タグ

2006年1月26日のブックマーク (25件)

  • 肉を食わされるのは、かなわんね - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    昨夜は某団体の新年懇親パーティに出席。この席には片山さつき、平沼赳夫両衆院議員も参加され、それぞれ勇ましい挨拶と、誇り高い挨拶をされたが、その内容には敢えて言及しない。大方の想像はつくだろうから。 それよりも、日人の「の好み」というものについて述べようと思う。 来賓の挨拶と乾杯が終わると、それぞれ、好きな料理を皿に取ってべるわけだが、最近はどのパーティに行っても、一番人気はローストビーフである。大きな肉の塊を切り分けてくれるシェフの前に、長蛇の列が並ぶ。 業界のパーティに出席するようなアグレッシブな人たちは、皆さん、お肉が大好きなようだ。今回の米国牛の輸入ストップについては、かなり複雑な思いがあるのではなかろうか。 一方、私が最近付き合っている人たちの多くは、「中年過ぎると、肉をわされるのはかなわんね」 と言う。肉よりも魚、野菜の方がありがたいというのだ。実は、かくいう私もそんな一

    肉を食わされるのは、かなわんね - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • ITmediaニュース:ネットは「リアルのきずな」を強くする――Pew調査

    「ネットばかりやっていると人付き合いができなくなる」――こんな懸念を持つ人もいるが、その心配は無用かもしれない。 米調査団体Pew Internet & American Life Projectが発表した調査結果によると、インターネットと電子メールは、人々のオフライン世界での社会的な結びつきを強めるという。 Pewは2200人の米国民のインターネット利用を調査し、「The Strength of Internet Ties」と題した調査報告書にまとめた。 この報告書には、インターネットは直接の対面や電話での接触とシームレスに合致し、人々はインターネットの助けを借りて、かなり大きな社会ネットワーク――たとえその中の多くの人が近くに住んでいなくても――と積極的に関わり続けていけると記されている。 「人脈ネットワークが大きく、広く、多様になるほど、電子メールは重要になる」と報告書の執筆に参加し

    ITmediaニュース:ネットは「リアルのきずな」を強くする――Pew調査
  • コミュニケーションについて2 - 僕は言葉を信じていない

    「コミュニケーション能力」についての疑問 前回のエントリで書いた事は、人間が人間である限り普遍的な事だろうと、何の根拠もなく思っているのですが、 はてなキーワードの「非コミュ」の説明に引用されている下記の文を繰り返し読んでいるうちに、「コミュニケーション能力」について、どう考えたらいいのかわからなくなって来ました。 (引用元:http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20051214#20051214f1) 一言述べておくならば、まず「コミュニケーション能力」というものが「能力」として存在するのか、という問題があると思います。能力ならば比較可能なはずですが、例えば二人の人間の間に行き違いが発生したとき、どちらが「コミュニケーション能力」に欠けているかを判断することは不可能だと思うのです。従って、この問題に関しては、都合の悪い人間を権力者が「能力に欠けている」という、客

    コミュニケーションについて2 - 僕は言葉を信じていない
  • ■ - シロクマの屑籠

    こちらのテキスト群→”Ä—p�«‚Ì�‚‚³‚ªƒRƒ~ƒ ƒjƒP�[ƒVƒ‡ƒ“‚É‹�‚ß‚ç‚ê‚鎞‘ã(‚P�E•¶‰»ƒjƒbƒ`•Ò)(”Ä“K�Š‘®)では、多文化を行き来するには、汎用性の高い、誰でも通じるコミュニケーションスキルが今後要請されやすくなる、と書いた。だけど、それは交際を推進するための必要条件ではあっても*1、交際を推進するための十分条件とはなり得ないところには気をつけたほうがよさそうに思える。 同じ文化ニッチ成員であれ違う文化ニッチ成員であれ、汎用性の高いコミュニケーションの手段(つまり非言語も含めたプリミティブなやりとり)は、コミュニケーションの齟齬を減らし、情緒的な繋がりを共有しやすく出来そうだ。この点では、確かにコミュニケーションスキルは今後ますます必要になるとは思われる。誤解を減らし、相手に嫌な思いをさせない(=マイナスの評価を避ける)為には、

