タグ

2023年1月11日のブックマーク (22件)

  • 「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか

    ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか おそらく、多くの男性オタクは「男キャラなら見てない」「男キャラがやるとつまらない」と言うだろう でも性別を逆転した程度で揺らいでしまう面白さって当に「面白い」と言えますか? ぼっちざろっくという物語が面白いんじゃなくて、かわいい女性キャラを愛でたいという性欲由来の面白さなのでは?

    「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    ホワイトベリーをふと思い出した。
  • 倍速視聴と良いレビュアーの条件と2022年のベスト反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。ここ2年ほどでしょうか、映画などを倍速で観る人が増えたそうで、その是非が議論されるようになりました。 私には、倍速で観る意味がよくわかりません。話題の作品を観てないといったらバカにされるから、ムリしてでも観たという実績だけは作っておきたい、みたいな心理なのかな? でもおもしろい作品なら当然普通の速度で観ますよね。つまり、あまりおもしろくない作品を時短、タイパを優先して観るための手段なのでしょうけど、だとしたら理にかなってないんです。 たとえば2時間の映画は倍速で観ても1時間かかります。あまりおもしろくない作品を観る1時間は、やっぱりムダな時間でしかありません。 私の場合、映画やドラマは冒頭の15~20分を観て、おもしろくなりそうな気配がないな、自分好みのジャンルではないな、などと感じたら、見切りをつけてそこでやめてしまい、他の作品を観ます。よのなかに

    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    たくさんの駄作を観て、その先に良作に出会う。良作だけ見ろって?駄作も観るから良作とは何か比較し感動する。だから倍速というのは最高の手段。
  • SNSの使用で「10代の脳に変化が起きている」ことが最新研究で明らかに | 46%が「ほぼ常に」オンラインにアクセスしている

    ソーシャルメディアの使用が、10代の脳に変化をもたらしていることが新しい研究で明らかになった。 ノースカロライナ大学の神経科学者による研究によれば、ソーシャルメディアを使用した10代は、使用していない同年代よりも、他者からの社会的報酬に対する関心が高いことがわかった。 社会的報酬とは、他者からの承認や評価、信用、信頼、尊敬などを指す。その報酬を得る快感は、いわゆる「承認欲求」に支えられていると言われている。よって「社会的報酬への関心が高い」ということは、他者からポジティブな印象を得られるかどうかへの関心が高く、「仲間からのフィードバックに敏感になっている」ことを示している。 同研究は、急速な脳の発達期である12歳から15歳の中学生169人を対象に行われ、対象者はインスタグラムなどのソーシャルメディアのフィードをチェックする頻度に応じて、グループに分けられた。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」

    SNSの使用で「10代の脳に変化が起きている」ことが最新研究で明らかに | 46%が「ほぼ常に」オンラインにアクセスしている
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    スターが欲しくてはてブをはじめ、最初はついったーにも☆があって集めるのが好きだったんだ。たくさんのスターを得られると満足感がある。その後は……星屑ロンリーぼっち。
  • ロシアと中国が限界を露呈、世界には今「コンパクト民主主義」が必要だ

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 先の世界大戦や東西冷戦を経て、人類は世界平和の重要性を学んだはずだった。だが現代では「国家」が再び国際社会の発展を阻害し、人々の生命と財産を奪いかねない存在になっている。いまだにロシアウクライナへの侵攻を続け、中国台湾への軍事侵攻を示唆している。ウクライナ紛争における「正義の味方」と思われがちなNATOですら、紛争を利用してロシアを弱体化さ

    ロシアと中国が限界を露呈、世界には今「コンパクト民主主義」が必要だ
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    移民国家の米国のように州それぞれの法律が向いてる国もあれば、同じようにした場合内乱紛争地域となってしまう国もある……
  • ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note

