タグ

2017年2月6日のブックマーク (20件)

  • 主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

    こんにちは。ヨッピーです。 インターネット上ではよく「子育て論争」が起きております。 つい先日も電車内でのベビーカー利用に対して、「勘弁してくれよ」と述べた記事に批判が殺到しました。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか(外部サイト) こういった論争が起こる背景には、「子育てに関わった人」と「子育てに無関係な人」の間に生まれる意識の違いみたいなものがあるように僕は思います。 僕は独身の無職ですので子育てなんて一切関わったことがありませんし、「子育てがめっちゃ大変」と言われてもいまいちピンとこなかったりします。 「子育ての大変さ」なんていうものは、やっぱりやってみないことには分からないものかもしれません。 ということで、今回は実際の子育てを体験してみることにしました。 じゃん。「一日お母さん」の爆誕です。 お母さんになり、今まさに子育て中のご家族のお手伝いをさせていただくということで

    主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • ベビーカー話(と抱っこひも)についてほんのちょっとだけ - dlitの殴り書き

    もう「乳母車」って親ぐらいの世代と話す文脈以外ではぜんぜん聞かないし耳にも目にもしなくなった気がします。新しい分野に接するとわからないことばがいっぱいというのは珍しくないことですが、「スタイ」(旧:よだれかけ)とか最初ぜんぜんわからなかったっすよ。 さて、さいきん話題のベビーカー話ですが、 travel.spot-app.jp この記事は、体験がある人とない人をつないでくれるほんとうにいい記事ですね。 育児に限らず、特に「大変なんだよ」という体験談は(時に経験者からすら)一定の反発を受けるのはしかたないのかなという印象があるのですが、こういう「まだその状況にないけど試してみた」系の文章は独特の届く範囲を持っているのではないでしょうか。今回の記事については計画の丁寧さや文章の書き方・表現もよかったのでしょうけれど。 以下少しだけ私の体験談を書きますが、子育てってほんと人によって条件によって環

    ベビーカー話(と抱っこひも)についてほんのちょっとだけ - dlitの殴り書き
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • ごろごろ、神戸 - SUUMOタウン

    文と写真 平民金子 十数年住んだ東京から神戸に引越して一年がたった。メリケンパーク、ハーバーランド、北野異人館、南京町中華街、三宮、元町、有馬温泉宝塚歌劇といった、ガイドブックに掲載される華やかなイメージを、引越す前の自分もどこかに持っていたとは思う。けれどそういった新生活にまつわる甘い予感は、神戸暮らしと同時期に始まった子育てのいそがしさによって全て追いやられた。寝て起こされてはオムツ替え、寝て起こされてはオムツ替え。そして子どもの機嫌取り。合間にこなす家事雑事で一日が暮れていき、読書映画鑑賞、酒場通い、ふらっと旅に出る事、好きだったことがらが一つ一つ、自分から遠ざかって行くのが分かる。 赤ちゃんという10キロ近い「重り」を抱えての暮らしは、引越し前にイメージしていたものとかけ離れ、家と近所の公園の往復だけで精一杯。ヨメさんと子ども、犬一匹。新生活にそなえて買った「るるぶ」を棚の上に

    ごろごろ、神戸 - SUUMOタウン
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • MXと似てる?TBS「ビビット」もヘイト放送!(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1月31日、TBS「白熱ライブ・ビビット」を見て絶句した。 あるホームレスの男性のことを一方的に「悪質」「違法者」と断罪していた。 タイトル画像のイラストはその時のものだが、河川敷で犬を多頭飼いして、 「犬男爵」と呼ばれるホームレス男性が 「人の皮をかぶった化け物」ホームレスだという説明で登場する。 現在、社会問題になりつつある東京MXテレビと同じくらいかそれ以上に相当に悪質な人権侵害といえる放送なのだ。 東京MXと共通して、登場する人物をあざ笑うような姿勢がある。 たとえば、ホームレステレビ視聴が好きな人を「リア充ホームレス」と表現してみたり、ホームレスが多数住む多摩川の河川敷を「多摩川リバーサイドヒルズ」、その住人を「多摩川リバーサイドヒルズ族」などと表現して、”お気楽な生活を楽しむ人々”だというニュアンスのある表現をしている。 これは東京MXの「ニュース女子」が基地反対派の人たちを