    ■ - シロクマの屑籠
  • Leiermann氏の「ファッションの搾取の構造」エントリに「待った」をかける - こんぶダイアリー 武藤三法流華睡葬で往きたい人のブログ

    こないだの被害者叩きのジャンヌ伊勢崎、伊藤議員のエントリにちょっと関連してます。ただし混同しないようにお願いします。 kurotokageさんのブックマーク経由でLeiermann氏の「ファッションの搾取の構造」エントリを読みました。Leiermann氏は 現代の日社会で「ファッション」が社会的な強迫の構造となっていることを指摘し、 「親に服を買ってもらえない」いじめや村八分の危機に立たされた子どもたちが「モデル」云々の簡単に金が手に入りそうな甘い誘惑に足を踏み入れていると考えても不思議ではない、と考え 「モデル」事件の加害者はこの社会全体=ファッションの過熱に荷担している者全てであり、道義的な責めを負うべきであろう と結論付けています。 私もファッション業界の暴走ともいうべき現状には強い憤りを感じていますし、「モデル募集(と名乗るレイプ詐欺)サイト」を通じて性暴力加害者から被害を受けた

    Leiermann氏の「ファッションの搾取の構造」エントリに「待った」をかける - こんぶダイアリー 武藤三法流華睡葬で往きたい人のブログ
  • 大澤真幸萌え(おまえ) - この私の醜さを許してくれ

    ■この私の醜さを許してくれ 最初に書いておこう。この話は僕の醜さの話だ。 http://d.hatena.ne.jp/subscriber/20060125#c http://krafty.jugem.jp/?eid=65 http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060123/1138029223 http://d.hatena.ne.jp/medapan/20060125/1138202909 この大方の元になったリンクは張らない。なぜなら、先ず読まれるのはこれらのエントリーが先だと思うからだ。しかし、僕がこれらの言葉に対して、違う立ち位置がある。あえて元リンクに意地悪な読解をするならば、「私達は、性病の無い肉便器を望む。性病のある肉便器は既に肉便器ではない」という単純な定式化にすぎないように見えてしまう。なぜなら、彼らはまさに肉便器行為自体を批判して

  • 大学全入時代というのだそうだ: 極東ブログ

    昨日だったか朝のラジオを聞いていたら、白石真澄東洋大学助教授が「少子化時代の大学の生き残り策」という話をしていた。現在の日の大学について私はあまり関心はないが、なにげに聞いていたら面白かった。 えっと驚いた思ったのは、青学の厚木キャンパスってもう無くなっているのかということ。知らなかった。なんどか行ったことがあるので懐かしい。ネットを見たら「今は無き、青山学院大学 厚木キャンパスを懐かしんで・・・ 」というリードのある「青山学院大学  厚木キャンパス」というブログを見つけた(参照)。チャペルも無くなったのか。トンネルの写真とかちょっと胸きゅんものだな。 ラジオの話は、少子化が進んだ結果、来年から大学全入時代というのになるのだそうだ。そりゃそうか。すでに大学側でも優秀な学生を高校から青田買いみたいにしている実態は知っていたので、それほどには違和感はない。 私立共済事業団とかいう団体の調査で

