タグ

2023年11月14日のブックマーク (9件)

  • 『ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4745007764903888207/comment/Knoa" data-user-id="Knoa" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/289804" data-original-href="https://www.tokyo-np.co.jp/article/289804" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%

    『ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    住民の3割もが支持してゐる集団をその住民とは別扱ひしていいと。れいわ信者や日本共産党員は非国民扱ひにする方なのかしら。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/794407?page=3
  • ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた:東京新聞 TOKYO Web

    イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に抗議し、学生らのグループが12日、東京のJR渋谷駅前でスタンディングデモを実施した。在日パレスチナ人を含む約800人(主催者発表)の参加者が、会場のハチ公前広場を埋めた。主催者の中には、パレスチナを訪れた経験を持ち、友人がいる若者もいる。攻撃で命が次々と失われる中、どんな思いで声を上げているのか。(岸拓也、曽田晋太郎)

    ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた:東京新聞 TOKYO Web
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    「イスラエルを支持する欧米や双方に配慮する日本の姿勢に憤りを覚える。」つまりイスラエル側に立つのは勿論中立も駄目で、パレスチナ人(当然ハマスを含む)の側「だけ」に立つ以外の選択肢は許されないと。何で?
  • 「死後どうすんのこれ」ときめくかときめかないかよりも片付けが進む言葉…親族の遺品整理で実感する人も多い

    gm @gms_mmk まさに実家出る時これだった… 出るわ出るわ、中学生あたりに書いたらしき、美化されたバルログの素顔絵とか、なんか知らん十字架に磔になったイケメンの絵とか諸々さぁ…(なお、直視出来ない地獄のような画力) メメント・モリやぞ…🥹 twitter.com/chokko_san/sta… 2023-11-14 09:44:21

    「死後どうすんのこれ」ときめくかときめかないかよりも片付けが進む言葉…親族の遺品整理で実感する人も多い
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    「死後どうすんのこれ」と言はれても「私以外の誰かがうんざりするだけでは」としか。/↓昔の秘密結社Mの同人誌には作者の相方(多分)による「通販申込時のマナー講座」的な愚痴があつたなあ(遠い目
  • マシュマロガチ回答「年の差婚にキレる中年女性の真相」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    マシュマロガチ回答「年の差婚にキレる中年女性の真相」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    「城嶋茂さんでさえ、自分よりずっと年齢の低いの女性を選ぶことには「キモい」と非難を向けられてしまうので、ましてや一般男性が同じ志向性を持てば、人によっては著しい嫌悪感を持たれてしまうことはある」
  • 外部弁護士からなる調査チームの調査報告・提言を受けた宝塚歌劇団の今後の対応について | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ

    このたびの宝塚歌劇団宙組生の急逝を受け、謹んで哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様には、大切なご家族を守ることができなかったことを心よりお詫び申し上げます。 また、多くの宝塚歌劇ファンの皆様ならびにご関係の方々に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 当団では、このたびの事実関係および原因を調査するため、外部弁護士からなる調査チームに対し調査を依頼し、11月10日にその調査報告書を受領いたしました。 当団としましては、調査報告書の内容を真摯に受け止めており、対処すべき課題(提言)としてご指摘いただいた内容を含め、今後、改善に取り組んでまいります。 今回の報告書を受けて、当団の受け止めと今後の改善策についてお知らせします。

    外部弁護士からなる調査チームの調査報告・提言を受けた宝塚歌劇団の今後の対応について | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    流し読みしたが概ね劇団寄りといふ印象。/「伝聞のため事実とは認定できない」的な文言が何度も見られたが、本当に伝聞だつたのかヒアリングに応じた劇団員が後難を恐れて証言者として立つつもりがないからなのか。
  • 宝塚歌劇団 劇団員死亡 長時間活動など強い心理的負荷の可能性 | NHK