    MXと似てる?TBS「ビビット」もヘイト放送!(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 「保育園に入りたい」を可視化しよう(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    小規模認可保育所を15園運営し、待機児童問題解決に尽力している認定NPO法人フローレンスの駒崎です。 ぼちぼち認可保育所の「受かった落ちた」の結果が出てくる時期で、Twitter上でも、多くの方々が悲痛な呟きをされています。 【入れない人がいっぱいいるのに、待機児童ゼロ】そんな中、こんな呟きが1万リツイートを超えて拡散されています。 横浜市は、希望したけど認可保育所に入れなかった人たちを「保留児童」と呼び、そこから横浜保育室等に入れた人を引き、さらに育休延長した人や自宅で休職している人を抜いた人たちを「待機児童」としています。 つまり、「保育園入れなかったから、育休延長します・・・」という人の子は、待機児童では「ない」んですね。 待機児童の定義がすごく狭いことで、待機児童数が減る、というマジックです。 ひどい!と思われたかもしれませんが、川崎市等、他の自治体でも行われている手段です。 【待

    「保育園に入りたい」を可視化しよう(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    子どもやひとり親の貧困に取り組むNPO法人フローレンスの駒崎です。 年初、「2017年にはぶっ壊したい、こどもの貧困を生みだす日の5つの仕組みとは」と題した記事を書いたらヤフトピに取り上げて頂き、多くの方に読んで頂きました。 また、貧困支援のプロ、大西連 さんも「2017年は生活保護家庭の子どもが大学進学できる社会にしよう!」というテーマで記事を書かれ、この問題を世に広めてくださいました。 この間、「生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメ、というのは知らなかった」という意見が、僕に多数寄せられました。 生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメで、大学に行くには「世帯分離」と言って、もとの生活保護家庭とは別の世帯となることで初めてそれが可能になります。しかしその場合、世帯構成員が一人減るので、保護費は6万円くらい減る。 この減った分をバイトして必死に稼ぎ、さらに授業料等も稼いでいくの

    「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 子どもの未来のために、生活保護を受けられなかったリアルな体験談(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    子どもの貧困問題に取り組む、NPO法人フローレンスの駒崎です。 先日、「「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました」という記事を書いたら、ヤフトピにあげて頂き、80万人近くの方が見てくださいました。 その中で、体験談を寄せて下さった方がいらっしゃったので、ご人の許可を得て、ご紹介します。僕が重要だと思った点は強調表現をしています。(プライバシーに配慮し、固有名詞等、一部伏字・改変していますが、ほぼそのままです) 【困窮の一例】 ■件名: 生活保護と大学進学について ■文: 突然のお便りにて失礼いたします。 私は大阪に住んでいる4●歳のシングルマザーです。昨年高校を卒業して現在浪人生の息子を育てています。 離婚したのは1◎年前で、それまで専業主婦であったため、パート生活で子供を育ててきました。生活は苦しく、年齢のせいもあり正社員で働く先も見つからず、今

    子どもの未来のために、生活保護を受けられなかったリアルな体験談(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT

    スマホ及びパソコンの前のみなさま。 はじめまして、長橋と申します。27歳、独身です。 さてみなさんは、新年早々、ネット上で大論争に発展した“とある騒動”をご存知でしょうか? 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分 / J-CASTニュース 要約すると、初詣に「ベビーカー自粛」を呼びかける神社が現れ、Twiterを中心にネット上で激しい批判が巻き起こったものの、その後神社側は元々「ベビーカー優遇措置」をとっていたのに、参拝客のモラルに欠ける行動などやむにやまれぬ事情で自粛を呼びかけていた事が判明した、というような流れです。 「混雑時のベビーカーは自粛すべきだ」という意見を耳にするたび、車椅子も同じように思われているのだろうと肩身の狭さを感じる。不寛容な社会になればなるほど、「生きづらさ」を感じる人が多くなっていく。誰かを排除することは、「次に排除されるのは自分か

    【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 「仕事は増やす、社員は減る、でも残業は減らせ」が成り立つ場合を物理的に例えてみた「わかりやすい」「弊社これだよ!」

    AXION @AXION_CAVOK 「仕事を増やすよ、社員は減るよ、でも残業は今までより減らしてね」が成り立つなら、〝仕事〟は圧縮性流体である。また、社員の「やる気」を熱量と定義すれば、圧縮時に逃げていくだろうことが分かる。 pic.twitter.com/kMu8qtwmu7 2017-02-05 16:10:58 リンク Wikipedia 圧縮性流れ 圧縮性流れ(あっしゅくせいながれ)とは、流体力学における、密度が圧力の変化に応じて変化する流体である。縮む流体、圧縮流とも呼ばれる。圧縮性は特に気体で顕著に現れるため、圧縮性流れを扱う分野は気体力学、高速空気力学とも呼ばれる。逆に密度が圧力によって変化しない流れを非圧縮性流れという。圧縮性流れと非圧縮性流れの最も顕著な違いは、圧縮性流れモデルは衝撃波とチョーク流れの存在を可能にすることである。圧縮性流れは、密度が大きく変動する流体の挙

