タグ

2020年1月2日のブックマーク (8件)

  • ゴーン被告の旅券携帯、地裁が許可 レバノン入国に使用か

    会社法違反(特別背任)などの罪で起訴され、保釈中にレバノンに逃亡した日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)について、東京地裁が昨年5月に弁護側の請求を受け、フランスから発行された旅券の携帯を許可していたことが2日、関係者への取材で分かった。東京地検は海外逃亡の恐れが高いとして反対していた。地検はレバノン入国の際、地裁が携帯を許可した旅券が使われた可能性もあるとみて調べている。 地裁は昨年4月、海外渡航を禁止し、所持する全ての旅券を弁護士に預けることなどを条件としてゴーン被告の保釈を許可。弁護団はゴーン被告が国籍を持つレバノン、フランス、ブラジルの3カ国が発行する旅券を預かっていたという。 関係者によると、弁護側は昨年5月、「旅券不携帯で入管難民法違反になる」として条件変更を地裁に請求。地検は海外逃亡の恐れが高いとして反対意見を出したが、地裁は2冊あるフランスの旅券のうち1冊を鍵付き

    ゴーン被告の旅券携帯、地裁が許可 レバノン入国に使用か
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    「弁護側は昨年5月、「旅券不携帯で入管難民法違反になる」として条件変更を地裁に請求。地検は海外逃亡の恐れが高いとして反対意見を出したが、地裁は(中略)請求を認めた。」やはり弁護団グルなのでは。
  • 逃亡後のゴーンが明かした日本への「復讐計画」

    「しっかりと戦う準備はできている」。これは、自身の近しい友人でレバノン人デザイナーのメイ・ダウック氏がレバノンの首都ベイルートに持つ自宅で開かれた新年祝賀パーティーに現れた元日産会長カルロス・ゴーン氏の発言だ。 パーティーの出席者の1人は、ゴーン氏は元気そうだったと話す。大晦日のこの日、ゴーン氏は友人の執筆による自身の状況に関すると、これをベースにした映画の制作に出資する計画を明らかにした。ゴーン氏は今後、生涯にわたって日の司法制度を批判していくだろう。約20年間日に愛されてきた同氏は、今後日の最大の敵になるに違いない。 世界的セレブへの対応に不慣れだった 「ゴーンはどんな手を使ったのか?」 ゴーン氏の逃亡がわかってから、日、レバノン、フランス始め、世界中でこんな疑問が浮かんだ。24時間体制の監視下にあり、自宅ドアには監視カメラがとり付けられていたゴーン氏は、日で最もその動向に

    逃亡後のゴーンが明かした日本への「復讐計画」
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    被疑者の位置情報を確認するためのツールについては今回ゴーンの国外逃亡に理解を示してゐたやうな連中が反対するものだからまだ検討段階だつた気がするが実施されてるのか?http://www.moj.go.jp/housouken/housouken03_00058.html
  • ゴーン被告のレバノン出国をめぐり警察が7人拘束 トルコ | NHKニュース

    海外への渡航を禁じられていた日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告が秘密裏に中東のレバノンに出国した問題で、経由地となったトルコの地元当局は、警察が民間航空会社のパイロットら合わせて7人を拘束し、ゴーン元会長の出国に関わったかどうか捜査していることを明らかにしました。 これについてイスタンブールの地元当局は2日、「ゴーン元会長が、違法な方法でイスタンブールのアタチュルク空港を経由してレバノンに逃亡したという情報にもとづき、捜査を開始した」と発表しました。 それによりますと、イスタンブールの警察が民間航空会社の幹部1人とパイロット4人、それに空港の地上サービス会社の社員2人の、合わせて7人を拘束したということです。 この民間航空会社は、ゴーン元会長が使用したとされるプライベートジェットを運航している可能性があり、警察は拘束した7人がゴーン元会長の出国に関わったかどうか捜査しています。 また、

    ゴーン被告のレバノン出国をめぐり警察が7人拘束 トルコ | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    トルコは単に経由地として利用されただけなのか、日本が意外と激怒してゐる様子なので手の平返して末端レベルの協力者の尻尾切りに走つたのかどちらなのだらうな。
  • ゴーン被告、英雄の輝き暗転-逃亡先レバノンで特権層への強い反発

    を無断出国してレバノンに逃亡した日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告が所有している住居の反対側にある壁の落書きは、レバノンの現状について多くを物語っている。アラビア語で書かれていた文字は「革命」。 デュリバン通りに建つ800万ドル(約8億7000万円)のこの住居は首都ベイルートの最高級住宅地の一角にあり、深刻な景気低迷の中で政権を倒した数カ月にわたる腐敗防止の抗議デモが巻き起こった中心地の近くに位置している。不動産の名義は日産自となっており、同社はゴーン被告が会社をだまして過剰な報酬と贅沢をしていたと非難している。 ブラジルでレバノン人の両親から生まれたゴーン被告が1年前に日で逮捕された時、レバノンでは国民的英雄としてもてはやされたが、政治エリート層とその裕福な取り巻きに対する国民の反発が広がる中で、ゴーン被告は65歳の逃亡者として、そして派手な消費の象徴として、レバノンに帰還した