    宝塚歌劇団の宙組に所属していた25歳の劇団員は、入団7年目のことし9月、兵庫県宝塚市で死亡しているのが見つかり、自殺とみられています。 これを受けて、宝塚歌劇団は10月、外部の弁護士による調査チームを設置し、宙組に所属する劇団員ら60人以上から聞き取りを行うなどして調査を進め、14日、宝塚市内のホテルで記者会見を開いて報告書の内容を公表しました。 木場健之 理事長は会見の冒頭で「ご遺族に謹んで哀悼の意を表するとともに、大切なご家族を守れなかったことを深くおわびします。ご遺族には誠心誠意対応していきます」と述べました。 報告書では、調査の結果、亡くなった劇団員に対するいじめやハラスメントは確認できなかったとしています。 一方、稽古や新人公演のまとめ役としての役割を担う中で長時間にわたる活動があった上、上級生からの指導もあり、強い心理的負荷がかかっていた可能性は否定できないとしています。 その

    宝塚歌劇団 劇団員死亡 長時間活動など強い心理的負荷の可能性 | NHK
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    「亡くなった劇団員に関するハラスメントやいじめは確認できなかった」報告書の内容を見るまでは確言できないものの素人目には悪手に見える。理事長の首ひとつで追及が緩むかしら。
  • 女性用浴場に侵入の疑い、43歳男を逮捕「心は女なのになぜいけない」

    【読売新聞】 温泉施設の女性用浴場に侵入したとして、三重県警桑名署は13日、愛知県春日井市、無職の男(43)を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。男は「心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と供述している

    女性用浴場に侵入の疑い、43歳男を逮捕「心は女なのになぜいけない」
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    この件「『心は女』ならわかる筈」と非難する人を見かけたが、Twitterのフェミニストとか眺めてると「自分の主観が最優先」な連中は別に珍しくもないので「心は女」といふのは彼の主観としては事実な可能性がある。
  • 「心は女 なぜ入ってはいけないのか理解できない」 女性風呂に侵入疑いの男逮捕 三重

    三重県警桑名署は13日、同県桑名市長島町にある温泉施設の女性風呂に入ったとして、建造物侵入の疑いで、愛知県春日井市押沢台の無職の男(43)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、13日午後8時20分ごろ、女性風呂に正当な理由がないのに侵入したとしている。 同署によると、男は女性風呂に入ったことは認めているが、「心が女なので、なぜ女子風呂に入ってはいけないのか全く理解できない」と供述しているという。 当時、入浴していた女性客がいた。温泉施設の支配人から「女性風呂に男性が侵入している」と110番があった。

    「心は女 なぜ入ってはいけないのか理解できない」 女性風呂に侵入疑いの男逮捕 三重
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    「同署によると、島田容疑者は女性風呂に入ったことは認めているが、「心が女なので、なぜ女子風呂に入ってはいけないのか全く理解できない」と供述」トランス女性の性自認を認めない差別的な警察を許すな(棒
  • 体洗っているのを従業員が発見…温泉施設で女湯にいた43歳男を現行犯逮捕「心は女なのになぜいけないのか」 | 東海テレビNEWS

    三重県桑名市の温泉施設で13日夜、43歳の男が女湯に侵入したとして逮捕されました。 逮捕されたのは愛知県春日井市の無職の男(43)で、13日午後8時20分頃、桑名市長島町にある温泉施設の女湯に侵入した疑いが持たれています。 男が女湯で体を洗っているところを従業員が発見して通報し、駆けつけた警察官に現行犯逮捕されました。 男は調べに対し、女湯に入ったことは認めた上で、「心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているということです。 【動画で見る】置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕

    体洗っているのを従業員が発見…温泉施設で女湯にいた43歳男を現行犯逮捕「心は女なのになぜいけないのか」 | 東海テレビNEWS
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/14
    「男は調べに対し、女湯に入ったことは認めた上で、「心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているということです。」最高裁まで争へば裁判官様が認めてくれる可能性はある。