タグ

2023年5月8日のブックマーク (7件)

  • 富山を出た20代女だけど、地元の炎上について言いたいことがある

    https://anond.hatelabo.jp/20230503204955 この増田も言及しているが、富山から若い女性が流出しているというニュースで地元が炎上している。 ネット上で憶測が憶測を呼びとんでもないことになってやがるので、当事者として事実を書こうと思う。以下、大変不名誉なことに例の記事で「問題のある層」として紹介されてしまった「富山から出た20代女」として書きます。 とりあえず、自分の実体験を踏まえて誤解は誤解、合っている部分は合っていると説明する。0歳から18歳になるまで富山の中心地富山市で見聞きしたことですが、地域によって違いはあると思う。 富山を出た理由はい、まずこれですね。ご期待に沿った回答でなくて申し訳ないが、私の場合は「都会の企業より待遇・条件のいい企業がないから」です。私は大学進学で富山を出て、そこから新卒で就職した。国内外でそれなりに知名度のある大企業の専門

    富山を出た20代女だけど、地元の炎上について言いたいことがある
    ryokusai
    ryokusai 2023/05/08
    「自分の利益のため息をするように人を騙す詐欺師タイプの人が当たり前にいた。」(性格の善し悪しは別だが)私の周囲には余り見当たらなかつた。あと雪かきは普通に男の仕事では。逆にいふとそれ以外大体合つてる。
  • 火山防災対策強化に 観測や研究 国の機関で一元化へ 法改正案 | NHK

    ryokusai
    ryokusai 2023/05/08
    「火山の専門知識を持った人材の育成や継続的な確保に向けて、国や自治体が努めなければならないことなどが盛り込まれました。」以前火山の観測所も研究者も激減したといふ話を聞いたやうな。
  • 西新井駅で缶破裂 中国籍の利用客“勤め先の洗剤を缶に” | NHK

    8日、東京 足立区の西新井駅で缶が破裂し女性がけがをした事件で、缶を置いて立ち去った中国籍の利用客が警視庁の任意の事情聴取に対し「勤め先の洗剤を家で使うため缶に入れていたもので、破裂は故意ではない」と話していることが分かりました。警視庁は洗剤が原因で破裂した可能性があるとみて調べています。 8日午後4時ごろ、足立区にある東武スカイツリーラインの西新井駅で、券売機の近くに置かれていたコーヒーの缶が破裂し、利用客の20代の女性が額や体にけがをしたほか、女性を介抱した駅員も手に痛みを訴え病院で手当てを受けたということです。 警視庁が、防犯カメラの映像などから、破裂の数分前に缶を置いて立ち去った足立区に住む中国籍の49歳の利用客から事情を聴いたところ「勤め先の洗剤を家で使うため缶に入れていたもので、破裂は故意ではない」と話していることが分かりました。 警視庁は、洗剤が原因で破裂した可能性があるとみ

    西新井駅で缶破裂 中国籍の利用客“勤め先の洗剤を缶に” | NHK
    ryokusai
    ryokusai 2023/05/08
    「西新井駅で券売機の近くに置かれていた缶が突然、破裂して女性がけがをした事件で、警視庁は外国籍とみられる40代の男の身柄を確保したということです。」物騒な事件だな。
  • 『難民認定申請に係る入管法改正案』

    ブログ 国際業務雑記入管局申請、国際労務管理、外国企業の対日投資サポートなどを手掛ける行政書士・社会保険労務士事務所所長のブログです! 先日某新聞で、閣議決定されたばかりの入管法改正案について社説が載っていました。難民申請の回数を制限するなど難民認定申請に係る法改正のことで、それに対し新聞側は日のマスコミらしく、「人権への配慮を欠いている」「諸外国に比べ日の難民認定率は低過ぎる」など相変わらずの批判論調ですが、長く『偽装難民申請』の実態を見て来た私からすれば、これは 絶対に必要な法改正だと思っています。 大体 新聞記者は、上っ面の統計や自分たちと同意見の人たち(活動家や人権派?弁護士)の意見しか取材せず、法改正の原因となっている真実を見ようとはしません。過去にもうちの事務所へ沢山マスコミが聞き込みに来ましたが、私がいつも 彼らの望む意見を言わないので 毎回 無駄足になっていたようです。

