ドットインストール代表のライフハックブログ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/178 HyperEstraier は、全文検索エンジンです。Ruby on Railsから利用する場合は、acts_as_searchableを利用すると、非常に簡単にWebサービスに検索機能を追加することができます。 今回は、HyperEstraierのP2P連携機能を使ってクラスタリングを行う手順を紹介します。 まず、クラスタリングを行う全てのPCに、 通常の手順でHyperEstraierをインストール します。パッケージマネージャを使う事もできますが、今回はソースから
このブログでは、記事の全文検索に HyperEstraier を使っています。 普段は安定して動いているのですが、 サーバが突然rebootした場合などに、DBがクラッシュしてプロセスが起動しなくなることがあります。 そんな場合の対処法をメモ。 とりあえず、HyperEstraierのホームディレクトリの下にある、_logファイルをtail -fなどして、HEを起動してみたりします。 _node以下のDBファイルが壊れているのであれば、 などのようにして修復します。しかしなぜかわからないですが、 修復しても起動しない事が結構あります。 そういう場合には、強硬手段ですが、_node以下の破損したDBを削除して、webインターフェイスから作り直します。 その上で reindex! を実行して検索インデックスを作り直します。 以上でだいたい完了。クラッシュしなくなると良いんだけどなー。
コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)は、音楽や動画、ゲームなどの大容量コンテンツをストレスなく配信する技術だ。専用の高速回線ネットワークで結ばれた配信サーバを世界各地に設置し、エンドユーザーの位置に応じて最適な配信サーバが割り当てられる。 Amazonも「CloudFront」というサービス名で参入し、いま注目を集めているネットの裏方サービスでもある。グローバルなCDNの第一人者である米国Limelight NetworksのChairman and CEO、Jeff Lunsford氏に市場の概観を聞いた。 --CDNの世界市場のシェアは? 市場によって異なります。メディアエンターテインメント分野だけを見ますと、弊社は20%を上回るぐらい、アカマイは50%ぐらいになっています。ただ、フォックスやNBC、BBCなどさまざまな放送関係の会社は通常、Limelight Networksと
少し前からだけど,Cookpadやはてなが広告システムエンジニアを募集している. クックパッド|採用情報: 【技術部】アドシステムエンジニア http://info.cookpad.com/?page_id=113 求人情報:広告システムエンジニア - はてな http://www.hatena.ne.jp/company/staff/accountengineer 私個人の経験から,オンライン広告システムというのは検索やインフラ系と並び,インターネット系のシステムの中でもっともエキサイティングな分野の一つだと思っている.それにもかかわらず,狙って応募してくる人はあまりおらず,いつもいつも悔しい思いをしてきていたので,広告システムがいかにおもしろいかをちょっと述べてみたいと思う. その会社で一番アクセスを受けるところなのでおもしろい. 広告システムはそのサイトの全サービス上に配信する必要が
『地デジ・BS/CS 4番組同時受信!「PT1」の設定を徹底解説』でも紹介したとおり、アースソフトのPT1は地デジ×2、BS/CSデジタル×2の4番組を同時受信できるのが最大の特徴だ。PT1だけだと本当に「ただ受信するだけ」だが、ソフトと組み合わせれば4番組同時録画も行えるようになる。 4番組同時録画を行うためのソフトとしては、「EpgDataCap_Bon」を使うのがオススメだ。EpgDataCap_Bonのアーカイブには、録画用ソフトのEpdDataCap_Bon(以下EDCB)と、録画予約管理用ソフトのEpgTimer_Bon(以下EpgTimer)が含まれている。またEPGの電子番組表を表示するためのソフト、TsEpgViewも含まれているが、こちらはあまり使い勝手が良くないので、「EPGデータビューア」も併用すると良いだろう。 なおEDCBは2008年12月23日現在、インターフ
PV3/PV4で有名なアースソフトから発売された、デジタルテレビ放送受信カード「PT1」は、地デジ×2、BS/CSデジタル×2を同時に受信できる超パワフルなカードだ。 このPT1、ただ買ってきてパソコンに差しただけではあまり役に立たない。なんといってもPT1には、ソフトやB-CASカードなど、付属品が何もない。テレビ放送を視聴・録画したい場合は、自分でドライバを公式サイトからダウンロードしてくるほか、フリーソフトの視聴・録画ソフトなども入手してきてインストール・設定する必要がある。また、B-CASカードとカードリーダーも別途調達してこなくてはならない。 そのため導入は面倒な部分が多いが、いったん設定を行ってしまえばこれほど便利な製品もない。地デジ×2、BS/CSデジタル×2の4番組を同時録画できるうえ、PT1はダビング10/コピーワンスといったプロテクトにも無反応。録画したデータを他のパソ
毎日新しい情報が駆け巡っているネットの世界では、ボンヤリしていると面白い情報を見逃してしまう。今回は大量の情報を効率よくチェックする為の【情報収集】に関する基本的なTipsをまとめてみたぞ。
CCBは、定番の国内サイトCyberSyndromeなど、ネット上のプロクシサーバー情報サイトからプロクシリストを取得し、各プロクシに対して接続チェックを行う国産ツール。初心者から上級者までにオススメできる串利用補助ツールだ。 CCBの特徴は、操作が簡単で動作の安定性が非常に高い点と、カスタマイズ性の高さ。「とにかくよく分からないけど串というものを使うと色々できるらしい」という人でも使いこなせるはずだし、ある程度の知識がある人であれば、デフォルトで登録されていない新たなプロクシリストサイトの情報を取り込むこともできる。最近は海外アップローダーの人気が高まっており、そして海外アップローダーは同一IPアドレスに対するダウンロード規制を行っているケースが多いので、HTTPプロクシの必要性も海外アップローダー人気と同時に高まっている、ような気がするので紹介する。 CCBを作者サイト→「CCB」
※ 画面は公式サイトデモより Webアプリケーションの最大の利便性と言えば、コラボレーションができることだ。正直、ローカルアプリケーションよりリッチで高速なインタフェースを提供するのは難しいだろう。だが遠隔地とのコラボレーションという点は、ローカルアプリケーションではおいそれとは真似できない。 表計算アプリケーションを複数人で編集! 掲示板のようなコミュニケーションではなく、Webアプリケーションレベルの同時作業を可能にするライブラリがMobWriteだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMobWrite、ブラウザ上でコラボレーションするためのライブラリだ。 MobWriteはPythonで作られたサーバアプリケーションと、JavaScriptによるクライアントライブラリで構成されている。公式サイトにデモがあるので、複数のブラウザで試してみるとその面白さが分かるはずだ。 メモのよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く