タグ

2018年6月23日のブックマーク (26件)

  • 後輩のことを救いようのないコミュ障と嘆いたら周りの大半が同意した

    ただ、一部の人達から「あの子は別にコミュ障ではない。あなたが後輩を嫌っててコミュニケーション自体を拒絶してそっけない対応してるとは思うけど……」って反論された。俺と後輩のやりとりを近くで聞いててそう思っていたらしい。 キモオタっぽいこの後輩を俺が大嫌いなのは確かなんだけど、コミュニケーションを拒絶してる自覚なんかなかったから驚いて具体的な例を尋ねた。 どうやら俺はこういう感じらしい。 後輩「俺さんは連休どこか行かれるんですか?」 俺「いや、どうせ混雑するからどこにも行かないけど」 後輩「あ〜そうですよね。渋滞とか参っちゃいますよねえ。僕もまだ予定決まってなくて、混雑に巻き込まれない穴場スポットどっかにないかなあって思ってるんですよね〜」 俺「いや、知らねえよ……そんなに気になるなら自分で今調べてみりゃいいだけの話じゃん。目の前のパソコン使ったっていいんだから。ほら、調べてみ」 こんなふうに

    後輩のことを救いようのないコミュ障と嘆いたら周りの大半が同意した
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    “後輩「俺さんは連休どこか行かれるんですか?」”からの相手の冷たさにめげずに繋げる後輩を職場の大半がコミュ障扱いなんだ。後輩に伝えたい、逃げてー
  • 「客に暴言を吐いた」バスの運転手が処分 その理由に同情の声 | リアルライブ

    千葉中央バスの運転手が、「客に暴言を吐いた」として処分されることが判明。その顛末を聞いたネットユーザーから、同情の声があがっている。 千葉日報によると、当該車両は5分遅れで千葉駅に到着。遅れていたこともあってか、乗ろうとした客に対しマイクで「後続のバスに乗ってください」と説明しドアを閉めた。 ところが、男性乗客はそれに納得せず、バスのドアを叩き乗せるよう要求。仕方なくドアを開け乗せると、客は「なんでドアを閉めたんだ」などと詰め寄った。これに激昂した運転手は、「この野郎」「お前なんか降りろ」と吐き捨てたという。 この件が問題となり、事態を把握した千葉中央バスが調査を開始。聞き取り調査に対し、運転手はドアを閉めた理由を「後続のバスが来ていたため」と説明し、「ドアを叩かれ気持ちが高ぶった」などと話しているそうだ。 千葉中央バスはこの運転手を処分する方向で、「サービス業にはありえない行為で恥ずかし

    「客に暴言を吐いた」バスの運転手が処分 その理由に同情の声 | リアルライブ
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    バスの運転手のストレスは給与に対して高すぎると思う http://b.hatena.ne.jp/entry/366242028/comment/ryokujya
  • もしも介助犬がたった1匹であなたに近寄ってきたら?その時にするべき対応 : カラパイア

    ほとんどの人は介助犬に対する正しい対応を知らないだろう。 ここでシェアするストーリーは、介助犬がたった1匹であなたに近づいてきた場合にやるべきことを伝えるためのものだ。 テッサさんは最近SNSで、介助犬のレイダーが体験したある実話を投稿した。うっかり転倒してしまったテッサさんを見て、レイダーが発作で倒れたのだと勘違いしたときのことだ。 彼女の投稿は、介助犬1匹だけで近寄ってきたら行うべき対応を知っておく大切さを伝えている。介護犬が見知らぬ人に近づいていく理由はたった1つ。飼い主が危険な状態にあることを伝え、救いを求めているのだ。

    もしも介助犬がたった1匹であなたに近寄ってきたら?その時にするべき対応 : カラパイア
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    犬が嫌いな人にはレトリーバークラスが飼い主なしで近づいてきたら怖いかも。おいらはワシャワシャしちゃって対応が遅れるので、介助犬を見分けるタグとか付けて欲しい。あるのかな?
  • 男性エンジニア、と言うか理系男性(主語でかい)の認識が謎過ぎる