    「仕事は増やす、社員は減る、でも残業は減らせ」が成り立つ場合を物理的に例えてみた「わかりやすい」「弊社これだよ!」
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 新人の行動でホワイトな職場が台無し→「怖い。何でそんなことを?」企業のブラック化は経営側のせいだけでもないというお話

    ボルボラ @zairic0 職場の新人さん(といっても中途入社で私より年上)の人、仕事遅くて残業長くなるからって、タイムカードを切って更に働きづつけるの、当にやめて欲しい。せっかくそこそこホワイトな環境であるのに、自発的に台無しにするとか何なの。 2017-02-04 03:44:10 ボルボラ @zairic0 「ブラック化は必ずしも経営者および管理職の人間のせいではない」という実例を目の当たりにしてしまっており、気で消滅させたい。「帰れ」「帰らないにしてもタイムカードを切るな」と上司から先輩から全員言ってるのに聞きやしねえ。 2017-02-04 03:45:51 ボルボラ @zairic0 確かに残業時間が長くなると、月末に呼び出しくらって業務改善のための面談が設定されるという弊社の事情もあるにはあるのだが、これは別にサビ残を暗に推奨するためにやっていることではないし、いやもう、

    新人の行動でホワイトな職場が台無し→「怖い。何でそんなことを?」企業のブラック化は経営側のせいだけでもないというお話
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 恵方巻きの大量廃棄みたいなことは、全国で、毎日起きている(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    子どもの貧困問題に取り組む認定NPO法人フローレンスの駒崎です。 さて、今年も恵方巻きが余りまくって、まだべられるのに大量に捨てられたそうです。 SNS上は「もったいない」「恵方巻きの習慣なんてやめちまえ」という声が広がっています。 しかし、こうした「まだべられるのに、バンバン捨てられる」という「品ロス」は、珍しいことでもなんでもありません。 むしろ、日品ロス大国なのです。今日はこの辺りの事情と、解決への道筋を見ていきたいと思います。 【まだべれるのに捨てられる料は、東京都民がべる量1年分】日では、まだべれるのに捨てられる料は、毎年632万トンと推計されています。そう言われてもピンとこないと思うのですが、こういうと凄まじさが分かります。 「1300万人の東京都民が、1年間にべる料に匹敵する量」です。 品ロスだけで、東京都民がえていけちゃうわけです。(出典:東

    恵方巻きの大量廃棄みたいなことは、全国で、毎日起きている(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 - 弁護士ドットコムニュース

    「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 - 弁護士ドットコムニュース
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 2017年にはぶっ壊したい、こどもの貧困を生みだす日本の5つの仕組みとは(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今日から仕事始めの人もいるでしょう。今日は、新年始まったことですし、もうそろそろいい加減に今年こそはぶっ壊したい、この日の不条理を紹介します。ムカつきますが、ご注意くださいね。どうぞっ! ◎生活保護家庭の子どもは大学に行っちゃダメ憲法でうたう「健康で文化的な最低限度の生活」を過ごすため、我々には生活保護というセーフティネットを頼る権利があります。例えば病気や怪我などで働けなくなってしまって、実家も頼れない時。働いても賃金が低すぎて、とても家族を養えない時。役所に言って相談すれば、我々は支援を受けることができます。 こうした「最後のセーフティネット」と言われる生活保護ですが、重大なバグがあります。それは、生活保護家庭の子どもたちは、大学進学できない、というものです。 昔は大学に行くことがある種の特殊な、ともすれば贅沢なことだったので、税金を使ってそこまでは、ということだったのでしょう。しか

    2017年にはぶっ壊したい、こどもの貧困を生みだす日本の5つの仕組みとは(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 保育園落ちた日死ね!!! が、はてな匿名ダイアリーに投稿されてから、そろそろ1年になります。 国会でも取り上げられ、流行語にもなりました。 相変わらず待機児童は社会問題となっていますが、その先進的な取り組みによって待機児童数を減少させた横浜市について、市民から疑問の声が上がっています。 横浜市から保育園落選の通知と一緒に「横浜市では待機児童のことを保留児童っていうんやで。だから待機児童はゼロなんやで」という文書が送られてきた。これは喧嘩売られてるんだろうか— あいださん (@aidasansan) 2017年1月31日 横浜市は待機児童政策で先進的な取り組みをしているので、なんて運が悪い人なのでしょう。と思ったのですが、カラクリがありました。 政令都市の待機児童数 出典:保育所等関連取りまとめ 厚生労働省(H28.4.1) 画像はご自由にご利用ください。 政令

