タグ

2011年7月1日のブックマーク (5件)

  • Haskell のデータ構築子 - あどけない話

    Haskell の代数データ型で使われるデータ構築子は、実は関数と同様に扱えます。たとえば、四則演算の式を表す代数データ型を以下のように定義したとします。 data Expr = C Int | Add Expr Expr | Sub Expr Expr | Mul Expr Expr | Div Expr Expr deriving Show "1 + 2" は "Add (C 1) (C 2)" と表現できます。この式を評価してみましょう。 Add (C 1) (C 2) → Add (C 1) (C 2) 当たり前ですが、そのものが返ってきます。 話は変わりますが、add という関数を素直に定義すると、こうなるでしょう。 add x y = x + y 式 "add 1 2" を評価するとこうなります。 add 1 2 → 3 すなわち、関数であれば簡略化されますが、データ構築子であ

    Haskell のデータ構築子 - あどけない話
    ruicc
    ruicc 2011/07/01
    なんと...
  • The Haskell School of Expression - あどけない話

    The Haskell School of Expression をようやく読み終えました。 The Haskell School of Expression: Learning Functional Programming through Multimedia 作者: Professor Paul Hudak出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2000/06メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (16件) を見る このでは、グラフィックの DSL を作ることを通じて Haskell を学びます。 よいところ 代数データー型とモジュールの作り方/使い方がよく分かります。 データー構築子の名前付けに困らない たとえば、あるデーター型を定義して、さらにそれを共用体のように格納する型を書きたいとします。たと

    The Haskell School of Expression - あどけない話
  • ekino - 東京各駅でフリーマーケット

    Ekinoは、東京各駅で気軽にフリーマーケットが利用出来るサービスです。

    ruicc
    ruicc 2011/07/01
    おい単位530kで売ってるぞw
  • 情報系の学生がやっておくべき10000のこと - nokunoの日記

    「情報系の学生がやっておくべき10000のこと」というタイトルの記事があったので、何事かと思いました。10000 things all ICS students should do before graduating | Tagide10000個もあるのか…とびっくりしましたが、よく読むと2進数で書かれていて、16個という意味でした。内容もとても良いことを言っていると思うので、簡単に紹介してみます。 0000 – 自分のドメインを買う 0001 – Apacheをインストールして設定をいじる(複数ドメイン対応とか) 0010 – WordPressをインストールしてブログを書く。文章スキルも大事。 0011 – 自分のウェブサイトを運営する 0100 – LAMPでウェブアプリを書く。少なくとも1つ、できればPHPPythonで。 0101 – 自分のサーバー(物理orクラウド)を持つ

    ruicc
    ruicc 2011/07/01
    1時間コードを書く×10000とか期待した
  • Big Sky :: Go本出てるよ。

    ゴホンゴホン! Miek - Thoughts on (technical) stuff - miek.nl I'm writing a book about Go. Itis very much a work-in-progress, but I just wanted to mention thiswor... http://www.miek.nl/blog/archives/2010/05/14/go_book/index.html PDFで読めるよ。

    Big Sky :: Go本出てるよ。
    ruicc
    ruicc 2011/07/01