    いくつかの疑問点が挙がっていたので個人的な意見を回答する。 ・顔認証は使わないのか? 私見では、「理論上は可能だが、現実的な運用を考えると難しい」がアンサーだと思う。ジャニーズのライブはたいてい、開場から開演まで1〜2時間しかない間に何千人〜何万人単位のファンを入場させなければならないという制約があり、また、スタッフは大抵派遣会社を通して雇われているバイトであるので、人物の高度な判別技術を持たない。 ジャニーズのライブチケットに数万円〜十万円前後出して購入するような層は若い女子が多く、その大半はすっぴんと化粧後の見た目を大幅に変化させることが可能なメイク技術を持っている。また、必然的に多額のお金を動かせることから美容整形をしている者も一定数いるため、化粧前と化粧後の振れ幅が大きくなる。そのため、写真での認証となると多少写真と実物の顔が違う人間にも目を瞑らなくてはならない。 ゆえに、顔認証を

    ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    それが衰退する一助となってると自覚あれば自浄作用働くけども……
  • ファストリ、最大で年収4割上げ 国内従業員、人件費15%増(共同通信) - Yahoo!ニュース

    カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは11日、国内のグループ従業員の年収を最大で約4割上げると発表した。3月に改定し、国内人件費は総額で15%程度増える見込み。より高い海外の賃金水準に近づけ、人材確保を強化する。政府はインフレ率を超える賃上げの実現を経済界に求めており、春闘での労使交渉にも影響を与えそうだ。 【グラフ】企業の賃上げ実施率の推移 対象は国内の正社員8400人で、具体的には新入社員の初任給は現在の25万5千円から30万円に引き上げる。入社1~2年目で就任する新人店長は、月収29万円を39万円とする。その他の従業員も数%から約40%の範囲でアップさせる。

    ファストリ、最大で年収4割上げ 国内従業員、人件費15%増(共同通信) - Yahoo!ニュース
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    30万ってすごい!って思ってるのなら、それは違うと思う。最低35万はないと若者は結婚や家庭を躊躇するような物価高だよ……
  • ネコタワー付きデスク登場 愛猫と一緒にテレワークしたいあなたに 価格は13万4900円

    関連記事 「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」 野良に関する事業を手掛けるのらバンクは、会員制サービス「ねこホーダイ」を停止すると発表した。想定を大きく上回る会員数の増加によりサービスを円滑に提供できない状況になったという。 保護のサブスク「ねこホーダイ」が物議 “面倒な審査やトライアルもない”サービス内容に批判相次ぐ 野良に関する事業を手掛けるのらバンクが提供するサブスクリプションサービス「ねこホーダイ」が物議を醸している。Twitterでは、“面倒な審査やトライアルもない”という触れ込みなどからサービス内容を疑問視する声が上がっている。 ネットミーム「宇宙」を再現できる箱 月刊ムーがペット通販とコラボ ペット関連サービス事業などを展開する新日カレンダーは、スーパーミステリーマガジン「月刊ムー」とコラボレーションし、ネットミーム「宇宙」を

    ネコタワー付きデスク登場 愛猫と一緒にテレワークしたいあなたに 価格は13万4900円
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    これは人が仕事するためのものではなく、ネコが仕事してる人を遊ぶための家具のようなものである。
  • 大戦中の日本の行為想起を 中国大使、日豪関係深化けん制

    オーストラリア・キャンベラで執り行われた英女王の追悼式典に参列した中国の肖千大使(2022年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP 【1月10日 AFP】中国の肖千(Xiao Qian)駐オーストラリア大使は10日、豪州に対し、日との関係を深化させる前に、第2次世界大戦(World War II)中の日の行為を思い出すべきだと述べた。 豪州の中道左派政権は保守系の前政権下で悪化した中国との関係改善を試みている。一方で、日とも安保共同宣言に署名しており、中国の太平洋地域での台頭を抑止する狙いがあるとみられている。 肖大使は記者会見で、「第2次大戦で日は豪州に侵攻し、ダーウィン(Darwin)を爆撃して豪州人を殺害し、豪州人(の戦争捕虜)を銃撃した」と述べた。その上で「将来起きかねないことに注意した方がいい。あなた方を脅す者は、再びあなた方を脅すかもしれない」と警告した。 中国が豪州

    大戦中の日本の行為想起を 中国大使、日豪関係深化けん制
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    侵攻侵略して占領したいからって攻める口実見つけようとするチャイナ
  • ことし賃金は? “上がらない”合わせて6割超 NHK世論調査 | NHK

