記事へのコメント154

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    自分に余裕がない状態で他人に回せる余裕は本当にない←心理だな

    その他
    neg11
    その通り!

    その他
    rag3
    睡眠時間足りてないと壊れかけのAIみたいになるからその通り。体力も栄養と睡眠と適度な運動全て揃わないと得られないレアスキル。

    その他
    danboard_twins
    本当にそうだよね。あと、「感謝」も体力が充実していると出てきやすい。10代の頃、走っていた時に実感した。でも数年前に走ったり筋トレしていた時は実感出来なかった。体力増強する下地になる体力が無かったのだ

    その他
    mobanama
    "優しさの半分は体力"

    その他
    eeeeeeeeeeee
    あまりピンとこない。疲れてるからといって他人への親切心がなくなる人間はそもそも元から大して優しくない人間だろう。

    その他
    pianocello7
    すごくわかる。

    その他
    peketamin
    なので体を鍛えるようになりました

    その他
    nisisinjuku
    都心部を離れて暮らす場合の席を譲る行為とか体力勝負だよな。山手線圏内を離れてから「あぁ、都会じゃないってのはコレだな」と痛感中。

    その他
    tribird
    バファリンの話かと思ったら違った

    その他
    miccak
    肉体だけじゃない、「余力」が必要なのよね。しかしそれを理解してしまうと、自分が誰かに助けを求めたいときに躊躇してしまう危うさがあるように思うのだった。

    その他
    meganeya3
    こういうのをまとめて「エネルギー」と呼ぶので、常にエネルギーにあふれる、食べきれないほどのパンがある世界を望んでいる。エネルギー政策が雑で人間の意識の高さに頼る理想主義・精神主義はマジでやめて欲しい

    その他
    deep_one
    正確には「余裕」。精神的なものも含むからな。…金銭もか。

    その他
    dot
    育ちもあるやろなあ

    その他
    kniphofia
    体力あっても優しくは出来ないんですけど

    その他
    town2town
    昨日ぶっ叩かれてたパパのことだね。仕事で体力奪われてなおかつ嫁に気遣い、子供の面倒か。

    その他
    runa_way
    実は既に多くの人がこれを感じており、そして「自分は今体力・財力・時間・その他もろもろの余裕がないから、他者や他陣営を慮れなくて当然」と開き直った結果として、自己責任意識論や対立が流行ってるんだと思う

    その他
    ueshin
    長時間残業してたら、他人の配慮なんて吹き飛んでしまうわな。怒ったり、怒鳴ったりでよけいに職場がドミノのように荒涼地帯になるありがちパターン。

    その他
    mutinomuti
    一軸とか二軸で考えれない人がいっぱいいるんだな(´・_・`)1、2、3いっぱいの世界

    その他
    houousannzan
    まじでそう。どんなときも優しさを求める人がいると、この人とは支え合って生きることができないんだなと思う

    その他
    north_god
    子育てはまじ体力を温存していかないと家の中の空気がひどく悪くなる

    その他
    ipinkcat
    よく出産してから妻がキツい性格に変わったって訴える男性が多いけど、産後で睡眠不足で赤ちゃんのお世話してるんだから無理に決まってるじゃんって思うよ。自分もそうだったし。

    その他
    rain-tree
    一つは共感力としてもう一つは体力だろうなとは思う。いずれにしろ自分にないものは他人に提供できない。自分にも優しく

    その他
    yuitrao1997
    自分比ではそうだね。自分の中で体力、財力あるほうが優しい。でも、体力、財力あっても優しくない人を知ってるので、他人を見る指標としては違うかな

    その他
    tiger-kirin
    あとの半分は共感力。体力や財力に余裕があっても他人に優しくない人はいる。

    その他
    nochiu74
    自分は余裕がないときでも人に優しくできる自分でありたいけどね。でも他人の優しくない言動はあぁ余裕ないんだなって思ってあげられるといいかもね。

    その他
    muryan_tap3
    自分でない他者に気遣いや親切の働きかけを日常的にしている人間に当てはまる話で、そうでない人間は余裕があったら側にいる人間の粗捜しして忠告と偽装した嫌みで馬鹿にしてくるだけだと思う。

    その他
    hz21s8
    他人に期待しない方だけどそういえばこれを踏まえた上で「余裕があったらよろしく。なければ無理すんな。自分もそうする」って前提ある。余裕のない人に期待してないだけだった。そして余裕のない人は多い

    その他
    yoiIT
    お金のゆとりは心のゆとり。金の体力も重要。

    その他
    nanoha3
    自宅で松茸すき焼き会やった時に、鍋に入れる第一陣の松茸の量ミスってすぐなくなっちゃってちょっと不満言われたんだけど、第二陣にその3倍くらい入れたらみんな笑顔になった:)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『優しさ』の半分は間違いなく『体力』。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。「本当にこれ」「親切は消耗品」

    Af @Sz73B 知識はともかく、優しさの半分は間違いなく体力。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/03 techtech0521
    • nanami09222022/11/21 nanami0922
    • heatman2020/09/24 heatman
    • ihok2020/09/10 ihok
    • amattarui2020/08/31 amattarui
    • brimley32020/08/30 brimley3
    • neg112020/08/30 neg11
    • ThatBeingSaid2020/08/30 ThatBeingSaid
    • yoshikoyamazil2020/08/29 yoshikoyamazil
    • rag32020/08/29 rag3
    • danboard_twins2020/08/28 danboard_twins
    • mobanama2020/08/28 mobanama
    • eeeeeeeeeeee2020/08/27 eeeeeeeeeeee
    • pianocello72020/08/26 pianocello7
    • seita052020/08/26 seita05
    • h1sao2020/08/26 h1sao
    • tkomy2020/08/26 tkomy
    • peketamin2020/08/26 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む