タグ

心理に関するruna_wayのブックマーク (34)

  • 金持ちが幸せとは限らないんだよなぁ

    お小遣い上限150億円とか言う、海外の富豪TikTokerキッズの動画が目に入った。 店に並ぶブランドバッグを片っ端から買い漁って自慢する子どもを見てすげーなぁと思いながらも、店に売ってるものが何でも楽に手に入る人生って楽しいんだろうかと考えてた。 俺が給料日にちょっと高い飯をいにいって浸れる幸せと同様の感情を得るために、この子は一体どれぐらいの金を使う必要があるんだろうとか。 例えば日人がただ自由に水を飲める日常に喜びを感じることが無いように、世に溢れる俺たち庶民の贅沢は金持ちにとっては全く心を動かすものではないんだろうなとか。 そう考えると、誕生日にSwitchをもらって狂喜乱舞する子どもの方が幸せそうだよね。

    金持ちが幸せとは限らないんだよなぁ
    runa_way
    runa_way 2024/02/26
    その人が真に買っているのは、バッグではなく、購入動画をアップして得た注目や承認ではないか。物より心と私たちは言うが、バッグという物質に加えて、精神的満足や人間関係すらその人は得ている。うらやまし~。
  • なんで女性は占いが好きなんだろう(小3娘がハマってるので)

    うちの小3の娘が占いにハマってる 分厚い子供向け占いをずっと読んでて、それを何冊も持ってる は「女の子は一度は占いにハマる時期があるよ」と言うんだけど、少し心配 将来的にスピリチュアルとか陰謀論にハマったりしないだろうか まあ最近はマンガを読み出したので、そっちに流れてくれることを願うが も確かに若い頃は占い好きだったなぁ でもハマって危うくなる訳じゃなくて、お遊び程度だった じゃあ大丈夫かな

    なんで女性は占いが好きなんだろう(小3娘がハマってるので)
    runa_way
    runa_way 2023/11/11
    似た分野でも客層の違いは感じる。私の印象は 縁起→男性・偉い人・賭博人 スピ・占い→女性 オカルト→オタク・サブカル・文学趣味の果て 性格診断→男女共に好むが女性の方が真面目に読む 宗教→なんかすごい
  • 「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか

    いじめられる側にも原因がある」は事実だろ いじめの対象は別に無作為に選ばれてるわけじゃなくて、選ばれる原因があって選ばれてる だけど、「いじめられる側に責任はない」も両立する いじめられる原因としては、例えば「性格がうじうじしている」とか「言葉の選び方が下手でコミュニケーションに難がある」とかだよな これらは事実としていじめの原因の一つになりうるわけだ だけど、そういう原因について責任はない 言い換えれば、「いじめられる側にも原因があるが、いじめられる側に非はない」 どうしてこれが腑に落ちないのかが逆にわからない 違う事例で考えてみる 「夜道の交通事故は歩行者にも原因がある」 これはそうだろう 真っ黒な服を着て歩いていれば、反射材まみれで歩いているより交通事故に遭いやすくなるんだから、それは原因の一つだ でも、「歩行者に非がある」とされることはない これと同じことだろう

    「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか
    runa_way
    runa_way 2023/04/26
    人間心理では「原因者が責任を負う」や「事情があるなら斟酌に値する」の方が汎用的で、原因者と責任者は別とするとか、事情は理解しても許さないは特殊処理であり、理屈は正しくても実現困難って皆知ってるくせに~
  • 承認欲求モンスター、それは短所か長所か - シロクマの屑籠

    ぼっち・ざ・ろっく! ちょこのせ プレミアムフィギュア 後藤ひとり セガAmazon 昨日の『ぼっち・ざ・ろっく』の感想の続き。というか正月に書き損ねた話でもあったので書いてしまおう。 「承認欲求モンスター」についての話だ。 昨日の感想文のなかで 『ぼっちざろっく』は、確かに脱臭されまくったロックバンド女子アニメではある。ぼっちちゃんが当は美少女であるのもずるいことだ。 と書いたところ、はてなブックマーク上で 脱臭された聖域でも、ぼっちちゃんの輝く世界は美しかった──『ぼっち・ざ・ろっく』感想 - シロクマの屑籠[ぼっち・ざ・ろっく!] 最も現実的(not都合の良い世界)なのがぼっちちゃんが中学時代に異常な練習量を積み上げていること(容姿なんかよりそれが才能)で、むしろそれが活躍の大前提なのは残酷だなとは思う(リョウ、虹夏も中学からの経験者)。2023/01/07 08:38 b.hat