  • また、親によって子供が殺害されました。 - 深夜のシマネコ読書録

    村上憲一(33)と村上かおり(32)によって、子供が殺されました。 借金苦夫婦、子ども2人を殺して自首…山口・下関(Yahoo!/読売) そして、彼らはフリーターやニートの100分の1も非難される事はないでしょう。人を殺したのに。 借金苦の親に同情することは簡単ですが、当に同情してしまっていい事件なのでしょうか? ……彼らは自分たちの苦しみを表現するために、子供を殺したのではないでしょうか? 子供にフィギュアスケートを習わせて満足するように。 子供を有名な進学塾に通わせて満足するように。 世間の親たちが子供に自分の夢を背負わせて満足するように、彼らは子供を殺し、そして自分たちは死ななかったのではないでしょうか? 世間の同情を乞うために、存分に不幸に浸るために、自分たちの能力の無さを子供に押しつけて、身勝手に殺したのではないでしょうか? 子供たちは同情も不幸も欲しくなどなかったハズなのに…

    また、親によって子供が殺害されました。 - 深夜のシマネコ読書録
  • hase-gawaの日記 : 優越性は存在するか

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 hase-gawaの日記

  • はてな クリリンの事かーっ!!に匹敵する名ぜりふ、名場面を教えてください。漫画、ドラマ、映画問いません。名台詞「XXXXXXXX]詳細 XXXでXX・・

    クリリンの事かーっ!!に匹敵する名ぜりふ、名場面を教えてください。 漫画、ドラマ、映画問いません。 名台詞「XXXXXXXX] 詳細 XXXでXXXがXXXしてXXXXな時、XXXがついにXXXして、XXXに対してXXXした後「XXXXXXX」と叫びXXXする。 感想 そのときどう自分が感じたかなどなど 上記例の感じで詳しく教えてくださいませ。

  • はてなの夢って誰の夢? : 404 Blog Not Found

    2006年01月26日18:36 カテゴリBlogospherePsychoengineering はてなの夢って誰の夢? で、はてなって誰だ? はてなが消費されないことを望む::したらば元社長日記 頻繁に取り上げられる会社はいずれ飽きられる。いわば、消費されるものの宿命として、賞味期限がつけられてしまうのです。 FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢 話を聞いた限りでは近藤さんは、ユーザーを非常に大事に考えているようでした。 けども、おそらく、その姿勢事態が、はてなをダメにするでしょう。 多分、やがては。その多彩なサービスとは裏腹に、はてなは実に小さな会社だ。資金は2750万円。役員は4人。従業員は同ページでは不明だが、まだ20人ぐらいだろうか。いや、こちらによると14名とのこと。 ところが、ダイアリー、ブックマークといったサービスの利用は20万人以上。トップではないが立

    はてなの夢って誰の夢? : 404 Blog Not Found
  • ビジネスリサーチの心得

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジ

    ビジネスリサーチの心得
  • なんでかフラメンコ - Excel、ドジっ娘説

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    なんでかフラメンコ - Excel、ドジっ娘説
  • 性教育についての話を聞く機会がありました - Demilog

    講師は産婦人科の先生。最近の学校では「セックス」「ペニス」「おっぱい」といった言葉を使ってはいけないそうで、「性的接触」「陰茎」「乳房」と言わなくてはならないそう。学校に招かれて話をする時もご苦労されているそうです。ああ、生徒につまらない顔をされてちゃんと話を聞いてもらえない予感。 そして参加者の年齢の違う人たちとどんな性教育を受けたか話してみると、ごく一部を除くとどうも代わり映えせず不十分な内容でした。講師の先生が「健康的で幸福な性を獲得するための自己決定能力の確立」を性教育の目標としては、と話しておられたのですが、そんな崇高な目標からはかけ離れた低レベルなものが続いている様子。うーん。性感染症の予防や性暴力への対処を考えると大事なことなのに。 またHIV感染者の増加が欧米では歯止めがかかって減ってきているのに日を始めアジアでは増える一方とのこと。これは性教育のあまりの貧困さや社会的な

  • fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!

