タグ

foodとこれはすごいに関するruliponのブックマーク (9)

  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」
    rulipon
    rulipon 2019/02/06
    こんな調理法があるとは。早速まずは豚バラ肉で試してみます。これでまた美味しい料理の幅が広がりそうです。感謝。
  • 天ぷらをサックサクに揚げる最強の方法

    天ぷらをサックサクに揚げる最強の方法 公開日 2015年11月23日 8:05| 最終更新日 2023年07月20日 7:39 by mitok編集スタッフ 関連キーワード レシピ  天ぷら 外はサクサク、中はレア! 絶品の天ぷらの軽い感は家で再現するのが難しいですよね。外の時のようなサクサクと軽い感を実現するために、これまでも多くのコツが料理人や生活の知恵から言われてきました。 氷を入れて冷水で衣を溶く、酢を入れる、小麦粉も冷やす、卵の白身だけ入れる、炭酸水で衣を溶く、ベーキングパウダーを入れるなどたくさんの方法があり、どれも一定の効果があります。が、すべて実行するには大変な上、専用の天ぷら粉だとあらかじめ炭酸やベーキングパウダーなども入っているため、あまり工夫の余地はありませんでした。しかし、これから紹介する方法だと細かな温度管理も気にせずに、誰でもサクサクな天ぷらを揚げることが

    天ぷらをサックサクに揚げる最強の方法
    rulipon
    rulipon 2019/01/27
    この方法で作った天ぷらは本当にサクサクになった。自宅でもこんなにサクサクにできるとは。みんな大喜びです。感謝。
  • コンビニ「オレンジハート」のハンバーガーが大きすぎる

    ハンバーガーというものがある。パンズというパンのようなものに、パテと呼ばれる肉を挟んだものだ。マクドナルド、モスバーガーなど様々なお店でべることができるし、最近ではコンビニで買うこともできる。 このハンバーガーは、一般的には片手で軽々と持てるサイズだ。しかし、青森県にある「オレンジハート」というコンビニのハンバーガーは違った。アンパンマンの顔くらいの大きさなのだ。デカすぎるのだ。

    コンビニ「オレンジハート」のハンバーガーが大きすぎる
    rulipon
    rulipon 2017/10/21
    日常的にこのサイズを販売しているのがすごい。販売数を知りたい。ユニークさで、地方の、小さな企業でも生き残れる、そしてむしろ成長できる可能性を感じた。そして食べてみたい。
  • プリキュア大好きなパパと娘で作る、食べ終わった後も楽しい「魔法少女『変身』弁当」 - ソレドコ

    こんにちは。kasumiと申します。 普段は「プリキュアの数字ブログ」という、プリキュアに関する数字を考察したニッチなブログを書いています。 前回はプリキュアをはじめとした少女アニメに登場する「魔法のステッキ」を紹介。自分のブログじゃないのにプリキュア愛、少女アニメ愛を熱く語ってしまい大丈夫か心配だったんですが…… https://soredoko.jp/entry/2016/12/20/110000soredoko.jp 再びお声掛けいただきました。 そんなわけで迷わず今回も少女アニメ関連でお届けします。テーマはこちら。 魔法少女のキャラ弁作り でも僕一人でキャラ弁作りは到底無理なので、中2の娘(とヨメ)を召喚しました。 というのもですね、 実は当家の娘はそれなりに料理ができるのです。 お手並み拝見 娘&ヨメ作の「キャラ弁」 試しに、娘にキャラ弁を作ってもらいました。 娘とヨメがキャッキ

    プリキュア大好きなパパと娘で作る、食べ終わった後も楽しい「魔法少女『変身』弁当」 - ソレドコ
    rulipon
    rulipon 2017/04/19
    泣いた。家族愛素晴らしい。
  • バーガーキングのBIG割マーケティング、本当にBIGなら何でも良くて大成功 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    バーガーキングのBIG割マーケティング、本当にBIGなら何でも良くて大成功 : 市況かぶ全力2階建
    rulipon
    rulipon 2015/11/08
    このプロモーションは、ゼロから1を生み出したアイディアではないけど素晴らしい。考えさせられます。マックは盛り上がったのかな。商品が貧素で買う気にもならなかったので心配。どちらも盛り上がってほしい。
  • 定時退社してすごい朝食を食べに北海道へ行く

    は大事だ。べないと血糖値が上がらず動けないし、何より身体が朝抜きに慣れてしまうと、ダイエットしにくい体質になってしまうらしい。 だからといって、自宅でパンとか納豆ご飯みたいな毎日おなじものばかりべていたんじゃ面白みもない。飽きちゃうしな。 ここはひとつ、前の日からきちんとプランニングして組み立てた、いつもと違う『すごく良い朝』というのをやってみようじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:我が家の在庫 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    rulipon
    rulipon 2015/10/15
    旅行したくなってきた!一人で好きなところに行けるのはいいね。
  • これ欲しい!食べ物の温まり具合が「見える」電子レンジ

    この動画を見たら、これまで使っていた電子レンジが急にダサく見えてきました。 これはヒートマップ電子レンジの試作機です。この電子レンジ、天井に赤外線カメラがついていて、ドアの液晶スクリーンでべ物の温度が見えちゃうんです。今すぐ欲しい! このヒートマップ電子レンジ(特許取得済み)を考えたのは、NASAジェット推進研究所のエンジニアだったMark Roberさん。「今年のハロウィンはコレで皆を驚かせちゃおう!」、「懐中電灯2つにシーリングファンがあれば、マトリックスみたいな映像をカメラ1台で撮れる!」、「NASAがジャック・オー・ランタンを作るとこうなる」、「iPhoneでクレカなどの暗証番号が簡単に盗めると話題に」など、ギズモード記事に数多く登場してきたRoberさんですが、このヒートマップ電子レンジは過去最高のアイデアかもしれません。 コンセプトは至ってシンプル。電子レンジの天井部分に埋め

    これ欲しい!食べ物の温まり具合が「見える」電子レンジ
    rulipon
    rulipon 2015/02/18
    この機能は確かに必須。エアコンとか掃除機とかに付けたら大ヒットだね。
  • R25.jp

    再生回数400万超えの大人気楽曲をカバー&プロモーションまで…!? AWA新イベントの特典が豪華すぎる

    R25.jp
    rulipon
    rulipon 2015/02/06
    何時間かかってるのかな。毎日でなく、時にはいいよね。
  • 絶対にアイスを渡さない!本場トルコアイス屋さんのフェイント・パフォーマンス動画4本

    ではトルコアイスなんて呼ばれたりもする粘り気のあるアイスクリーム「ドンドゥルマ」。場トルコではその粘り気を利用したフェイントをかけアイスをお客さんに渡さないパフォーマンスをする文化があるそうです。 ドンドゥルマ – Wikipedia [YouTube] Japanese in Istanbul / Maras Dondurmasi / Turkish Ice Cream A Japanese guy in Istanbul trying to eat Maras Ice-Cream Very Funny  Japon Turist Istanbul’da maras Dondurmasi Yemeye Calsiyor Cok Komik [YouTube] Turkish Ice Cream Magician Icecream magician fooling Eva, Sven

    絶対にアイスを渡さない!本場トルコアイス屋さんのフェイント・パフォーマンス動画4本
    rulipon
    rulipon 2010/04/06
    こんなことができるんだ! トルコに行ってみたくなった
  • 1