タグ

大学に関するryoQ10のブックマーク (27)

  • (第64回)2012年度新卒採用動向調査【前半戦】 学生の動き(1) | 採用マルハダカ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    口コミ就職サイト「みんなの就職活動日記」とHRプロが共同で実施したアンケート調査(2010年12月10〜24日)をもとにリポートする。 学生が就職を意識し始める時期は2つのヤマがあり、最初のヤマは夏休みを控えた6月、次が就職ナビがオープンする10月である。この調査は12月に行われており、学生が就活の初期活動を終えた時点の意識を反映した結果と考えてよい。 ●最も大手志向が強いのは早慶クラス、次いで旧帝大クラス まず学生の大手志向を大学クラス別で確認してみよう。日の新卒求人倍率は11年3月卒で1.28倍(リクルートワークス研究所)。低い水準だが、45.5万人の求職に対し58.1万人の求人がある。それなのに内定が取れないまま卒業せざるをえない理由の1つはミスマッチにある。 5000人以上規模の企業に限ると0.47倍の狭き門だが、300人未満になると4.41倍。中小・中堅企業の採用意欲は旺

  • 新卒ってもしかして日本だけ? 世界の就職事情を聞いてみた!! | web R25

    平成20年3月の大卒者の就職内定率は69.2%で前年比から1.1%上昇、日の就職事情は回復傾向にある模様。何十社も会社訪問する厳しさはあるものの、努力は報われるようになりつつあるみたいです。一方、海外はどうなのでしょう? 若年層の失業率が17%と高いEUの就職事情を聞いてみると…。 「ヨーロッパには日のような新卒の概念はなく、就職への考え方が違いますね」と教えてくれたのは、世界の雇用・労働事情の調査機関を持つアデコの加納千夏子さん。 「これはEU諸国全体の傾向ですが、彼らの就職活動は大学での専攻を生かせる“職種”を選ぶというもの。入社後も同じ職種で勤務し続けるのが向こうの文化で、転職しても前職と同じ職種に就くのが基です」 じゃあ、もし希望の職種に就けそうもない場合は就職浪人をするんですか? 「そもそもヨーロッパには新卒一括採用の概念がないので、就職浪人もありません。新卒がメリッ

  • 学生にはスキルを – 愛の日記

    今回は学生時代のバイトについて書いてみる。 僕が就職するときはすでに氷河期だとか言われていた頃だったが、その後も多少の変動はあるが就職活動は大変になる一方。とても厳しい時代がきたものだ。 でも、そういう時代だからこそ、貴重な大学生の時のバイトを通じて、たくさん勉強するといい、と僕は思っている。 実は、僕は大学生時代に就職活動をほとんどしていない。アクセンチュアの戦略グループしか入りたい会社がなかったので、そこと、一応別の外資系経営コンサルティングを一社受けたぐらいだ。両方とも、わりとあっさり内定をもらえた。 もちろん、運もよかったと思うが、おそらくアクセンチュアの戦略コンサルタントとして僕の大学から新卒で入ったのは僕が初めてだったと思うので、きっと運だけではない・・・かも。 じゃあ何が大事だったかというと、きっと即戦力となるスキルだったのではないだろうか。 僕は大学生のころ、仕事ばかりして

    ryoQ10
    ryoQ10 2011/02/18
    圧倒的正論!!!
  • 大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ

    はじめに 就活は情報戦です。自身でインターネットや書籍を利用して調べることも大切ですが、タイムリーな話題や、アクセスの限られた情報を知る際には、やはり人対人の関係が重要になってきます。 そこで重要になってくるのが、対人ネットワークの広さなのですが、普通に学生生活を送っているだけではそこまで多くの人と繋がりを築くのは難しいと思います。そこで今回は、いかにして学内で人脈を構築していくかについて述べていきます。 人の繋がりが全て 学生生活の中で、何かしら繋がりの重要性を実感する出来事に遭ったことがあると思います。例えば、過去の期末試験を思い出して下さい。自分が取ったノートに加えて、優等生のノートやその授業の過去問を入手し、難なく高得点を取っていた友人が一人はいませんでしたか? また、授業の一環で聞き取り調査などをするときに、先輩後輩繋がりからお目当ての人へのルートを切り開いた経験がある人もいるの