    待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 育児サバイバル | 毎日新聞「経済プレミア」

    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 取るのが大変取っても大変な育児休業の現実 | 育児サバイバル | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    育児休暇は何して過ごす?」−−育休を取ろうとするとき、こう尋ねられる人も多いでしょう。「育児休業」に代わってしばしば使われる「育児休暇」という言葉は、夏季休暇のような長い休みをイメージさせがちです。しかし、そのイメージとは裏腹に、育休は取得するのも大変、取得できても大変なのです。 育休取得に立ちはだかる高いハードル 育児・介護休業法は、一定の条件を満たす男女は子供が1歳になるまで(父母がともに取得する場合は1歳2カ月まで)、一定期間仕事を休業することができると定めています。 厚生労働省の調査によると、2010年以降の育児休業取得率は、女性は約8〜9割、男性は1〜2%程度で推移しています。この数字から、多くの女性が育休を取得しているかのように見えますが、これは在職中に出産した女性を分母とした割合です。

    取るのが大変取っても大変な育児休業の現実 | 育児サバイバル | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 保育園は迷惑施設? 子供の声を嫌う国は栄えるか

    世田谷保育園戦争(1) 待機児童数が全国1位の東京都世田谷区で、近隣住民の反対のため、複数の保育園計画がストップしています。いったい何があったのでしょうか。特別編を3回に分けてお伝えします。【藤田結子、経済プレミア編集部・小松やしほ】 高級住宅地として知られる大田区の田園調布の駅から歩いて10分ほど。幹線道路の環状8号を越えた東側に広がる住宅地の十数軒に、黄色い横断幕が張られています。 「開設反対!! 住環境の破壊!」「危ない三叉(さんさ)路、坂道、一方通行、ここは保育園には向いていません」「世田谷区は保育園建設を強行しようとしています」

    保育園は迷惑施設? 子供の声を嫌う国は栄えるか
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 今週の本棚:大竹文雄・評 『教育劣位社会-教育費をめぐる世論の社会学』=矢野眞和、濱中淳子、小川和孝・著 | 毎日新聞

    (岩波書店・2700円) なぜ高等教育に税金を使わないのか? 2・5兆円あれば何ができるだろうか。実は、日の大学生二八〇万人の授業料を無料にできる。2・5兆円は確かに大きい金額だが、2・5兆円は、消費税1%の税収規模だ。 ところが、2・5兆円を大学生のために支出する、あるいは、そのために増税するという政策は、なかなか賛成が得られない。この理由について、著者たちは、日が「教育劣位社会」だからだという。「日人が教育を軽視しているわけではない。教育は大事だと思っているが、限られた財源を教育、とくに高等教育に配分すべきだとする政治勢力は弱く、資金配分の優先順位が低い」のだ。 書は、著者らが行った意識調査をもとに、教育熱心な日人が公的支出については「教育劣位」という選択をする理由と、それを変えることの可能性を分析したものだ。

    今週の本棚:大竹文雄・評 『教育劣位社会-教育費をめぐる世論の社会学』=矢野眞和、濱中淳子、小川和孝・著 | 毎日新聞
    rydot
    rydot 2017/02/06
  • 「保育園落ちた!」絶望を上司と政治家は理解できない | 育児サバイバル | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    匿名ブログ「保育園落ちた日死ね」に対する政治家の発言が波紋をよびました。 2月29日の衆院予算委員会で、民主党の山尾志桜里議員がブログの内容を読み上げていると、議員席から「誰が書いたんだよ」とヤジが飛びました。保育園探しに苦しむ多数の親を目の当たりにしていれば、「誰が書いたのか」という発想は出てこないでしょう。 3月11日の参院会議では安倍晋三首相が、3月14日の参院予算委員会では自民党の藤井基之議員が、保育所を「保健所」と言い間違えました。繰り返し出てくる「保健所」という言葉に、政治家たちの待機児童問題に対する無関心・無理解が透けて見えます。

    「保育園落ちた!」絶望を上司と政治家は理解できない | 育児サバイバル | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    rydot
    rydot 2017/02/06