    ゴーン被告、英雄の輝き暗転-逃亡先レバノンで特権層への強い反発
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    「映画制作者で活動家のルシアン・ブルジェイリー氏はツイッターで「真の政治難民は普通スウェーデンに逃亡するが、巨額の汚職や資金流用、不正で告発された難民はどこに逃げ込むのか。レバノンだ」と述べた。」草。
  • ゴーン被告 フランス発行のパスポートは2通 1通は携帯 | NHKニュース

    中東のレバノンに出国した日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告がフランスから2通のパスポートの発行を受けていて、このうち1通を裁判所の許可を得て、鍵が付いたケースに入れた状態で携帯していたことが関係者への取材で新たに分かりました。レバノンの治安当局者は、元会長とみられる人物がレバノンに入国した際、元会長の名義のフランスのパスポートが提示されたことを明らかにしていて、検察などは詳しい経緯を調べているものとみられます。 ゴーン元会長は去年4月に保釈された際、パスポートを弁護士が保管することが条件になっていて、弁護団は元会長の国籍があるフランス、ブラジル、レバノンのパスポートを保管していました。 関係者によりますと、ゴーン元会長は何らかの理由でフランスから2通のパスポートの発行を受けていて、当初はいずれも弁護団が保管していたということです。 しかし去年5月、元会長にパスポートの携帯義務が生じた

    ゴーン被告 フランス発行のパスポートは2通 1通は携帯 | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    「パスポート2通のうち1通を鍵が付いたケースに入れた状態で携帯」「ほかのパスポートとケースの鍵は、弁護団が保管していた」ケースは破壊したか弁護団がグルだつたでいいけど結局どうやつて国外逃亡したのよ?
  • 「愛国心」を否定するインテリたちへ 東京大学名誉教授のメッセージ | デイリー新潮

    令和という新しい時代を迎えるにあたっての、皇室のさまざまな行事を見て、あらためて日人であることに何らかの感慨を抱いた人は少なくないだろう。無数の日の丸が振られる光景を見て、自らの中にある愛国心を確認することもできたかもしれない。 一方で、愛国心という言葉は、往々にして警戒の対象となるようだ。朝日新聞などでは「愛国心」と戦前の体制を結び付けて心配するのが一つの定番となっている。また、どちらかといえば愛国心を唱える人よりも「危険性を懸念する」という人のほうがインテリっぽい扱いを受ける傾向もあるようだ。... 記事全文を読む

    「愛国心」を否定するインテリたちへ 東京大学名誉教授のメッセージ | デイリー新潮
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    「あんな悲惨な敗戦に日本を導いた軍部がなんで正しいはずがあるものか。」さうださうだ。高い識見を持つ大学教授の意見こそ無謬に違ひない(棒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E6%84%8F%E8%A6%8B%E6%9B%B8
  • 「育休」とったら正社員に戻れなくなった女性の「意外すぎる結末」(竹信 三恵子) | マネー現代 | 講談社(1/8)

    マタハラ事件・東京高裁で「衝撃の判決」 働き手にとって2019年の明るいニュースといえば、ILO(国際労働機関)が「仕事の世界における暴力とハラスメント撤廃条約」を採択し、国内でもパワハラ、セクハラ、マタハラ(妊娠・出産をめぐる嫌がらせ)に対する「ハラスメント規制法」が成立したことだろう。

    「育休」とったら正社員に戻れなくなった女性の「意外すぎる結末」(竹信 三恵子) | マネー現代 | 講談社(1/8)
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    特に他意はありませんがこれ置いときますね。https://dot.asahi.com/wa/2019120400076.html
  • ゴーン被告引き渡しは無理 レバノン元法相ら:時事ドットコム

    ゴーン被告引き渡しは無理 レバノン元法相ら 2020年01月01日20時16分 レバノンのナジャール元法相=2009年2月、ベイルート(EPA時事) 【ベイルートAFP時事】レバノンのナジャール元法相は12月31日、レバノンの法律は自国民を外国に引き渡すことを禁じていると述べ、日政府からの要請があったとしても、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告を送還することは無理だと語った。AFP通信の取材に答えた。 【特集】「ゴーン」だけではない「強欲経営者」列伝 国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配された場合についても「空港や港、国境の検問所で名前が回覧されたところで、ICPOには強制的に何かを行う権限がない」と指摘。レバノンにいる限り、ゴーン被告には何の影響もないと断言した。 被告はレバノンでの裁判を希望している。元法相は「レバノンの法に照らして罰し得る罪を犯した疑いがあれば、それも可

    ゴーン被告引き渡しは無理 レバノン元法相ら:時事ドットコム
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/02
    「外国での罪で起訴するのはレバノンでは無理だ」レバノンの法制度には国外犯の概念が存在しないといふ理解でよいのだらうか。本当にさうだとしたら流石に驚くが。