    件のヤフーの騒動と、それに対するブコメの反応(だけじゃないけど)を見て思うんだけど。 まだ、彼らが「理系は男だらけの男尊女卑社会でここに入って来た女は男の愛玩物として扱われるのは当たり前。嫌なら女は理系に来るな」って認識なら分かるんだけど。 彼ら、よく「IT系は女性差別が少ないリベラルな業界です」って主張してるよね。 女性も男性と同じように技術者として尊重されます、と。 ただ女を集めたいから適当に言いふらしてるんじゃなくて、どうやら気でそう思ってるっぽい。 自分らの業界は、その辺の「文系」の会社よりよっぽど働きやすいと。 現実はアレなのに。 大学の時点でも、工学部の女性に対するセクハラは凄まじいとか聞くし。 で、そういう世界だからこそ女性が理系に行きたがらないし、親層も娘を工学部に入れるのを躊躇するのに 「こんなに女性が働きやすい業界なのに女性が入って来ない理由が分からない」 「それは、

    男性エンジニア、と言うか理系男性(主語でかい)の認識が謎過ぎる
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    体言止め好きだね。自分の嫌いな理系男性像に当てはまる話に関心が高すぎるのでは。
  • https://www.esquire.com/jp/lifestyle/tech/

    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    なんだ、過去の節目節目の俺に今とは違う選択をさせてみたいのに、まずは父ちゃんの玉の中の俺に…
  • 電車の中で見かけた幼い兄弟

    「おにいちゃん、どこでおりるの?」 「ええっと、○○駅を今出たとこだから、次が○○駅で、だから次の、次の――」 「あっ、みてみて! うみだよ、おにいちゃん、うみー」 おいおい弟くん、お兄ちゃんがきみの質問に答えているんだから、最後まで聞いてあげなさいな。そんなことを思いながら、でも下の子ってのは大概そういうもんだよな、とちょっと苦笑しながらこの微笑ましい会話を聞いていた。 二人はちょうど向かいのシートに座っている。弟はを脱いで、窓のほうに体を向けていた。車内に乗客はまばらで、近くに保護者らしき人はいなかった。きっとこの兄弟は二人っきりで電車に乗っているのだろう。はじめてのおつかい的なやつかもしれない。電車に乗るというだけのことが、子供にとってはとんでもない冒険になるものだ。 さっきからお兄ちゃんは立ち上がったり座ったりして、ずっとそわそわしている。車内の案内表示や路線図に目をやったり、窓

    電車の中で見かけた幼い兄弟
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
  • 秋元康bot on Twitter: "定期的に嫌いな人に会う事にしているんです。なぜなら嫌いな奴というのは、自分に似ているタイプか正反対か、どっちかだからです。 なぜその人が嫌いなのかを考える。すると、知らなかった自分の好みや信念を発見出来ます。"

    定期的に嫌いな人に会う事にしているんです。なぜなら嫌いな奴というのは、自分に似ているタイプか正反対か、どっちかだからです。 なぜその人が嫌いなのかを考える。すると、知らなかった自分の好みや信念を発見出来ます。

    秋元康bot on Twitter: "定期的に嫌いな人に会う事にしているんです。なぜなら嫌いな奴というのは、自分に似ているタイプか正反対か、どっちかだからです。 なぜその人が嫌いなのかを考える。すると、知らなかった自分の好みや信念を発見出来ます。"
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
  • 「大迫半端ないって!」という名言でこの日を約束された未来にしてくれた、滝川第二・中西主将に9年越しの感謝の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    「大迫半端ないって!」という名言でこの日を約束された未来にしてくれた、滝川第二・中西主将に9年越しの感謝の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2018年06月23日09:00 「って」があったからかもしれない! 言葉のチカラというのを考えていました。ワールドカップでの大きな勝利をあげた日VSコロンビア戦。あの日、9年の時を超えて再びの盛り上がりを見せた「大迫半端ないって」のフレーズ。僕はその言葉について考えていました。すでにサッカーファンの間では広く知られた言葉ですが、コロンビア戦で初めて知ったという方に向けて改めて説明すると、これは大迫さんが高校時代に選手権で対戦した相手選手が、試合後に漏らした言葉です。あれは大迫さんの言葉ではなく、添えられているイラストも大迫さんの顔ではありません。 pic.twitter.com/gB0Gpv1nI4— UG (@

  • よくブコメしてるkidspongさん

    ずっとアイコン女の人に見えてた! 男だった!

