タグ

ブックマーク / science.srad.jp (2)

  • 菌類にかもされた木材を使い、名器「ストラディバリウス」を超える音色を作りだす | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2009年09月18日 11時35分 普通の木材で作ったバイオリンも入れて実験してほしいなぁ 部門より バイオリンの世界では、「ストラディバリウス」と呼ばれる楽器が名器として知られている。これは、イタリアのアントニオ・ストラディバリが製作したもので、その音色には使用されている木材が大きな役割を果たしているとされている。 ストラディバリウスで使用されている木材は、中央ヨーロッパで1645年から1715年の間厳しい気候が続いた際のものであり、この頃の樹木は成長が遅かったたため木目が均一であるという特徴をもつそうなのだが、スイスの研究者らが細菌を利用し、このような「木目が均質な木材」を作り出すことに成功したそうだ(ScienceDaily、家/.記事)。 この特殊な菌類は木材の細胞構造を変化させ密度を低下させ、均質性を向上させるという。この処理を施した木材を使いバ

    ruicc
    ruicc 2009/09/18
    とりあえずひかせろ。
  • 液体中で横波音波を観測することに成功 | スラド サイエンス

    ストーリー by reo 2009年03月07日 1時00分 独法全廃されるとこういう研究はどうなるの ? 部門より 高校物理の教科書には、「液体中では横波音波は伝わらない。なぜなら、復元力が無いからである。」と明確に記述されています。一方、理論計算では、単純な液体であってもナノメートルの空間スケールでは、ピコ秒程度の寿命で横波音波が存在できることが予言されています。しかし、残念ながらこれまでにその存在は実証されていませんでした。 この研究では、単原子液体金属である液体ガリウムを対象として、X 線非弾性散乱測定を行い、その散乱スペクトル中に明確な横波音波シグナルを検出することに成功しました。また、横波音波が速さ 1050 メートル毎秒で 0.5 ナノメートル伝わり、その寿命が 0.5 ピコ秒程度であることを明らかにしました。

    ruicc
    ruicc 2009/03/07
    まず媒体がよく分からない。
  • 1