    『難民認定申請に係る入管法改正案』
    ryokusai
    ryokusai 2023/05/08
    「ビザ取得後に彼が真っ先にやったことは、母国への一時里帰り!でした(その弁護士は長く「彼は母国に戻ったら殺されるんです!)と主張していましたが…笑)。多くの難民認定申請の実態はそんなものなんです。」
  • 発達障害者ってここまで苦しみを抱えて生き続ける意味があるんだろうか?

    https://anond.hatelabo.jp/20230506205659 この増田については良かったなと思う。幸せになってほしい。 一方で私は副作用に耐えられなくて服用が続けらなかった。 結局今でも昔から変わらずゴミ屋敷に住んでいる。 いつも頭痛があり健康だと思ったことがない。 友達もいないし家族からも見放されみんなから嫌われてるからずっとぼっちだ。 それでも生活保護のお世話にならないようにバイトや日雇いの仕事をしながら生き延びている。 あらゆる人間関係がストレスだし、生きること自体が苦痛だ。 どうしても耐えられなくて生活保護のお世話になるようなことがあったら自殺しようと思ってる。 同じ発達障害でも頑張って克服したりしようと頑張ってる人間を見るたびに思う。 できる人は頑張ってほしいが、できない私は生きててこの先に何かいいことがあるんだろうか。 生き延びたところで子孫を残せるわけでも

    発達障害者ってここまで苦しみを抱えて生き続ける意味があるんだろうか?
    ryokusai
    ryokusai 2023/05/08
    この先生きてていいことが皆無とは思はないがそれが増田の苦痛に見合ふものであるかは甚だ疑問。/「とあるソシャゲの結末を見終わるまでは死にたくない。」生きる理由なんてその程度でよいのでは。
  • 外国人トラブル、埼玉県川口市の現状(下)日本人の優しさが利用される

    J R京浜東北線の蕨駅前の状況をみた。クルド人がたむろし問題になっている。ただ取材に訪れた休日の朝には、クルド人の姿はなく、賭博場であるパチンコ店の開業前に日人の行列ができ、たむろする日人がタバコのポイ捨てを平気でしていた。日人のマナーも良くない。 西川口駅周辺を、朝に訪問するとゴミが散乱していた。これは日のどの繁華街でも見られる光景で、外国人だけが悪いわけではない。しかし周辺は、異国語の看板だらけだった。ここは違法風俗店が多かったが、それを警察と市が10年ほど前に摘発で一掃すると、空きビルに中国人が住んだり、事務所にしたり、料理店を作った。 アジアの都市の市場のように、店先で魚介類をさばく中国料理店がある。衛生、廃棄物の処理、匂いで問題になる。保健所が摘発しても、また出てくる。「観光地としてこの混沌を面白がる声がある一方、日人の事業所が、駅前では減っています」と奥富議員は話し

    外国人トラブル、埼玉県川口市の現状(下)日本人の優しさが利用される
    ryokusai
    ryokusai 2023/05/08
    「川口に住みたい外国人を拒みませんが、日本人に協力しない外国人に無理に住んでもらう必要はない。共生を外国人政策の政策目標にする必要はありません」
  • 外国人トラブル、埼玉県川口市の現状(上)暴走運転による住民の危険

    外国人居住者は日に約296万人(22年6月末)いる。「多文化共生」を行政は唱えるが、現実ではトラブルが多発する。問題に直面する埼玉県川口市を訪ねた。 現地では住民が外国人の違法行為に困っていた。特に素行の悪い一部クルド人の迷惑行為、危険運転問題が深刻だった。しかも行政と警察の対応は鈍い。 寛容で優しい埼玉の人たちが、外国人の横暴に萎縮して生活している。こんなことが日で許されてはならない。メディアは埼玉県南部地域の外国人と住民のトラブルを伝えない。私は現地で見たままの事実を、他に先駆けて報道して、社会に警鐘を鳴らそうと思う。私に人種や宗教を差別する意図はない。また、こうしたトラブルは、どの政治立場に立つ人でも困惑し、拒絶し、改善を求めるはずだ。 奥富精一川口市議会議員(自民党)に案内をしていただいた。23年5月の休日に取材をした。 多文化共生、表面的な面白さの陰にある闇 川口市内のケバブ

    外国人トラブル、埼玉県川口市の現状(上)暴走運転による住民の危険
    ryokusai
    ryokusai 2023/05/08
    「周辺の住民が抗議しても「分からない」と店番のクルド人が応対し、経営者は出てこない。土地を貸してしまう日本人がいるが、彼らも「分からない」と責任から逃れる。」所有者はわからないでは済まない筈だが。