    よくブコメしてるkidspongさん
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    カラスが下向いてついばもうとしているのだと思っていた
  • オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題

    オタクというかイキリオタクなんだろうが、少し前の技術を「5万年ぶりにみたわー」とか業界でちょっと流行っているフレーズとかを「もう2億回ぐらい聞いた」とかを言いがち。 例のY!Jの若手エンジニアがやらかした件で、Googlerが「エンジニア辞めろ」とか過剰反応してたけどあれもこれの一種だよね。別に気で辞めさせたいわけじゃないのに過剰な表現で書いちゃう。ある意味やらかしたエンジニアと同根だと思う。

    オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    そっと降ろすんだ、ゆっくりと取り出せよ、そいつは腫れ物だ。ようし、まず深呼吸だ、吐くタイミングで全身の力を抜いてから狙いを定めろ。今だ!射出開始!なにっふたつに分かれただと、手動に切り替えて何とか便器
  • ラーメンのどこが美味い、まずいで

    醤油ラーメンの店自分から行っておいて豚骨以外認めないって掲示板でボロクソ書いてるやつってなんなん?

    ラーメンのどこが美味い、まずいで
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    しょうゆとこだぞって突っ込まれたかったんじゃ
  • 月々のノルマのように男達とご飯に行くことを辞めた|大木 亜希子

    私は、焦っていた。 ずっと、決まったパートナーがいないという事実に。 思い返せば、数年前からだと思う。 そのころ周囲では、経済的に安定したイケメンとタレント仲間が付き合いはじめ、同棲などを始めていた。 女子会では「How are you?」の代わり「それで、あの男とどうなった?」という言葉が、常套文句として使われるようになった。 周囲の女友達がこれだけ男性と関わっているのだから、早く私も「その波」に乗らなければいけない。 そして女子会では良い話題を提供し、公私共に順調な日々を送らなければいけない。 半ば強迫観念にも近い気持ちが、芽吹きつつあった。 ■ 2015年。私は、そんな思いを抱えながら25歳になった。 タレント業と平行してライター業も行うようになり忙しさが加速したことで、男性との良縁が離れていっている気もしていた。 中途半端に正義感があるから、仕事の手は一切抜けない。 けれど、男性と

    月々のノルマのように男達とご飯に行くことを辞めた|大木 亜希子
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    “メドゥーサ”を何故かホセメンドーサに空目して、そりゃあ、とか思ったごめん
  • 男の娘とトコロテン

    ホモではないアナニー愛好者として男の娘のトコロテン描写に物申したいのだが アナルをほじられてイクたびに射精するのはどうなんだ 前立腺でメスイキできるようになっていれば射精なんかしない 漫画の表現として使いやすいのはわかる 射精をくしゃみとすればドライオーガズムはあくびのようなものだ もちろん刺激する部位によってドライオーガズムの性質が違うので一概には言えないのだが 乳首でのドライオーガズムは切なさだけが募っていき爆発してリセットの繰り返し 亀頭でのドライオーガズムは激しい快感に飲まれて体が痙攣しダウン、爆発はしない 対して 前立腺でのドライオーガズムの特徴は延々と続く多幸感である 快感の種類が違うし射精は一瞬であるので一概には比較しにくいが 快感 亀頭>前立腺>射精>乳首 満足度 前立腺>亀頭≧射精>乳首 という感じである ずーっとイッてられるというが、疲労が溜まっていくので一箇所30分く

    男の娘とトコロテン
  • 酒のキャンペーンを堂々とやるドラッグストア

    クスリともしない。

    酒のキャンペーンを堂々とやるドラッグストア
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    胃腸薬やヘパリーゼもセットでキャンペーンしてくれないとな。全くヤクにたたない
  • 3.1415… 再試行こ…

    3. 1415 92 653589 793 再試行こ…苦痛 婿さんゴーヤう 泣くさ 23846 264 3383279 罪端折ろ? 吊るよ!散々闇に泣く 502 8841971 これに やや良い句ない? 6939 937510 58209 ロック咲く 草薙居るぜ ゴーヤ2億 7494459 23078 164 梨う獅子号泣 罪ゼロなんや 慰労して 06286 208…… オムツやろ?つれぇや……

    3.1415… 再試行こ…
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
  • とうもろこしは皮ごとチンすると簡単だし楽しいし美味しくなるよ、というお話「ニュル~スポンッ」「マジか!」

