タグ

2009年1月18日のブックマーク (15件)

  • ChefFirstImpression - mizzy.org - Trac

    Puppet 作者 Luke Kanies 氏のブログエントリ にて、Puppet の競合となる Chef というソフトウェアについて触れられていた。 ソフトウェアのポジション的にも、使われている用語的にも、かなり Puppet を意識している模様。開発言語が Ruby という点も Puppet と同じ。 Luke 氏としては、Puppet を散々使っていながらあまりコードに貢献することなしに、新しいプロジェクトを立ち上げるってどうなのよ、とか、競合が存在するのはいいことなんだけど、 そんなたくさん競合がある分野じゃないんだから、もっと色々話してくれてもいいのに、といった不満があるみたい。 また、名前が SEO 的にまずいよね、自分もそれで苦労した、といったことや、Puppet が外部 DSL なのに対し、Chef は内部 DSL なんだけどそれってどうなのよ、的なことも書いてますね。自分

  • tPod - tumblrのダッシュボードに流れる画像を眺めるガジェット - ぼくはまちちゃん!

    はい! こんにちはこんにちは!! そんなわけでAIRアプリつくってみました! tPod - tumblrのDashboardに流れる画像を眺めるガジェット こんなやつです! tumblrの自分のdashboardの画像が次々に流れてきます! ちょっとかわいいよ! tumblrなんて知らないよ…! なんて人もこの機会に、ちょっと試してみたらどうでしょうか! なんか気に入った画像や言葉を、みんなでどんどんクリップ(引用)していくだけのサービスで楽しいよ! http://www.tumblr.com/ ここから、メールアドレス入力すれば、すぐ登録できるよ! 登録したら適当に、ぼくとか以下のような人たちを Follow しておけば、ダッシュボードに画像が流れてくるんじゃないかな! http://hmcy.tumblr.com/ http://yuiseki.tumblr.com/ http://s

    tPod - tumblrのダッシュボードに流れる画像を眺めるガジェット - ぼくはまちちゃん!
    rx7
    rx7 2009/01/18
  • 窓の杜 - 【REVIEW】操作性と高機能が両立したタスクマネージャー「Free Extended Task Manager」

    「Free Extended Task Manager」は、高機能なタスクマネージャー。フリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、一見するとWindows標準のタスクマネージャーの画面にそっくりだが、機能は大幅に拡張されており、PCの各種リソースの利用状況をより詳しく把握できるのが特長。使い慣れた操作感はそのまま、CPU利用率やメモリ使用量だけでなく、アプリケーションごとのネットワーク利用率やディスクアクセスまでも監視できる。 各リソースの利用状況は、Windows標準のタスクマネージャーと同様にタブで切り替えて閲覧する仕組みだが、閲覧できる情報は標準のものより豊富。たとえば、[Process]タブでは各プロセスのCPU利用率やメモリ使用量だけでなく、起動時刻や1秒あたりのディスクアクセスも確認できる。また

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「VMware Fusion 2.0」に「Windows 7 Beta」:Mac OS X Trend Informations

    米国時間9日よりBeta版としての一般公開が開始され、各方面から様々なレビューが寄せられている次世代オペレーティングシステム「Windows 7」ですが、個人的に「VMware Fusion 2.0」にゲストOSとしてインストールしてみましたので、VMware視点で簡単に纏めてみたいと思います。 「VMware Fusion 2.0」は、昨年11月中旬にリリースされた「2.0.1 Build 128865」の段階において「Windows 7(ゲストOS)」の対応状況に関する公式なアナウンスは発せられていませんが、米国VMwareのスタッフからは非公式ながら、「New Virtual Machine Assistant(新規仮想マシンアシスタント)」における「Operating System(オペレーティングシステム)」ステップにて「Windows Server 2008」を選択すると良い、

    「VMware Fusion 2.0」に「Windows 7 Beta」:Mac OS X Trend Informations
    rx7
    rx7 2009/01/18
  • 日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記

    よく耳にする「日起業する人が少ない。」という話。 これデータ的に事実なのか、未確認です。 クロネコヤマトの小倉氏も、ファーストリテイリングの柳井氏も会社自体は親から引き継いでいるため、統計的には起業率にカウントされていないと思います。 でも過去と断絶した大きなビジネスを展開しており、彼等を起業家と呼ばずに誰を呼ぶ?という感じですよね。 とはいえ、とりあえず今日は「なぜ日起業家が少ないのか?」について考えてみました。 そして思いついたのがこの図です。↓ ここでは、人をふたつのスキルの有無で 4グループに分けています。 最初の「社会適応スキル」とは、“受験や就活スキルなどの様々なテクニカルな関門を、要領よく切り抜けるためのスキル”です。 もうひとつの「自己抑制キャパシティ」は、「どの程度くだらないことに耐えられるか」という能力(?)です。 たとえば、 ・23才から 64才まで 40年間