    大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ
  • 「出来る人」と呼ばれるために努力すべきこと

    私は「出来る人」になりたいなと思いながら、ずっと生きてきました。出来る人になるためには、ルートは一つではないと思っています。優秀な大学へ行こうが、留学しようが、スポーツや芸術に力をいれようが、社会人として、結果的に「出来る人」になっていれば良いのです。 高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 やみくもに努力するだけでは、出来る人にはなれません。書で紹介されている「出来る人の資質」を理解した上で、戦略的かつ継続的な努力をすれば、誰でも出来る人になれるはずです。 「出来る」とはなにか? 個人的に「こいつはできるなー」と思う人の資質を上げてみました。 複雑に入り組んだ問題から、余計なものをそぎ落として、質的な見通しを示すことが上手い 自分の考え方を誰にでもわかりやすく人に伝える 行動スピードが速い 各々について、順に紹介していきたいと思います。ちなみに、書で登場する「ストリート・スマ

    「出来る人」と呼ばれるために努力すべきこと
  • 就活で家具を売るニトリ:日経ビジネスオンライン

    当コラムでは今回から、学生が集まる「超人気企業」の人事担当者を突撃取材していく。人材戦略や人気の理由、ランキングに対する率直な感想まで、担当者のホンネを紹介する。 まずは、「就職したい企業ランキング」で、「セミナー・説明会での説明が詳細でわかりやすかった」企業のトップに輝いたニトリから始めよう。同社は総合ランキングでも22位に入っている。 「学生がニトリを鍛えてくれる」 2月某日。取材に応じてくれたのは、ニトリ東京部人材採用部の玉上宗人マネジャー。4年前にニトリに中途入社して、現在は学生の採用全般を担当している。 まずは、前年の38位から22位に順位を上げた要因を聞いてみた。 「そうですね。今年はなるべく、学生の近くに行って採用活動をやろうと意識していました。全部の大学には行けなかったのですが、なるべく地方にも出て行って、まずはニトリを理解してもらおうと」 とはいえ、全国を回るとなると、

    就活で家具を売るニトリ:日経ビジネスオンライン
  • お前らにリア充の本音をおしえてやる カナ速

    リア充のホンネその1 大学入学前篇 高校のときの彼女とは結婚する気でもない限り別れておく 理由:高校入学時に中学時代からの彼女がいたせいで女の子から敬遠された経験から 大学入学前から入学時に彼女持ちにアドバンテージがないことを悟っている。 この辺の空気を読む「巧さ」みたいなのが真のリア充のスキル。これは決してキョロ充や大学デビューには真似できない。 逆に、よくvipに湧くニワカ(含む俺)はこれがないから無駄にスレを汚す。そこのお前だ。少しでも身に覚えがあれば更に半年ROMれ

  • 「『組織をまとめる力』より『調整力が強み』のほうがしっくりくるんですよねぇ~」

    慶應義塾大学総合政策学部教授。1974年兵庫県生まれ。リーマンブラザーズ証券、UBS証券で投資銀行業務に従事した後に、SNS運営会社を起業。同社売却後、ベンチャーキャピタル、金融庁金融研究センター、神戸大学大学院経営学研究科教授等を経て、2022年4月から現職。主な著書に『コーポレートファイナンス 戦略と実践』(ダイヤモンド社)、『地域経営のための「新」ファイナンス』(中央経済社)等。専門はコーポレートファイナンスとソーシャルファイナンス。2019年8月より2021年3月までスタンフォード大学客員研究員としてアメリカシリコンバレーに滞在し、ESGを通じた企業変革について研究。上場企業の社外取締役も兼任。博士(商学)早稲田大学。 就職難・大学3年生のリアル~お“ゆとり”さま訪問日誌 北海道のとあるのんびりとした国立大学。就職率は悪くない。ここのビジネススクールで教鞭を執る著者のもとに、毎日や