    - ̗̀ 天 週一休肝日🍺 ̖́- @3kreuz とうもろこしを「皮付きのまま」「500W5分」チンするだけで、茹でたときよりもぷりぷりで弾ける上に甘いとうもろこしがべられることを広めていきたい🌽🌽🌽 味付けもいらない、なんならカットもいらない、チン終わって皮とって齧りつくだけでもう美味しい🌽🌽🌽 pic.twitter.com/hAkl1GmznP 2018-06-19 18:52:08

    とうもろこしは皮ごとチンすると簡単だし楽しいし美味しくなるよ、というお話「ニュル~スポンッ」「マジか!」
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    芯をくり抜いてバターを入れると!なんと!(なりませんよ
  • News Up もう維持できません | NHKニュース

    「最近、バスの数が減ったなぁ」と感じること、ありませんか。「何をいまさら…」と感じる方もいるかと思いますが、調べてみると、たしかに今、バス業界では大きな異変が起きていました。それも大都市部で。しかも、このままなにも手を打たないでいると、かなり深刻な事態になりそうなんです。 (宮崎放送局記者 牧野慎太朗・ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・おはよう日ディレクター 北條泰成) ことし2月、福岡県民に衝撃が走りました。あの、日最大規模のバス会社が大規模な減便を発表したのです。 その会社とは「西鉄」の愛称で福岡県民に親しまれている「西日鉄道」。何に衝撃を受けたかというと、その対象路線でした。これまでバス路線の見直しと言えば地方の赤字路線が「定番」でしたが今回の対象は福岡市中心部。それも、屋台が立ち並ぶ「中洲」を中心に「天神」や「博多駅」などを結ぶ、1日平均8000人が利用する黒字路線でした。

    News Up もう維持できません | NHKニュース
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    公共の場での仕事、一部のマナーの悪いドライバー、それに連られてのブレーキでクレーム、前を開ければ割り込まれ、道は譲ってもらえず、客に監視され、客同士のトラブル、人命を預かる、時間に縛られる。無理
  • 30分でわかるゲームグラフィックスの変遷 - THE長文日記

    ゲンロン8では、ゲームエンジンとミドルウェアの区別がついてないらしい。読んでないが、僕が考えるゲームグラフィックスの進化の歴史をとりあえずまとめておこうと思う。まあ実際のジジイたちにはいろいろ言いたいことはあるだろうが。朝おきて研究所に行くまで時間があるからね。 □第1世代 エレメカ 「遊技機で使う表示装置」をディスプレイと呼ぶのならば、まずはエレメカに言及しておかねばなるまい。エレメカとは、エレクトロニクス+メカの略で、CRTが発明される以前のゲーム機である。 たとえばもぐら叩きなどがこれにあたる。今でもパンチングマシンくらいはあるかもしれない。 「太鼓の達人」はエレメカの発展形とも言える。 エレメカの特徴は、表示が物理的なもので行われることだ。つまり表示装置とはモーターやランプである。 机の下からモグラが飛び出す、という原始的な表示装置や、紙の巻物のような「マップ」が上下にスクロールす

    30分でわかるゲームグラフィックスの変遷 - THE長文日記
  • 炊飯器調理がイヤだ

    炊飯器でお菓子や料理が作れるとかいうやつ 多くの人がやっているのだから何も問題ないのだろうけど、やっぱり匂いは残るだろ 次にコメを炊くとき絶対おかしな匂いがつくと思う ネットの人たちは匂いに鈍感なんじゃないかと思っている

    炊飯器調理がイヤだ
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    “次にコメを炊くとき絶対おかしな匂いがつくと思う” これ書きたかっただけだろ。ホットケーキ臭のご飯はしょっぱいおかずに合うんじゃない
  • 偏差値75の高校を出て難関大出て一流企業に就職して確信した

    お笑い芸人キャラか体育会系キャラかDQNキャラかイケメンでもなければ社会不適合者or傷つけてもいい格下って空気はある。 どこ行ってもそう。 お前の周りのレベルが低いだけ!でこの指摘をなかったことにする力技は通用しない。 どのコミュニティでも周りの連中は上級国民といっていいようなハイスペック揃いだったから。

    偏差値75の高校を出て難関大出て一流企業に就職して確信した
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    あっ、ごめん、鼻からすかしっぺ出た。もっと侮蔑と嘲笑を漬け込んだタールで書いたようなベトベトした文章が欲しいな
  • Steamサマーセールに際して、ゲーム開発者らが「専門家の視点」でオススメするタイトル19選 | AUTOMATON