    承認欲求モンスター、それは短所か長所か - シロクマの屑籠
    runa_way
    runa_way 2023/01/09
    努力する才能ある人間にとって承認欲求が長所なのは当然で、問題は才能がないけど承認欲求だけでかい凡人よな。あとぼっちは才能技術があるのにこのモンスターの下りなど時折読者と同じ凡人面するのがズルいと思う。
  • ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た

    @marebitoedition 大学の講義でジェンダー、セクシュアリティと表象の問題をいろいろな切り口から話をしているのだが、感想で「自分が、当に感じている性欲と、刷り込まれてきた性欲の境目が分からない。そのことが異様に怖い。」というコメントが返ってきて、なるほどそうだよねー、と唸る。 2022-06-06 18:31:45 @marebitoedition 性浴に限らず、欲望のあり方とその表現が「集合的なもの」として常に差し出される状態の社会に生きているから、そこから自分の輪郭を切り出して、自分個人の欲望を見つめるということが、極めて難しいっていうことはあるし、その困難さを見据えることに立ち返らないといけないと思う。 2022-06-06 18:49:19

    ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た
    runa_way
    runa_way 2022/06/08
    「無から出た感情や欲望と思ってたが後天的影響があった。そもそも自由意志含め厳密に先天的な物はあるか」は興味深い話だけど、しばしば先天的迷惑特性は無罪、後天的だと有罪って話に繋がり、それは眉をひそめる。
  • 「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    多数の個人が複雑な関係で結びつく現代社会において、公正に社会を運営するためにはどのような規範に従えばいいのか。そして、個々人はどうすれば幸福への道を歩めるのか。『21世紀の道徳──学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』(晶文社)を発表した批評家のベンジャミン・クリッツァー氏が、様々な学問的知見をもとに考える。 「倫理学」を「心理学から考える」 このたび発売されるわたしの著書『21世紀の道徳──学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』では、道徳について扱う哲学である「倫理学」の考え方について、いくつもの切り口から紹介している。そこに、進化心理学をはじめとするさまざまな心理学の知見を取り入れていることが書の特徴だ。 ひとくちに倫理学といっても、「このような問題についてはこのような方法で判断するべきだ」「このような事態ではこのように行動するべきだ」といった「規範」に関する議論もあれば、「

    「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    runa_way
    runa_way 2021/12/03
    15年くらい前の内田樹を思い出す。あの頃の内田さんのエッセイは、リベラル的でありつつも、個人の日常で有益な素朴な保守性を「身体感覚を無視しない」「(いい意味の)おじさん的思考」と呼び両立を意図してた。
  • なぜネット上に「野良カウンセラー」が跋扈するのか――自称可能な肩書が生む、メンタルヘルスの危険性(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    メンタルヘルス(心の健康状態)を扱う「心理カウンセラー」は、ネット上では無法状態になっている――。そう聞くと驚く人も多いのではないだろうか。そもそもメンタルヘルスに関わる資格としては、公的資格に準ずる臨床心理士や、国家資格の公認心理師があり、そのハードルは高い。それにもかかわらず、無資格のいわば「野良カウンセラー」が跋扈(ばっこ)するのは、法律上、「業務独占」ができないからだという。その「闇」を筑波大・原田隆之教授に聞いた。(Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 長く続くコロナ禍の中で、未来への不安に苛まれたとき、あなたならどうするだろうか? 家族や友人、恋人に話を聞いてもらえるならいいが、もしそれもできないほど孤立していたら――。 最近ネット上で多く目にするのが、そんな人々の気持ちを受けとめる「心理カウンセラー」だ。検索エンジンやSNSで調べてみれば、多くの心理カウンセラーが優

    なぜネット上に「野良カウンセラー」が跋扈するのか――自称可能な肩書が生む、メンタルヘルスの危険性(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    runa_way
    runa_way 2021/10/29
    人は安心させてくれて、かつ依存してOKな対象が必要。それはおおむね彼氏彼女や友人だけど、それが作れない場合カウンセラーに求め、プロが疑似恋人になってくれないから野良カウや推しを頼り疑似恋人にする。
  • 『優しさ』の半分は間違いなく『体力』。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。「本当にこれ」「親切は消耗品」