    岸田総理大臣が物価上昇率を超える賃上げを実現するよう経済界に協力を求める中、ことし、賃金は全体としてどの程度上がるか、NHKの世論調査で尋ねたところ、「上がらない」と答えた人が6割を超えました。 NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2384人で、52%にあたる1250人から回答を得ました。 岸田総理大臣は、ことしの春闘で、物価上昇率を超える賃上げを実現するよう経済界に協力を求めています。ことし、賃金は全体としてどの程度上がるか尋ねたところ、「大いに上がる」が2%、「ある程度上がる」が25%、「あまり上がらない」が53%、「まったく上がらない」が13%でした。

    ことし賃金は? “上がらない”合わせて6割超 NHK世論調査 | NHK
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    「気分と感情でお答えおねしゃーす!」「アガらなそ〜☆」
  • 弁護士・太田啓子「Colaboの件、私のFacebookとTwitterであまりに反応が違う。実名では書けないこと書いてるのでは」→そもそも、太田氏のFacebookには友達等しかコメントできない仕様

    弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 Colaboの件、私のFacebookとTwitterであまりに反応が違うのです。やっぱり、実名では書けないこと書いてると実は自覚がある人が多いのでは。Tw空間は異様なことになることがあることを改めてよく考えたほうがいいですね。便利で色々使ってしまうけど大事な情報もデマもつくづくすごい速度で流れますね 2023-01-10 20:00:33 kokuramusaen:そもそも、太田氏のFacebookには友達(又は友達友達)しかコメントできない仕様。 なお、私は暇空氏のつぶやきを見るまで、太田氏のFacebookを閲覧しようとも思わなかった(というか自分はFacebookについて登録してるものの最近は1〜2ヶ月に1回くらいしか投稿しないほど、廃れたSNSという認識)。 太田氏のFacebookを閲覧すると、

    弁護士・太田啓子「Colaboの件、私のFacebookとTwitterであまりに反応が違う。実名では書けないこと書いてるのでは」→そもそも、太田氏のFacebookには友達等しかコメントできない仕様
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    本当の友人や真に思うような人はSNSになんて返信をせず、直接または電話で話をし、友情関係にヒビが入ろうが教えてくれる。そうじゃない場合は去るか、心地よい慰めの言葉を吐く。
  • JASRACが公式Twitterアカウント開設 「音楽著作権の解説など発信」

    JASRACが公式Twitterアカウントを開設。JASRACの事業や取り組み、音楽著作権の解説といった情報を発信するという。 日音楽著作権協会(JASRAC)は1月10日、TwitterとFacebookに公式アカウントを開設した。「今後、JASRACの事業や取り組み、音楽著作権の解説、YouTube動画やWebサイトのコンテンツなど、さまざまな情報を発信していく」という。 同日正午時点で、Twitterのフォロワーは93人、Facebookは7人。Twitterでは早速、JASRACの歴史や取り組みについて紹介するツイートを投稿している。 関連記事 「主張が認められず残念」 JASRAC、音楽教室巡る最高裁判決にコメント JASRACに音楽教室から著作権使用料を徴収する権限があるか否かが争われた裁判について、最高裁判所が生徒の演奏に関するJASRACの上告を取り下げた。JASRACは

    JASRACが公式Twitterアカウント開設 「音楽著作権の解説など発信」
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    「最近SNSで発信するのが流行ってるから、我々の存在意義を広めたら印象良くなるんじゃないか?」まさに鶴の一声だった。っていうことじゃないか?
  • このタイミングで・・・?/2023年1月10日夜半 #colaboに連帯します というハッシュタグがトレンド入り

    香西かつ介 日共産党 @kouzai2007 資料提供し、説明を繰り返し、一切の不正はなかったという監査結果も出ている。なにが「公金の不正使用」なのか #colaboに連帯します 「潰しにかかってるわけじゃない」といいながら、事実を無視して「不正」のレッテルを貼れば、結果として支援を受けられない女性は増える twitter.com/tultukomisenmo… 2023-01-09 23:35:46 ゆーさく @tultukomisenmon 公金の不正使用を疑われているだけで、colaboの活動を潰しにかかってるわけじゃないんだよな、 共産党は支援そのものの攻撃に転化しようとするのはなぜ? twitter.com/kouzai2007/sta… 2023-01-09 18:55:06