    日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記
  • Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明

    Seagate製ハードディスクである「Barracuda 7200.11」「DiamondMax 22」「Barracuda ES.2 SATA」「SV35」の該当モデルにおいて、起動できなくなるという致命的な不具合が確認されたとのこと。一度起動できなくなり、認識できなくなると、中に保存されたデータにアクセスする方法はほぼ皆無になるものの、データが消滅したわけではないので、ファームウェアアップデートで対処できるようです。とは言っても、起動不能・アクセス不能になるというのはまさに致命的な問題です。 これは2008年12月以前に製造されたファームウェアを搭載しているモデルについて発生する問題であり、Seagateから配布されているツールを使うことによって問題のあるモデルかどうかを特定することが可能。 自分のハードディスクが該当するものかどうかチェックする方法は以下から。 Seagate Kno

    Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明
  • Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 1/2 - ナレッジエース

    Comments» 1. 日のTwitter 2009-01-18 | memoMania - 2009-1-19 […] Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 1/2 - ナレッジエース http://blog.blueblack.net/item_340 # […] 2. ゲスト - 2009-1-19 (ただ、私の環境だとたまに、実行時にDOS窓が残ってブラウザを閉じるまでファイルが編集不能になる現象が発生します。なぜだろう。) firefoxの前にstartを入れるとどうでしょう? 3. nase - 2009-1-19 ありがとうございます!動作確認できました。よけいなDOS窓が開かなくなって、いい感じです。文も修正させてもらいました。 4. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・

  • YouTube動画をMP3に変換できる無料サイト - MP3Tube

    MP3 to Video (YouTube Upload)iTunes .M4A .MP3MP3(音声のみ)を動画ファイルに変換、動画サイトへの投稿ファイルを作成できます。Video to MP3 (Download).MP4 .MOV .AVIあらゆる形式の動画ファイルから音声を抽出してMP3ファイルに変換します。 安心なプライバシー保護のお知らせ(2021.8.25 施行) サイトでのファイル変換プロセスは、あなたのパソコン及びブラウザ上で全て完結できるようになりました。音声や動画メディアファイルはアップロード(送信)されませんので、個人的利用の範囲で安心してご利用いただけます。

    YouTube動画をMP3に変換できる無料サイト - MP3Tube
  • 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance

    また、お金の話についても、そもそも簿記(booking)・会計(accounting)・財務(financial)の区別がついてない人が多いです。 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:起業・経営の必要条件 「やべー正直わかんねぇ、オレってだせぇ」と思った紳士淑女のために、ざっくりまとめてみました。突っ込みはゆるふわでお願いします>< 簿記とは 企業が日々行う取引から、貸借対照表や損益計算書を作成するための元ネタ(総勘定元帳)を作ることです。単式簿記・複式簿記とかもあくまで方法論です。ただ、企業組織の場合は家計簿とは違い、発生したお金の結果だけではなくその原因について因果関係を踏まえて帳簿をつけていかないと、プラスとマイナスが正しく管理できない。つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが

    簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance
  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
  • NTP - wiki@nothing

    Last-modified: 2023-03-19 (日) 18:55:42 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/10.html / - users /

  • Seagate HDDが突然死する可能性:Geekなぺーじ

    2008年12月以前に発売されたSeagate HDDファームウェアにバグがあり、HDDが突然死する可能性があるようです。 ナレッジベースに記載されている公式発表によると、突然死後のHDDからデータを取り出せないと書いてあります。 (原文:Once a drive has failed, the data is inaccessible to users) 影響を受けるHDDの型番は以下の通りです。 結構危ないと思うので、手元の環境でも確認をお進め致します。 Barracuda 7200.11 ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS ST31000333AS ST3640323AS ST

  • FAQs | What is Amazon Cloudfront CDN?

    Q. What is Amazon CloudFront? Amazon CloudFront is a web service that gives businesses and web application developers an easy and cost effective way to distribute content with low latency and high data transfer speeds. Like other AWS services, Amazon CloudFront is a self-service, pay-per-use offering, requiring no long term commitments or minimum fees. With CloudFront, your files are delivered to

    FAQs | What is Amazon Cloudfront CDN?
  • capistranoの出力をカラーにして見やすくする方法 - Hello, world! - s21g

    capistranoはwebアプリケーションをデプロイするための非常に便利なツールですが、出力のログがちょっと読みにくく、どのタスクが実行されたのかが分かりにくいな、と感じていました。 そこで、 capistrano_colors というGemを使って、capistranoの出力を色づけしてみる事にしました。 これを使うと、以下のように分かりやすい感じになります。 設定方法ですが、まずはGemをインストールします。