    Af @Sz73B 知識はともかく、優しさの半分は間違いなく体力。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。出来る人はいるようだが、常人に求めてはならない。逆にそんなことをしたら、壊れて抑うつ状態になって死ぬ。 2020-08-23 10:35:14

    『優しさ』の半分は間違いなく『体力』。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。「本当にこれ」「親切は消耗品」
    runa_way
    runa_way 2020/08/26
    実は既に多くの人がこれを感じており、そして「自分は今体力・財力・時間・その他もろもろの余裕がないから、他者や他陣営を慮れなくて当然」と開き直った結果として、自己責任意識論や対立が流行ってるんだと思う
  • アドラー心理学についての私の概観 - 頭の上にミカンをのせる

    間違っていたら容赦なくツッコミを入れて欲しいのですが、アドラー心理学は乱暴に言えば「精神的マッチョになれば人生の問題はだいたい解決する」という思想が基にあると私は感じました。 さすが元祖自己啓発と言われるだけあるな、と。 「ウイルスだとか最近だとか、余計なことは考えなくてよろしい。毎日運動して体を鍛えていれば風邪をひかない」の精神Ver。つまり「トラウマだとか、周りの環境がどうとか、余計なことは考えなくてよろしい。私が説くことを意識して精神を鍛えていれば、心を病むことはなく幸せになれる」「マッチョになりきれないのは、他人のことが気になるのは、要は勇気がないんでしょ。ウィンプなんでしょ」というところがどうしてもベースにある気がする。 ただ、マッチョになれ、といって突き放しているわけではないところは好感が持てます。「マッチョの考え方」「マズローがいう心理的に健康な人間の精神生活」「レジリエン

    アドラー心理学についての私の概観 - 頭の上にミカンをのせる
    runa_way
    runa_way 2015/06/04
    めちゃくちゃ納得した。だから結局私は文学が好きなんだよな~~。“「弱さ」や「繊細さ」みたいなのを重視し、それこそを大事にしたいと感じている人には受け入れがたいものがあると思います。”
  • 鬱病による自殺が減りますように。 (長文) – 愛の日記

    永田議員が自殺で亡くなったということで、ご冥福をお祈りいたします。 このニュースにも驚いたけど、それより驚きなのはこのニュースに対する人々のコメント。 「あんなことをしたんだから死んで当然だ」 「人間として弱すぎる、だから挫折を知らない人は困る」 「死んで責任を取ることなんてなかったのに」 「なんで周りの人は止められなかったんだ」 みたいなのばっかり。 僕は医者ではないし、永田議員がなぜ死んだのかは、彼にしかわからない。でも、こういうコメントを見ると、病による自殺に対する多くの人の理解のなさに残念に思う。もう少しだけ彼のことをわかってあげたら、こういう自殺を減らせるかもしれないと思い、長文になるが僕の見解を残しておこうと思う。 「あんなことをしたんだから死んで当然だ」 ちょっと待てと。そもそも、彼のした事は、そこまで批判するに値しない。理由その1。彼がしたことは、「実力以上のことにチャレ

    runa_way
    runa_way 2014/09/08
    周囲の人間に要求することが莫大すぎて絶望。“どんなことをしても許してあげなければならない、今だけは。”なんて、人間は相手が病気と分かっててもこんな聖人にはなれない、医療関係者ですらできない人が多い。
  • kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)

    kyupinのブログへようこそ。 このブログは精神科全般、旅行音楽、スポーツなどについての日記です。始めて既に10年以上経っているため、過去の記事には、現在のルールに沿わないものがあります(適応、処方制限など)。精神科に関する疑問は過去ログのどこかに記載していることが多いので検索してみてください。(○○ kyupin でググる) 現在、向精神薬に限らず多くの医薬品の供給制限があり、処方継続が危うい状況が続いている。ごく最近もセドリーナの納入ができなくなり、幸運にもジェネリックのトリヘキシフェニジルが納入できたので、当面、約2か月間は処方継続ができるようになった。 アキネトンやセドリーナは神経内科ではむしろ処方を見ないような抗パーキンソン薬であるが、精神科では抗精神病薬の副作用止めとして併用されてきた歴史がある。リエゾンで神経内科医の処方に触れることがあるが、パーキンソン病の人にこれらが処

  • なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること

    今までの自分の経験から、気をつけることを書いておきます。不調かな、と思ったら読み返す。 早寝早起きを心がける。 超重要!目が覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びる。可能なら窓を開けたい。 眠くても、二度寝することになっても、とりあえずこれはやる。秋冬になって日照時間が短くなったら特に気をつける。なるべく規則正しい生活にすると、体調もよくなるよ。早起きのほうが大事だから、とりあえず一度は起きる。ギリギリに起きないで、お布団の上でぼーっとできる時間を作る。「おめざ」とか用意しとくといいかも。起きたらとりあえず顔だけ洗う、とりあえず歯だけ磨くとか、ひとつずつする。 そのあとまたベッドに潜ってもいいじゃん。とりあえず動いたことで、後からやる気が出てくることもある。(なんとか物質だっけ?なんかの記事で読んだ)眠れなくても夜は早めに床に入る。(パソコンや携帯やテレビは眠る前は避ける。経験上特にパソコン

    なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること
    runa_way
    runa_way 2009/02/13
    良いこと言ってるんだろうけど。「できなくても気にしない」って何回も書いてあるけど、それで気にせずにいられるならどれだけ楽かっつーの。ああイライラする。はいはい私が理不尽な噛み付き方してますね。
  • 「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠

    ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群 リンク先のはてな匿名ダイアリーの記事が、色々と示唆的だ。「ダメな俺も丸ごと受け止めてくれ」、という三十代オタク男性に、女性の側が当惑し、到底引き受けられないと結論づけるまでのいきさつが記述されている。 くだんの三十代男性は、女性側が未だ好きとも嫌いとも、付き合うとも付き合わないとも判断しきっていない段階で、いきなり自分のダメな所を延々と語り始めたわけである。これは、例えば「合コン」「お見合い」などの場ではありうべからざる、交際前段階のコミュニケーションとしては非合理的な振る舞いのようにみえる。自分が職場で活躍している武勇伝でも話したほうが、まだしも効果的かもしれない。 にも関わらず、異性にアプローチするなかでのダメ語りというのは、意外と耳にすることがある。何故、付き合ってもいないうちから「ダメな俺も丸ごと受け止めてくれ」と言い出してしまうのか?私は、非

    「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠
    runa_way
    runa_way 2008/08/26
    私がダメ語りをするのは、3番の誠意の証と思い込んでしまってるからだなあ。
  • みんなが「人生」というテストを前にして頭を抱えている

    優等生のイエス先輩やムハンマド先輩の答案用紙をカンニングするのが「宗教」というやつである。 この学校ではカンニング行為は禁止されていない。 「人生」というテストはとても厄介で、決まった正答が存在しない。 ただ、イエス先輩やムハンマド先輩の回答はスマートなので、正解に近いだろうと思われている。 「私は自力で問題を解いているのに、こいつらは自分の頭で考えずに楽をしている」と考える生徒がいる。 「なんでカンニングしないんだろう、カンニングすれば楽なのに」と考える生徒がいる。 「カンニングが横行すれば学内の秩序が乱れる、カンニングは禁止すべきだ」と考える生徒がいる。 「退学者を出さないためにも、むしろカンニングを推奨すべきだ!」と考える生徒がいる。 「カンニングをしないのもカンニングの一種」と(ry

    みんなが「人生」というテストを前にして頭を抱えている
  • 告白というか相談というか…。

    匿名ダイアリーの使い方がよくわかっていないのですが、 どうしても実名で書けないことがあるので、書いてみます。 あれ?これは王様の耳はロバの耳!って叫ぶところですよね? 私は30歳でフリーター、実家住まいの出戻り女です。 去年までは結婚していて、一部上場企業で管理職をしていました。 だけど配偶者の異常な嫉妬深さに嫌気が指して、家を飛び出して無理やり離婚してしまいました。 そして離婚後、ヒモ志望の男性にひっかかって貯金をつぎ込み、 仕事や家を失って実家に逃走して現在に至ります。(現在もこのヒモ志望とは係争中。) と、ここまでは前置きです。 実家へ逃走後、気分転換にと出かけた欧州のとある国で、Jという1歳年上の白人男性と知り合い意気投合しました。 帰国後もメールでやりとりするうちに盛り上がって、秋に再び渡欧してJと一緒に何カ国か旅行しました。 そしてその旅行後国際電話で求婚されて、私は舞い上がっ

    告白というか相談というか…。
    runa_way
    runa_way 2007/03/14
    なるほどなぁ、というかんじ。
  • できる営業職だった父の背中を見て育った。 学校の成績は良かったが、我な..