    このタイミングで・・・?/2023年1月10日夜半 #colaboに連帯します というハッシュタグがトレンド入り
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    隠す前に我々にどうこう言うやつはただでは済まさんぞ!?っていう意味なのかな……そんなわけないか
  • 「共産党と繋がりがある」と言うな!と批判していたけど

    あれ何だったの? 以前「共産党と繋がりがある」と言われて何か困るの?と書いたら、四の五の弁解する人たちがいたけどさ。 anond:20220918145747 anond:20220919063433 今になって共産党の方から一斉に「連帯するぞ!連帯するぞ!」と言い始めたということは、結局「共産党と繋がりがある」という指摘は誤りではなかったということじゃん。 だったら最初から正々堂々「そうだ!共産党と繋がりはあるんだ!」と言えば良かったじゃん。馬鹿みたい。 anond:20230111124406

    「共産党と繋がりがある」と言うな!と批判していたけど
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    繋がりがあると悪い印象があるからだとしたら、それってヤバいのでは
  • 社外取締役 島耕作の次はなに?

    もうないのでは? 島耕作も74歳だし、引退だろう ただ無理やり考えると、 ・隠居 島耕作 ・入院 島耕作 ・さよなら島耕作 ・地獄 島耕作 ・閻魔 島耕作 ・菩薩 島耕作 ・宇宙 島耕作 ・マルチバース 島耕作 ・異世界転生 島耕作(騎士団長 島耕作とかぶるか) くらいかな。 他にある?

    社外取締役 島耕作の次はなに?
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    プリウス 島耕作
  • [第55話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+

    株式会社マジルミエ 岩田雪花/青木裕 <毎週水曜更新>“魔法少女”―それは自然災害の一種「怪異」の退治業務を請け負う職業。就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナが面接先で出会ったのはベンチャー魔法少女企業で…!?お仕事魔法少女アクション、開幕! [JC7巻発売中]

    [第55話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    いつだって人の敵は人になる、か
  • [30話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+

    エクソシストを堕とせない 有馬あるま/フカヤマますく <隔週水曜更新>神に選ばれし少年は、最強のエクソシストとして魔王たちと死闘を繰り広げていた。人類の命運を背負いつつも当は静かにお菓子作りをしていたい、そんな彼に訪れた一人の少女との出会い…。これは壮絶な聖戦の中で芽吹いた、恋と希望の物語。 [JC5巻6/2発売]

    [30話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
  • [33話]マリッジトキシン - 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+

    マリッジトキシン 静脈/依田瑞稀 <毎週水曜更新>数百年続く殺し屋『毒使い』の青年・下呂。裏稼業に身を置き、女性が苦手な彼にとって結婚はするべきではないものだった。しかし、『毒使い』の血を絶えさせないため実家は彼の妹に対し、強制的に跡継ぎを産ませることを通告。そんな時、下呂は仕事のターゲットだった結婚詐欺師・城崎と出会い…!?「――そんな提案(プロポーズ)、初めて」結婚詐欺師をアドバイザーにした殺し屋の婚活が始まる!目指すは最高の結婚…世界一ハードな婚活バトルアクション!! [JC5巻7/4発売予定]

    [33話]マリッジトキシン - 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
  • [第117話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC14巻発売中]

    [第117話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    恋は戦争
  • 【PRESIDENT Online】就活に失敗すると人生が詰んでしまう…韓国で「テスラ株投資」に熱中する人が増えている深刻な理由[1/10] : 痛いニュース(ノ∀`)

