが検索結果の2ページ目と、3ページ目、4ページ目、それに5ページ目といった具合に分かれて表示されて、結果的に

    検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    ruicc
    ruicc 2009/01/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Vi派のWindowsを便利にするソフトいろいろ - World Wide Wonderful

    パソコンをUbuntuで使う機会が多いので、さらばWindowsという意味も込めてWindowsで僕が使っていた便利ソフトを紹介したいと思います。まあメジャーなものが多いと思いますが... Vi派というよりは、コマンドライン派って感じかもしれません。 gvim なんといってもこれははずせません。 Windowsであれば香り屋さんが有名ですし、最初から使い込めるのでお薦めです。 窓使いの憂 http://mayu.sourceforge.net/ Windows用キーバインド変更ソフト。 これがマジで最高です。これがないとキーボード叩く気が起こりません。笑 ちなみに僕は mod alt += !無変換 key A-H = Left key A-J = Down key A-K = Up key A-L = Right ってのが特に気に入っています。これでいつでも無変換 + H,J,K,Lで

    Vi派のWindowsを便利にするソフトいろいろ - World Wide Wonderful
    ruicc
    ruicc 2009/01/25
    US配列の俺はセミコロン+h,j,k,lでカーソルキー。便利。
  • bash のプロンプトを変更した - ドレッシングのような

    bash のプロンプトを次のように変更し、カレントディレクトリをプロンプト行に右寄せで表示するようにしてみた。これでプロンプトがバカみたいに長くならない。さらに、左側に時刻 (date +%H:%M:HS) とコマンド番号 (\#) を出してみた。コマンド番号は、ヒストリ番号 (\H) と迷った。どっちが良いのかは今はよく分かっていない。 WORKING_DIRECTORY='\[\e[$[COLUMNS-$(echo -n " (\w)" | wc -c)]C\e[1;35m(\w)\e[0m\e[$[COLUMNS]D\]' PS1=${WORKING_DIRECTORY}'${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\e[0;33m\][$(date +%H:%M:%S)#\#]\[\e[1;32m\]\u@\h\[\e[00m\]\$ ' (2009-0

    ruicc
    ruicc 2009/01/25
  • フォトレポート:製品に“感性”という新たな価値軸を--経産省ら提唱

    経済産業省および独立行政法人中小企業基盤整備機構は、1月23日から28日までの6日間、「感性価値創造ミュージアム」を東京都青山の「スパイラル」にて開催中だ。「感性価値」とは、生活者の感性に働きかけ、感動や共有を得ることで商品サービスの価値を高める要素のことだ。 イベント開催にあたり経済産業省では、感性価値の社会への浸透と、ものづくりとサービス企画の現場に新たな視点を取り入れる契機になることを目指している。ここでは、展示されている製品の一部を紹介する。 塩安漆器工房の輪島塗スピーカーシステム「Something To Touch」。普段は写真左のようにオブジェとして使えるが、そっと起こすと音楽が流れ始め、スピーカーの役目を果たす(写真右)。ろくろでつややかな風合いに仕上げるため、製作の全工程は半年以上かかる。現在は、日、オランダ、ニューヨークなどで販売されている。受注生産で価格は42万円。

    フォトレポート:製品に“感性”という新たな価値軸を--経産省ら提唱
    ruicc
    ruicc 2009/01/25
  • LinuxでもSilverlightを見られる、「Moonlight 1.0」正式リリース - @IT

    2009/01/22 Monoプロジェクトは1月20日、Silverlightのコンテンツを閲覧できるようにする拡張プラグイン「Moonlight 1.0」を正式にリリースした。 Moonlightは、マイクロソフトが開発するRIA向けのアプリケーション実行環境であるSilverlightをUNIXやLinux上で見られるよう、Firefox 2.0/3.0のプラグインとして実装したものだ。Silverlightが正式にサポートするのはWindowsMac OS Xだが、Moonlightを導入すれば、SilverlightコンテンツをLinuxなどでも再生できる。MonoプロジェクトのMiguel de Icaza氏は実際に、オバマ大統領就任演説のストリーミング中継を、Moonlightを導入したLinux上で閲覧したとブログで報告している。 Moonlight 1.0はSilverl