    できる営業職だった父の背中を見て育った。 学校の成績は良かったが、我ながらおとなしい性格だったので、父のような会社員にはなれないだろう、と小学校高学年の頃に悟った。その頃の将来の夢は考古学者。シュリーマンになりたかった。 それから数年。私が中学生のとき。父、癌を患う。一命は取り留めたものの、落ちた体力では、かつてのように仕事はできなくなる。会社はクビになった(病状の割には長く引き止め、部署を移すなど色々と対策もしてくれたが)。大学時代の友人の伝手で、小さな会社で働き出し、そこでも成果を出すものの、癌の転移が発覚。私が高校の時分に早逝した。 その後、母が生命保険や退職金を切り崩して捻出してくれた金で、出来が悪かったにもかかわらず、私は大学に入学した。小学校時代の神童も、今となっては人並以下。考古学者の夢はとうの昔に捨てていた。折からの不況。まったく学問として興味はないが、手に職のつく資格が欲

    できる営業職だった父の背中を見て育った。 学校の成績は良かったが、我な..
    runa_way
    runa_way 2007/03/03
    ぐああああ。親も自分もそれなりに元気だけどこれなんて俺。別に生き永らえたいとか思わないよなあ。
  • 気遣い - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    年度末です。官公庁では余った予算を消化する時期、外商の注文が沢山来ます。 なぜ彼らは「予算余ったからね〜」とか言いますかね?そりゃあ余らせたら次年度の予算削られますから消化せねばマズイでしょうよ。お陰でコチラも助かりますよ。けどね、仮にも納税者にだ、面と向かって「予算余ったから適当に消化だぜぃ」なんてよく言いますね。 もちろん彼らとて「余った予算も税金だよなぁ。無理に消化するのはオカシイよなぁ」と個人レベルでは思ってるでしょうし、担当者レベルでどうこう出来る話じゃ無いでしょう。こちらとてその辺のお気持ちは察しますよ。別に変なモノ買ってるワケじゃなし、ちゃんと業務に使うモノを買ってんだし。じゃあ、だからこそ、そんな無駄口叩かないで黙って注文しちゃくれませんか?「○○注文します」「毎度有り難うございます」、それで十分でしょ。こちらも経営者じゃないのでね、店が儲かる云々より個人的心情の方が心の容

    気遣い - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
    runa_way
    runa_way 2007/02/28
    悪気がないどころか一種の気遣いかも。気が咎めてるからこそ、『共犯者』な書店員さんに露悪・懺悔的に言っちゃってる、とか。注文から予算消化目的と推測されるよりは、自分から言う方が反感が少ないと思う、とか。
  • 家族を強調するヤツほど悪人(で社会のマイナー)じゃん - モノーキー

    runa_way
    runa_way 2007/02/27
    零崎一賊。
  • esereal- 高度に発達した無断リンク禁止はリンクフリーと見分けがつかない

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    esereal- 高度に発達した無断リンク禁止はリンクフリーと見分けがつかない
    runa_way
    runa_way 2007/02/26
    【トレーニング、とか言われただけで「まともにトレーニングもしてないお前が小説なんか書いてるんじゃねえよ、ボケ」と責められているような気分になる】 なる。大塚英志の『物語の体操』も43ページで投げた。
  • 感情は思考を阻害する? - novtan別館

    ある種の感情に訴えかける記事を読んだとき、とりあえず感情の赴くままエントリを書いてみる。しかし、登録ボタンを押す前に少し考える。果たしてこれは僕が当に普段思っていることなんだろうか。 そんなことはよくあることだ。その場の感情と言うのは正しく自分の考えをトレースしているとは限らない。だから、必ずしも自分の思っていることに沿った感情が表出するとは限らない。こと、議論の場においては。 感情を喚起する記事は、しかしただこちらが勝手に受容する場合であれば、立ち止まって冷静に考えることは可能だ。いわゆる脊髄反射と言うやつは一度自分の文章を読み直し、また元記事のソースに一回当たってみるなどのクッションを置くことでたいていの場合一時の感情に突き動かされた自分と言うやつを発見することになるだろう。 しかし、積極的な悪意を向けられた場合、それに感情以外で対抗するのはなかなか難しい。対抗することそのものではな

    感情は思考を阻害する? - novtan別館
    runa_way
    runa_way 2007/02/23
    むじゅい。互いに感情を率直に表現しあいつつも、それに流されない、というのが理想なのだけど……遠い理想だよなあ。