タグ

2014年9月1日のブックマーク (3件)

  • かけ離れた英国会議員の特権意識

    の人々は杉村太蔵のことを覚えているのだろうか。僕はここ数日、彼のことが頭から離れず、2005年に初めて彼の存在を知った時のことを詳しく思い出そうとしている。 僕は当時、デイリー・テレグラフの東京特派員だった。彼のことを耳にした瞬間、これは「記事にしたら面白いぞ」と思った。杉村が国会議員に当選したあの小泉純一郎現象に、テレグラフ編集部はいたく興味をもっていた(実際、日人はあの奇妙な小泉ブームをどれだけ覚えているだろうかと思うことがある。だがそれはまた別の話だ)。 05年の衆議院議員選挙で自民党の比例代表名簿の下位に載っていた杉村の当選は、あらゆる合理的な予測を裏切っていた。当選それ自体は、小泉の驚くべき人気を象徴する出来事だった。だが杉村がネタとして価値があったのは、彼の当選が意外だったからではない。国会議員として手にできる特権の数々に大喜びしたからだ。 僕の記憶では、彼はJRが乗り放

    かけ離れた英国会議員の特権意識
    ryokusai
    ryokusai 2014/09/01
    イギリス在住の出羽守たちに対する営業妨害はやめたまへ。
  • スコットランド独立問題、愛国者も連合残留に投票できる:JBpress(日本ビジネスプレス)

    英国からの独立の是非を問う住民投票が9月18日に迫っている(写真は2013年9月、エディンバラで集会を開く独立支持派の人々)〔AFPBB News〕 住民投票まで3週間となったが、スコットランドの独立を求めるアレックス・サモンド自治政府首相のキャンペーンはまだ素朴な疑問に答えなければならない。 スコットランド人はなぜ、誇りを持ってスコットランド人でいると同時に、満足して英国人でいることができないのか? 自由に往来できる国境と、多様にして1つになりつつあるアイデンティティーを持つ21世紀の世界で、人口500万人の市民が偏狭になり、自らを隣人から切り離すべきだと要求するのはなぜなのだろうか? 二十年ほど前なら、スコットランド民族党(SNP)は即答していただろう。分離独立は、イングランドの抑圧という束縛から自由になることを意味していた。マーガレット・サッチャーの人頭税が、スコットランドが隷属的な

    スコットランド独立問題、愛国者も連合残留に投票できる:JBpress(日本ビジネスプレス)
    ryokusai
    ryokusai 2014/09/01
    したり顔でかういふことを言つてのける連中とは距離をとりたいといふのは健全な感覚だと思ふのだが。
  • 僕も創業間もないころは年間4500時間働いていたが@すき家 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    すき家ゼンショーの小川社長の「独白」というインタビュー記事が日経ビジネスオンラインに載っていますが、 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140829/270555/ ・・・すき家を「蟹工船」とか言っているメディアもあるが、無理にこき使っているわけではない。 まさにそうだと思います。すき家を蟹工船とか言うのはわかってない証拠。蟹工船は悪辣な資の論理だけど、すき家はそうじゃないからこそ恐ろしい。 我々が掲げる「この地上から飢餓と貧困をなくしていく」という理念は、単なるお題目ではない。・・・ ES(従業員満足)という切り口で見ると、そういう事業をやっているんだというのが働く人の生きがいになっている。誤解を恐れずに言えば、だからハードワークでもやってこられたし、やってきた、僕をはじめとして。 ・・・我々は母子家庭の援助などもしているが

    僕も創業間もないころは年間4500時間働いていたが@すき家 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ryokusai
    ryokusai 2014/09/01
    正直ねえ。この社長がワンオペで酷使してた連中に利益をそこそこ還元してたなら、昔の佐川急便みたいに経験者から擁護する意見が多少は出たと思ふが。