  • 実際は「50%台前半」の声。就職内定率68.8%のウソとカラクリ - ビジネス - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    大学までもがウソのデータ作成に加担 大学卒業予定者の就職内定率に関して、またまた厚生労働省と文部科学省がマユツバものの数字をぶち上げた。 1月18日、今春の大学卒業予定者の就職内定率が68・8%(2010年12月1日時点)になったと発表したのだ。 68・8%という数字は、調査が開始された1996年以降、最低となった09年度の同時期をさらに4.3%下回る。しかもこのデータは以前報じたように、水増しの疑惑があるのだ。 「文科省の調査は内定者÷就職希望者数で内定率を弾き出しますが、そのサンプルになった大学は全国約800校中わずか62校。しかも、その顔ぶれは東大、一橋、早慶、上智など有名校が中心。調査の母数がもともと小さいうえに、抽出サンプルは就職に強い大学ばかりで……。『これじゃ、公表データはあてにならない』と、当の文科省幹部がボヤいていたほどです」(採用コンサルティング会社ブレーンサポートの木

  • 昨今大学オタサークル事情推測 - matakimika@hatenadiary.jp

    大学オタサークルて、なんか往年には結構サークル単位でのアクティブな活動とかがあったような印象だけど、最近はどうなの、みたいな話があったのでちょっと絡んだ記録。 やりたいことがはっきりしてて、その手段も明確なひとは具体的な協力者同士でしかつるまないから、目的が曖昧なサークルに所属している意味がどんどん希薄になる(そもそも、大学オタサークルを大雑把に「目的」系と「属性」系に大別すると、往年でも記録に残るような活動をしていたのは目的系で、属性系サークルはむかしからダベってるだけというかんじになる)。 いまどき若オタのやりたいと思うようなことの大半は(顕名の)大人数の協力を必要としない(大人数が必要な場合も「匿名の」それらが必要であったりする)ので、人数の集まった場そのものを利用しようというふうに結びつくことは少なく、やりたいことが決まった順にサークルの輪と個々の活動の範囲がズレていき、抜けていく

    昨今大学オタサークル事情推測 - matakimika@hatenadiary.jp
    ryoQ10
    ryoQ10 2011/01/25
    昨今大学オタサークル事情推測
  • 80年代の学生の方が内向き。若者叩きはオッサンの八つ当たり : 南充浩の繊維産業のブログ

    1月13 80年代の学生の方が内向き。若者叩きはオッサンの八つ当たり 最近のオヤジ世代の若者叩きは異常だと思う。自分たちのふがいなさを棚にあげての八つ当たりだろう。 昨日、それを客観的に論じたブログを見つけたのでご紹介したい。 「若者は内向き」の欺瞞 http://d.hatena.ne.jp/scicom/20110111/p1 くどくどしくは述べないが、ご一読いただきたい。 とくに「若者の内向き」とステレオタイプに批判するオッサンが多いが、その根拠として日人の海外留学者数の減少を挙げる。 しかし、文部科学省の統計データで見ると、08年は07年より減少しているものの、バブル最盛期の80年代よりも圧倒的に多い。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1300642.htm 自分が大学に入学した89年の留学者数は22,798人だが、08年は66

  • 「『何が分からない』かも、分からなくなりました…」

    慶應義塾大学総合政策学部教授。1974年兵庫県生まれ。リーマンブラザーズ証券、UBS証券で投資銀行業務に従事した後に、SNS運営会社を起業。同社売却後、ベンチャーキャピタル、金融庁金融研究センター、神戸大学大学院経営学研究科教授等を経て、2022年4月から現職。主な著書に『コーポレートファイナンス 戦略と実践』(ダイヤモンド社)、『地域経営のための「新」ファイナンス』(中央経済社)等。専門はコーポレートファイナンスとソーシャルファイナンス。2019年8月より2021年3月までスタンフォード大学客員研究員としてアメリカシリコンバレーに滞在し、ESGを通じた企業変革について研究。上場企業の社外取締役も兼任。博士(商学)早稲田大学。 就職難・大学3年生のリアル~お“ゆとり”さま訪問日誌 北海道のとあるのんびりとした国立大学。就職率は悪くない。ここのビジネススクールで教鞭を執る著者のもとに、毎日や

