タグ

2008年6月3日のブックマーク (2件)

  • 世界で二番目に臭い料理、ホンオフェを作りたい :: デイリーポータルZ

    友人から「くさいはうまい」という小泉武夫著のを借りた。読んでみると、世界中の臭い品の匂いと味が書かれていて、どれもとても興味深い。 その中でも特に気になったのが、「ホンオフェ」という韓国料理。「ホンオ」はエイ、「フェ」は生肉。直訳するとエイの刺身ということなのだが、ただの刺身ではなく、強烈にアンモニア臭い刺身なのだという。韓国ではホンオフェは高級材で、一部地域では冠婚葬祭に不可欠らしい。 韓国にいってまでべてみようとは思わないけれど、作り方を見てみると自分で簡単に作れそうなので、ホンオフェを自作して、その強烈な匂いを体感してみたい。 ※全面的に危険ですから絶対にマネしないでください。 (text by 玉置 豊) ホンオフェの作り方 「くさいはうまい」のによると、「大きなエイを皮付き状のまま厚手の手漉き紙に包み、大きな甕に積み込んでいきます。」とある。そしてそのまま冷暗所で10日

    ryokusai
    ryokusai 2008/06/03
    アンモニアを口に入れるのはどうなのか。/しかし女性陣は強いな。素晴らしい。
  • こらあかん - おおやにき

    ひとつめは朝日新聞の社説で、まあ「ねじれ国会」でさまざまな停滞が生じていることの指摘は妥当として、結論が「だから早く総選挙を」ってだからそれで自民党(+公明党)の議席数が1/2以上2/3未満になったときになにがどう解決されるのか言ってみろ。 ちなみに「自民党+公明党が1/2未満」&「民主党単独では1/2未満」という、これまたそれなりにありそうな数字の場合も民主党中心に組閣するが国民新党・社民党・共産党あたりの意見がことあるごとにい違う超レームダック政権か自公で無理矢理少数与党というこれまたどうにもならない選択肢になるわけだ。で、これらの問題を回避するためには政界再編が必要だろうが、その有力手段としての大連立を潰したのが民主党左派と。 これは先に師匠が『ジュリスト』に書いた原稿についても言えることで、まあご人には直接申し上げましたが、妥協というのは両者が一定の価値観を共有している場合にし

    ryokusai
    ryokusai 2008/06/03
    「妥協というのは両者が一定の価値観を共有している場合にしかできないし、慣行を慣行として守ろうとしない相手とのあいだを規律する新たな慣行を作ろうとするのは無茶でしょ」ですよね。