タグ

2009年2月15日のブックマーク (5件)

  • <愛川欽也さん>ラジオ番組が突如終了、放送中に悔し涙 名パーソナリティーが消える(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <愛川欽也さん>ラジオ番組が突如終了、放送中に悔し涙 名パーソナリティーが消える 2月15日16時32分配信 毎日新聞 ラジオの深夜放送で人気者となり、現在もパーソナリティーとして活躍してきた俳優の愛川欽也さん(74)が15日、文化放送のレギュラー番組「キンキンのサンデー・ラジオ」の冒頭で突然、「きょうの放送で番組が終わります!」と宣言した。愛川さんは番組で、メーンスポンサーが昨年末で撤退し、後継スポンサーが付かなかったことなどが理由だと説明した。ラジオ番組では、若山弦蔵さん(76)が担当するTBSラジオ日曜正午の名番組「バックグラウンド・ミュージック」(1964年スタート)も、スポンサーの降板で3月末での終了が決まっている。ラジオ界を支えてきた名番組、名パーソナリティーが、不況の影響でラジオから消えることになる。 キンキンの愛称で親しまれ、いつも明るい愛川さんだが、この日の放送の冒頭は

    ryokusai
    ryokusai 2009/02/15
    かういふのは「投げ出した」とか「無責任」とは言はないわけか。随分ご自分に都合のよろしい倫理観をお持ちだ。
  • 受け手がセクハラだと受け取ったならセクハラ。んな馬鹿な。 - the deconstruKction of right

    http://d.hatena.ne.jp/cnkt/20090214/p1 http://d.hatena.ne.jp/antonian/20090214/1234623354 http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090214/1234604147 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090214/p1 他、セクハラ問題が盛り上がっております。僕も某2ちゃんねるでネタ(すべてうそっぱちの冗談)でシモネタを言ったら炎上しました。しかし、このセクハラってどういうことなのか。そもそも「ハラスメント」ってどういうことなのだろうか。「受け手がセクハラだと受け取ったならセクハラ」ということは、その人が嫌といえばそうなるという、痴漢冤罪に非常に近いし、気にわなければ訴えてやるぞという脅しに非常に使えるのだ。 セクハラでもパワハラでも、「嫌

    ryokusai
    ryokusai 2009/02/15
    「私はさう感じた」といふ主観的判断を「他の人も自分だつたらさう感じるだらう」といふ風に主観的要素を客観化することなく当人の不快感を言ひ募るセクハラ概念は「社会の敵」で宜しい。
  • 鯨肉窃盗:弁護側、無罪を主張--公判前整理手続き /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(GP)=東京都新宿区=のメンバーによる鯨肉窃盗事件で、窃盗と建造物侵入の罪に問われたGP海洋生態系問題担当部長、佐藤潤一(32)ら2被告の第1回公判前整理手続きが13日、青森地裁(渡辺英敬裁判長)であり、弁護側は無罪を主張した。次回手続きは3月23日。 地裁によると、争点は▽鯨肉を自分のものにしようとする不法領得の意思があったかどうか▽持ち出した目的に照らし、行為に正当性があるかどうか▽国際人権規約により保障されるか--の3点。 会見を開いた弁護側は、国際人権規約を根拠に「鯨肉を持ち出して横領の実態を告発した行為は、ジャーナリストに保障されている『表現の自由』と同等のもの」主張。逮捕、起訴は同規約に反するとした。 起訴状によると、佐藤被告とGPメンバーの鈴木徹被告(42)は昨年4月16日、西濃運輸青森支店(青森市)に侵入し、宅配用段ボール箱に入

    ryokusai
    ryokusai 2009/02/15
    夜間女性宅に侵入して下着を盗むも不起訴になつた(←ここ重要)毎日新聞の友田道郎氏が、仮にその下着を着用する目的がなかつたとしても不法領得の意思自体は否定されないだらう。それと同じ。
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - starbowのブックマーク

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - starbowのブックマーク
    ryokusai
    ryokusai 2009/02/15
    id:welldefined様 そのコネクションの表明の仕方が大学職員業界における職業倫理とか仁義に背いてゐやしないか、さういふわけで。「冗談」の受け手が問題視してゐるからではなくその点が私は問題だと思つてゐます。
  • 配置転換と職務 - おおやにき

    田母神・元空幕長が更迭・定年退職した事例について、「五百旗頭真防衛大学長も、政府の方針や見解に反した論文や発言をあちこちで発表している。そちらにお咎め無しなのは二重基準、矛盾ではないか」という主張がある旨、Gryphon氏にコメント欄でご教示いただいた。だいぶ時宜を失していると思うが一応この点について検討しておく。 というかまず第一に以前にも書いた通り、田母神氏は懲戒処分も分限処分も受けておらず(「お咎め」を受けたわけではない)、単に配置換されたところ定年に達して自動的に退官しただけのことであるので、最初から前提が崩壊している気がするわけである。仮に処分されていたとしても、これも既述の通り見解発表に関する内規違反はあるようでその限度では正当化されるのであり、そのような違反があるとは伝えられていない五百旗頭・防衛大学校校長の事例との差が生じるのは当たり前だろう。 話を筋に戻すと、というわけ

    ryokusai
    ryokusai 2009/02/15
    「職務内容との関係を考えると防大校長の発言の自由を保護する必要性は導けても、信頼関係破綻を根拠とする幕僚長更迭はむしろ当然と言うよりない。」