タグ

2014年10月29日のブックマーク (5件)

  • Armadillo-IoTゲートウェイの概要

    IoTゲートウェイ向けのプログラマブルなプラットフォームです。ユーザーがアプリケーションを自由に開発し、独自の製品を作ることができます。量産時にご利用いただける「BTOサービス」では、搭載するモジュールやケースの有無などを選択できるほか、ROMイメージの書き込みにも対応します。 ラインアップ Armadillo-IoTゲートウェイ G4 エッジAI処理・機械学習に対応 i.MX 8M Plus (1.6GHz 4コア) メモリ 2GB ストレージ 10GB eMMC LTE Cat.4対応 NPU(2.3TOPS)搭載

    Armadillo-IoTゲートウェイの概要
    ruicc
    ruicc 2014/10/29
    これか。確かにfluentd, sinatra標準搭載とか書いてあるな
  • 財源のはっきりしない政策議論は、そもそもおかしいと思うんだよね - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    少子化対策の話と財源の話は異なるようで実は地続きで、要するに「限りある税収をどこに振り分けるのか」を考えるにあたって、もしも少子化対策が重要なので予算を積もうと思えば必然的に他の財源を削らなければならないんですよ。 さっそく「しらべぇ」の私の記事に対するクレームもいただきましたし、補足記事はY!J個人にも書いたわけなんですけれども、情緒的に「いまこれが問題だ! 政府は対策をするべきだ!」と主張するのは簡単だし、まあ同意もする部分が大きいんだけれども、必要なこと全部に対してすべて予算付けてたら大変な支出となって国は借金だらけになってしまいますからね。 【コラム】ババアと出会いの価値を算定する(後編) 価値を落とさない5つの要素 http://sirabee.com/2014/10/28/6088/ 日人の結婚観と、少子化対策の問題 http://bylines.news.yahoo.co.

    財源のはっきりしない政策議論は、そもそもおかしいと思うんだよね - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ruicc
    ruicc 2014/10/29
    財源のはっきりしない政策議論はそもそもおかしいと思いますね、はい
  • Webフロントエンドに従事するお前らはいい加減高頻度イベントとレイアウトとスタイリングの付き合い方を考えろ - Qiita

    もうなんかこの際マジで言わせていただくんですけど、知ってるか知らないか分かりませんが世の中にはすごい頻度で呼ばれうるDOMイベントって言うのがいくつかあるわけですよ 例えば scroll mousemove, touchmove devicemotion 辺りですよ。 で、高頻度で呼ばれるって言うことは必然的に処理量が増えるって分かりますよね?????while(1) {}じゃないとはいえUIスレッドに十分影響を与えうる頻度で呼ばれる訳です。分かりますよね???????? そうなると当然そのイベント内で重い処理を行えば人間が認識できるレベルでのレスポンス遅延が起きるっていうのはご理解できますよね? 重い処理っていうのはまぁ想像出来るとは思うんですが例えばよくあるのが DOMのレイアウトプロパティへのアクセス offsetTop、offsetLeft、offsetWidth、offsetHe

    Webフロントエンドに従事するお前らはいい加減高頻度イベントとレイアウトとスタイリングの付き合い方を考えろ - Qiita
    ruicc
    ruicc 2014/10/29
    自然だった
  • How to desugar Haskell code

    Haskell's core language is very small, and most Haskell code desugars to either: lambdas / function application, algebraic data types / case expressions, recursive let bindings, type classes and specialization, or: Foreign function calls Once you understand those concepts you have a foundation for understanding everything else within the language. As a result, the language feels very small and con

    ruicc
    ruicc 2014/10/29
    Coreへの脱糖, 知っておくと便利
  • 函数型なんたらの集い2014でモナドについて話してきた - think and error

    函数型なんたらの集い 2014 in Tokyo - connpass 最近私的にモナドが非常に熱いのでそれについて話してきました。 しかし資料としては要改善点が多いですね... 図入れるとか具体的なコード入れるとか色々出来たのですけど。 Engineer-uses-monads from Ruicc Rail 例 具体例をスライドに入れられなかったため、trivialな例を示す。 おおまかな雰囲気は感じられると思う。 明記してないけど、純粋関数は任意のモナド内でモナドとは関係なく使えます。 -- Derivingに必要 {-# LANGUAGE GeneralizedNewtypeDeriving #-} import Control.Applicative (Applicative) import Control.Monad.IO.Class (liftIO, MonadIO) imp

    函数型なんたらの集い2014でモナドについて話してきた - think and error
    ruicc
    ruicc 2014/10/29
    Hello DSL的な簡単な例を載せました。 #haskell