    この「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」という記事はインチキです。みなさん、こういう悪質なインチキ記事に騙されてはいけません。しかも、証拠はないですが、「匿名でメールがきました」なんてウソに違いありません。きっと、きっこメソッドを猿まねして責任回避しようとしているに違いありません。 そもそもまず、この記事の高圧的なモノの言い方がムカツキます。コイツ、ぜったい「オレはおまえらより賢い」って思ってますよね。その鼻持ちならない性が行間から滲み出てます。いったい、何様のつもりなんでしょう? マジ、吐きそうです。「オレって賢いだろ、オレって物が分かってるだろ、オレはおまえらの知らない大切なことを知ってるんだぜ。」って言って、上にたったつもりでいるのが滑稽です。井の中の蛙まるだし。コイツより賢いやつなんて、世の中にはいくらでもいるんだけど、「人間は、自分以下の人間は理解できるけど、自分以上の

    fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!
  • Alpha Clipper Clips(はてなブックマーク超注目リスト):トップページ

  • 英文メールを書くのにめちゃめちゃ便利なサイト - ryuzi_kambe の?D

    misc, EnglishEIGO de Mailhttp://www.eigodemail.com:9090/email-index.xml宛先とか概要を選ぶと、テンプレートをはき出してくれるので、あとはそれをカスタマイズするだけでだいたいのメールはできる。とても便利。 あと他のリソースhttp://allabout.co.jp/study/bizenglish/subject/msub_telemail.htmhttp://www1.bbweb-arena.com/ele/index.htmlhttp://www.alse-net.com/column/email-top.htm こんなのもついでにhttp://e-kaiwaradio.seesaa.net/http://www.e-kaiwa.net/eigophon/eigodaphon.html (追記)このエントリの被ブックマ

  • 【ファンキー通信】萌えが輸出? 中国で空前のメイドブーム! - ライブドアニュース

    先日、中国・四川省の四川職業技術学院の女子大生約40人が、北京で家政婦として働くために集団で上京し、「高学歴のお手伝いさん」として話題を集めているとのニュースを見かけた。まさか、中国にもメイドをはじめとする萌え文化が伝播したのだろうか? やっぱり中国だから「メイド」ではなく、「家政婦」と漢字表記するのかしら? なんて思っていたら、日のような「ご主人さまぁ〜♪」的なものではないらしい。実はこの中国のミニ家政婦ブーム、就職難からきているらしいのだ。 中国といえば、ここ最近目覚しい経済成長を遂げている。だったら企業の募集も増えそうな気がするが・・・。現に中国の国有企業や民間企業も積極的に大学生を採用しているようだ。ならば、なぜ就職難が起こるのだろうか? 原因は、大学生の数。中国では国の政策で、99年から学生の募集要員や大学の数を急激に増やしたのだが、それが原因だと考えられている。中国教育部の「

    【ファンキー通信】萌えが輸出? 中国で空前のメイドブーム! - ライブドアニュース
  • http://drmikeneko.tripod.com/colum/colum030.html

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサーチプロジェクトとは別に、普段からデジタル時代の「新聞 切り抜き」に相当する情報収集・整理を行う必要が… 2021.02.10 2021.05.08 289 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • 【これって犯罪では?】ライブドア報道加熱、メディアが検察の情報を垂れ流し?

    昨日NHKのニュースを見ていたら、犯罪の証拠としてライブドア首脳部のメールのやりとりを暴露してました。他局おなじものを紹介していたようです。 これは大石英司氏もブログで述べているんですが、 これはNHKがメールのログを入手していたことになりますよね。その場合、以下の可能性が考えられます。 ① 当事者から直接手に入れた ② ライブドアのインサイダーから手に入れた ③ 検察から入手した ④ 盗聴 ① であれば、発信者ないし受信者から入手したことになりますが、これは私信ですから発信者、受信者の了解を得ていないといけない。で、人たちにしてみれば自分の身に直接関わってくるわけですから、常識的に考えたらメディアに公開するはずがない。 ② これまた私信を無断で入手、公開したことになります。 ③ 検察がこの手の情報をリークすることはよく知られています。彼らは来捜査上知り得た情報に関して守秘義務あります

  • 被お気に入り数を増やす / はてなの誰が見にきたかを知る :: ぼくはまちちゃん!