    【PRESIDENT Online】就活に失敗すると人生が詰んでしまう…韓国で「テスラ株投資」に熱中する人が増えている深刻な理由[1/10] 1 名前:仮面ウニダー ★2023/01/10(火) 16:12:10.64ID:mn9Cl7De ■「財閥系企業とそれ以外」の格差はかなり大きい 世界的に株価が下落する中、韓国では多くの個人投資家がテスラ株に投資を行っているという。韓国の多くのテスラ株投資家に共通するのは、人生の“起死回生”を狙うことだろう。韓国の若者の中では、「大学を卒業しサムスン電子など財閥系大手企業に就職できれば、良い暮らしができる」と考える人が多いようだ。しかし、実際に財閥系企業に就職できるのはほんの一部で、それ以外の学生は待遇がいいとは言えない企業に就職せざるを得ない。その所得格差はかなり大きいといわれている。 一方、ソウル近郊の住宅価格は高騰し、借り入れに頼って住む場所

    【PRESIDENT Online】就活に失敗すると人生が詰んでしまう…韓国で「テスラ株投資」に熱中する人が増えている深刻な理由[1/10] : 痛いニュース(ノ∀`)
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    日本をマウントとったり、いろいろする前にやることあるだろっていう状態だな・・・
  • プロ棋士、後手「鼻出しマスク」により敗北。 : 痛いニュース(ノ∀`)

    プロ棋士、後手「鼻出しマスク」により敗北。 1 名前:マーブルキャット(東京都) [US]2023/01/10(火) 14:52:34.40ID:SDXaH6lq0 只今、将棋棋士の日浦八段から連絡がありました。 日「鼻出しマスク」を理由に対局で負けたそうです。 異常事態です。 https://sekai-kabuka.com/ ソース2以降 2: マーブルキャット(東京都) [US] 2023/01/10(火) 14:52:41.38 ID:SDXaH6lq0 BE:971283288-PLT(13001) sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 4: スナネコ(茸) [ES] 2023/01/10(火) 14:53:57.34 ID:0UdPmss

    プロ棋士、後手「鼻出しマスク」により敗北。 : 痛いニュース(ノ∀`)
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    ルールはルールだし、としか……
  • 男女平等パンチへ喝采が上がる理由

    男女平等パンチというワードが、日の街中で撮影されたらしき動画とともに、現在Twitter上でにわかに話題になっている。 今回の動画に限らず、SNS上では、 ・女性が男性に暴行を加える。それに男性が反撃し、女性はあえなくダウン というような映像に対し、喝采を送る男性が一定数いる。 そんな男性たちについて、女性側では「女性というか弱い存在を虐めて楽しんでいる」「男性という強者による加虐趣味」と捉える意見が見られる。 そう思いたい気持ちもわかるし、男性たちの中にはそういう手合もゼロではないだろう。 しかし、大多数の男性については、おそらくそれは間違った認識だ。そして、そのように認識を間違うこと自体が、男性たちがあの種の動画に喝采を送る原因の一つでもある。 どういうことかというと、あの動画への喝采は弱い者虐めや加虐趣味に興じる気持ちではなくて、 ・女性の持つ特権と特権意識によって、一方的かつ物理

    男女平等パンチへ喝采が上がる理由
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    「加虐趣味でも差別主義でもなく、積み重ねられた理不尽への恨み」まさにこれ
  • 海外「最後に勝つのは日本だ」 日本のEV政策を失敗と断じる米メディアに異論が殺到

    現在世界的に進んでいるとされるEV(電気自動車)シフト。 EV車の普及率は米国で約2.9%、欧州で約9.1%、中国で約11%、 そして日では約0.9%になっています。 そのような状況の中で、米メディア「ブルームバーグ」は6日、 「日の自動車メーカーはいかにEVシフトを誤ったのか」 と題した記事を配信しています。 記事は、日車は何十年もの期間世界中で愛され、 早くから環境対応車に取り組んできたにもかかわらず、 世界的にEV車が重要な部分になりつつある中で、 今のところ日人はその波に乗り遅れていると指摘。 その上で、元日産幹部やカルロス・ゴーン氏の、 「手遅れなくらいに出遅れた」という話を紹介しています。 そして、日の大手自動車メーカー6社は、 2021年に米国の乗用車市場の約40%を占めていたが、 2022年の第2四半期にはそのシェアが34%、 第3四半期には32%に低下したと指摘

    海外「最後に勝つのは日本だ」 日本のEV政策を失敗と断じる米メディアに異論が殺到
    runeharst
    runeharst 2023/01/11
    メディアの報道に対してのツッコミがすごいな