    Steamサマーセールに際して、ゲーム開発者らが「専門家の視点」でオススメするタイトル19選 | AUTOMATON
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
  • PCゲーマーお待ちかねの「Steam」サマーセールが本日スタート。ペイパルでは最大1万円割引クーポンが当たるキャンペーンも

    PCゲーマーお待ちかねの「Steam」サマーセールが日スタート。ペイパルでは最大1万円割引クーポンが当たるキャンペーンも 編集部:YamaChan Valveが運営するゲーム配信プラットフォーム「Steam」では毎年恒例となっているサマーセールが,今年も日時間2018年6月22日から2018年7月6日まで実施されている。 ストアページによると,今年のサマーセールの対象タイトルは約1万4000作品。その中には,「仁王 Complete Edition」や「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION」といった国産のゲームも多くラインナップされている。 夏と冬に積みゲーを増やし,年末に積みゲーが消化できないと嘆くのがPCゲーマーの常だが,そもそもこのペースでセールがあると一生積みゲーが増え続けるのではないかと心配になってくる。くれぐれも積み過ぎには気を付けつつ,ショッピ

    PCゲーマーお待ちかねの「Steam」サマーセールが本日スタート。ペイパルでは最大1万円割引クーポンが当たるキャンペーンも
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    みんな楽しそう(^_^)積みゲーってパズルのことかと思ってたけど違うのね
  • はてなブックマークで過ごした日々

    「ありがとう」のスターも 「ごめんね」のスターも いっぱい付け合ってきたよね

    はてなブックマークで過ごした日々
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    引用スターにスターを付けたい
  • サバとかカニってさ

    人間様にわれるために生まれてんのかよ、と思うよな 焼いたり煮るだけでうまいとか ウニに至っては生でもうまいもんな

    サバとかカニってさ
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    ああっめカニサバっ(ブコメ裏 氏神様→うにかにさばを思いついたんだけど広がらなかったので女神様を採用とか神様を二択にかけてすいません(誰に謝ってるんだ))
  • 深い女性を求めて終わった俺のはなし

    深い女性と付き合いたかった 頭が良くて、考えがすごく深くて、なにかしらの裏があって、底を感じさせてくれない女性を求めていた いままで出会ってきた女性達に砂をかけるつもりはないが、どれも浅かった 深い女性だと思って遊んでも、しばらくすると底が見えてくる いい雰囲気になったこともあった。すごく信頼されたことも、愛されたこともあった。だが、彼女たちは浅かった そうなるとどうしても耐えきれなくて、彼女たちを振り払うように縁を切ってきた それを10代の頃から続けてきて、気づけば20代も終わりに差し掛かろうとしていた そんなとき彼女に会った 彼女は大学院の心理学部に通っている秀才で、ネットの片隅で知り合った 彼女の考えはとても面白かった どこか刹那的で、儚くて、それでいて配慮を欠かさない 俺が彼女に夢中になったのは必然だった 彼女も悪くないと思ったのか、いつしか「友達」として週に何度か会う仲になった

    深い女性を求めて終わった俺のはなし
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    失ってその人の面影を探してしまう下りはよかった。山崎まさよしの「one more time on more chance」聴いて、今までの女性にしてきたことも後悔しなさい
  • おっさんたち、もっと昔話をしてくれていいんだぜ

    22歳の若者からおっさんたちに言わせてもらう もって昔話をしろ いや、してくださいませんか 俺が物心つく前の話、俺が産まれる前の話 何を聞いてもすごく興味深い 20年前はビジュアル系バンドブームでカラフルな髪色の兄ちゃん姉ちゃんがそこら中にいたって当すか パソコンが3、40万もしたとか信じられないす FF7のグラが衝撃的だったって話もっと聞きたいです さながら遠い異国の話を聞いている気分 でも外国にはいくことできても昔にはいけない 俺は当時を知らないからおじさんたちの話に相づちを返すぐらいしかできないけど、つまらないとは微塵も思ってないから安心してほしい 聞き終わったあとの「面白かったです」あの月並みな言葉は社交辞令じゃなくて心なんだ なので改めて言わせてもらう おじさんたち、もっと昔話をしてくれていいんですよ

    おっさんたち、もっと昔話をしてくれていいんだぜ
    ryokujya
    ryokujya 2018/06/23
    悪魔と音楽は融合に成功したが、歌舞伎と音楽は失敗したのじゃ。有名なコピーライターが作詞した曲はプチヒットしたのだがのぅ