    で、はてなブックマークの機能のひとつ「お気に入り」なんだけど、 これって他の人のブックマークを登録できちゃう機能なわけだよね! 自分のブックマークを何人のひとがお気に入りに登録しているのかも、ちゃんと表示される…と。 なるほど! それを増やす方法を考えてみました! といっても mixi足あとちょうと同じなんだけど…! きみのサイトに下のコードを貼り付けるだけだよ! <img src="http://b.hatena.ne.jp/きみのID/favorite?mode=add&name=きみのID" width="1" height="1"> もちろんlinkタグとかscriptタグとかcssのurl()で読み込んじゃっても大丈夫だと思う! 実際に動作するか、ためしてみたいひとは、はてなにログインした状態で↓のリンクをクリック! 勝手にはてなブックマークのお気に入りに追加しちゃうページ でも

  • はてブで、あればうれしい機能について書いてみる - 余暇の記録

    はてなブックマークを使い出して2ヶ月になる。 使い続けるなかで、こんなことがはてブでできればな、と思った機能を思いつくままに書いてみる。(はてなアイデアで出ていることは承知で。既に実装されていたら笑ってください) 複数のタグを検索できる機能 現状では、タグクラウドをクリックすればそのタグを付けたブクマの一覧が出てくるが、検索できるのはひとつのタグに限られる。 はてブを使い込んでいくと、ひとつのブックマークに複数のタグをつけることが増えてくる。 時間が経ってしばらくして「あのページはいつブクマしたかな?」と振り返りたいとき、複数のタグを串刺しで検索できれば便利なのにな、と思うようになった。(たとえば人力検索はてなでウェブサイトの質問をブクマしたとき、自分ならば[hatenaq][web]というタグをつける。) ブクマ数も増えて、かつ後日大量のブクマから探し出そうとするとき、[hatenaq]

    はてブで、あればうれしい機能について書いてみる - 余暇の記録
  • 本当に情報をタイムリーに集めるための5か条 [絵文録ことのは]2006/01/25

    情報を集めるには、「惜しみなく与え、共有すること」「出すべきでないものは出さないこと」「情報提供者に感謝すること」「適切な評価をすること」「情報そのものには色を付けないこと」が必要だろう。 「FPN-ニュースコミュニティ- どうやったら情報をタイムリーに集めることができるか」(2006/1/25 藤原真由美さん)という記事で7項目(まとめて4項目)の「情報収集の鉄則」が書かれている。部分的にはその通りだと思うが、部分的には補足した方がいいところもあるし、また欠けている視点もあるように思う。 ■情報は惜しみなく共有する 現在、女子十二楽坊資料館というサイトを運営していて、その掲示板は管理人がほとんど何もしなくても参加者の投稿だけで回るようになっている。オフィシャルサイトよりも早くテレビ情報が載ることもあるし、ライブやディナーショーなどに行ったというレポートはすぐに掲載される勢いだ。また、中国

  • FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢

    はてなが消費されないことを望む 上記はけんすうさんのブログの記事。 最近のはてなについて扱っておられます。 で、気になった話なんですけど、 いわゆる「賞味期限」の下りです。 企業の製品にもサービスにも、「賞味期限」が必ずあります。 そして、はてなが頻繁にメディアに取り上げられることで消費が激しくなり、 その結果、飽きられる時期が早まってしまうのではないかってお話なんですけども。 僕個人として、この問題については、ちょっとした教訓というか エンタメ業界の端っこにいる身として ビートたけしの言葉を心に刻んでいます。 「ファンはいつまでもファンではいてくれない。 それでも芸人は芸を磨くのをやめてはいけない」 という奴です。 どんな小説漫画もドラマも飽きられたら終りです。 同じように企業の製品もサービスも飽きられたら終りなんです。 そして、はてなも、飽きられたら終りです。 で、それを防ぐために、

    FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