  • 『東大生たちの「性」』で考えた、「普通のセックス」に答はあるか? : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    『東大生たちの「性」』で考えた、「普通のセックス」に答はあるか? : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
  • 「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    正直いってもうんざりだ。 何のことかというと、昨今声高に唱えられている「若者は内向き志向」のことだ。 いつごろからだろう。これが言われ始めたのが… いろいろなデータが、外国に留学する学生や若手研究者の減少を伝えている。これに対して 「最近の若者はチャレンジをしなくなった」 「気概がない」 「上昇志向がない」 という、上の世代の嘆きが、各種メディアで語られるようになったのだ。 長年米国で研究され、ノーベル賞まで取られた根岸さんが、若い世代の「内向き志向」を批判し、盛んに「チャレンジしろ」という。その言葉は重い。なぜなら、ご自身がアメリカで挑戦された方だから。 それはいい。また、アメリカで教授までされた黒川清氏が言うのはわかる。 このほか、大前研一氏とか、ユニクロの柳井正氏とか、経済界の人たちがさかんに「外に出ろ」言っている。それは分かる。 ただ、日人の留学者が減っているという各種データと、

    「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • 研究者志望の人は読んでおきたい 大学院入試に役立つエントリー集 - はてなニュース

    梅雨も終わりに近づき、大学院入試に向けて準備を始める研究者志望の学生が増えてくる時期ではないでしょうか。「学部でちゃんと勉強していれば、別に院試の対策なんて大げさに考える必要ないよ」という考えの人が多いと思いますが、落ちてしまっては元も子もありません。この辺で、ちょっと気を引き締めるためにも、簡単に院試対策エントリーを眺めてみてはどうでしょうか。 研究室選び 大学院を探すなら|リクルート大学&大学院.net 大学院入試を受けるためにはもちろん研究室を選ぶ必要があるのですが、インターネット上には、研究室選びで失敗してしまった人による生々しい体験談や、決して良い研究環境とは言えないブラック企業ならぬ「ブラック研究室」の惨状についての報告がいくつも転がっています。 大学院教育 その恐るべき実態 ブラック研究室| Power2ch ですから、自分の志向性や研究室の業績だけでなく、指導教官の人格や自

    研究者志望の人は読んでおきたい 大学院入試に役立つエントリー集 - はてなニュース
  • 勉強する理由を再確認し、モチベーションを上げよう!:アルファルファモザイク

    >>11 やっぱりそうだよな? でも、あまりにまわりに○○大学目指してるって言いすぎて合格できなかったらヤバイ。てか、合格できそうにない

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

  • 大学院を出てないけれど - daydreambeliever

    メルの棚 - 大学院を出たけれど id:merubook:20060312:p1 pêle-mêle - 身につまされる id:yskszk:20060313:p2 大学を卒業して大学院を受験してそのまままっすぐ修士課程に入った。そして、修士論文を提出せずに、退学届を提出した。ほとんど夜逃げのように、大学を黙ってやめて去っていた人間のことを、誰も追いかけてこなかった。 その後に、派遣社員として働き始めて、現在に至る。しかしこれまでに正社員として就職したことはない。 何もかもが中途半端なままに生きてきて、今までどうにか生き延びてきた。回り道の連続を歩いてきたけれど、最近になって、そういう経験も、決して無駄ではなかったのだ、とようやく思えるようになった。それでも、書かなかった、というよりも、書けなかった、未完の修士論文のことを、時々ふと思い出す。思い出しては後悔する。だけど、あのまま大学院に

    大学院を出てないけれど - daydreambeliever
  • ★東工大「究極の数学だけ5時間入試」今秋から実施 (゚ロ゚;) | 知識の泉 Haru’s トリビア

    Haruですjё_ёj !( 'o')bヤッホー ブログ開始 2004.6.17 2007.2.13 1日16万突破!! ありがとうござ います!! 心から感謝して おります! m(._.)m 今日も面白記事 をアップします♪ ヽ(*^^*)ノ お気に入りに是非 登録してね! Y(^ー^)Y ☆ヾ^-^) 毎日ミニキテネ♪

    ★東工大「究極の数学だけ5時間入試」今秋から実施 (゚ロ゚;) | 知識の泉 Haru’s トリビア