タグ

2012年8月6日のブックマーク (7件)

  • Ultimate completion environment with neocomplcache in vim

    18. neocomplcacheの歴史 これまで愛用していた autocomplpop.vimLinux GVim 上の ATOK X3 でおかしくなる問題が発生。 それなら自分で作ってしまえ!        キーワードパターンはユーザーが自由に定義できるようにする        補完が遅いなぁと思い、結果をキャッシュするように改造         今の時代はプラグイン化だ!ということでファイル分割 19. neocomplcacheの歴史 スニペット補完を使ってみたくなったので、 スニペット機能を0から再実装、プラグインとして組み込む        インクルード補完を実装し始める        さらなる暴走を始め、現在に至る…… 詳しくはplugin/neocomplcache.vim内のChangeLogで。(注:1500行あります)

    Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
    ryonext
    ryonext 2012/08/06
  • My Life Logs: vimにプラグインを追加する (自動補完・プロジェクトツリー・Rails開発支援)

    2011/05/08 vimにプラグインを追加する (自動補完・プロジェクトツリー・Rails開発支援) Ubuntu11.04上にインストールしたvimに、プラグインを追加した手順のまとめ。 参考サイト:Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築 追加したプラグインは以下の3つです。 1.neocomplcache 自動補完機能を追加するため、最初「autocomplpop」を試してみたのですが、日語の変換で候補が表示されてしまい、回避方法を見つけることができませんでした。 そこで、「neocomplcache」というプラグインを入れることにしました。ドキュメントもしっかりしたものがあるのがありがたいです。 Shougo / neocomplcache Presentation file 2.project.vim プロジェクトファイルのツリーをウインドウに

    ryonext
    ryonext 2012/08/06
  • デプロイ作業の属人化を徹底的に排除したい話 - @kyanny's blog

    ここ数カ月、デプロイとリリースについて、同僚や友人と議論したり雑談したりする機会が数多くあった。そんな折に、友人から Facebook のリリースエンジニアリングチームについて教えてもらった。曰く、 Facebook ではリリース作業を専門とするチームがあり、そこのメンバーは開発ブランチのコミットとそれに付随する ITS の議論を精査した上でリリースに値する変更をリリースブランチへ cherry-pick するのだそうだ。 2012/07/25 追記 Facebook のリリースエンジニアリングについては Facebook のリリースと文化 - Kato Kazuyoshi を参照のこと cherry-pick は無いわー、というのは置いておくとしても、リリースという極めて重要な作業が特定の人たちに委ねられている点に恐ろしさを感じた。嫌だと思うのはなぜなのかしばらく考えて、デプロイ作業の属

    デプロイ作業の属人化を徹底的に排除したい話 - @kyanny's blog
    ryonext
    ryonext 2012/08/06
  • JSのCIで椅子を投げられないため方法

    状況はかなり改善した 非同期、setTimeout, Ajax系はSinonJSで簡単に Swarm系のツールでDOMのテストも容易に 環境構築も非常に楽になった PhantomJSはバイナリもあるし、ビルドも簡単 Swarm系のツールならブラウザでURLへアクセスすればすぐテスト開始

    ryonext
    ryonext 2012/08/06
  • Scala 2.10 におけるメタプログラミング: 構文木、シンボル、型について · eed3si9n

    2012-08-06 Scala マクロの作者 Eugene Burmako さんによるリフレクション API に関する発表のスライド、“Metaprogramming in Scala 2.10” を翻訳しました。翻訳の公開は人より許諾済みです。翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 2012年4月28日 Eugene Burmako 著 2012年8月5日 e.e d3si9n 訳 はじめに メタプログラミング メタプログラミングとは、他のプログラムや自身をデータとして書いたり操作するコンピュータプログラムを書くこと。 —Wikipedia コンパイラ 問: どうやってメタプログラミングを可能にすることができだろう? 答: コンパイラよりもプログラムに関してデータを持つ者がいるだろうか? プログラマにコンパイラを公開しよう。 リフレクション 2.10 ではプログラムに関するデ

    ryonext
    ryonext 2012/08/06
  • iPhoneとRailsの良い関係。iPhoneでActiveResourceを使う·ObjectiveResource MOONGIFT

    Webサービスを開発し、そのフロントエンドとしてiPhoneアプリケーションを提供するというケースは多い。Remember the Milk、はてな、livedoor Readerなど多数のアプリケーションが存在する。 iPhoneRailsを連携する もしあなたがRailsWebサービスを構築しているなら、手軽に連携するライブラリが存在する。それがObjectiveResourceだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはObjectiveResource、ActiveResourceを使ってiPhoneRailsを連携させるフレームワークだ。 ActiveResourceはRailsで提供されているRESTfulなWeb APIを使ってデータのCRUDを提供する仕組みだ。ObjectiveResourceではそのActiveResourceを使ってデータの操作インタフェース

    iPhoneとRailsの良い関係。iPhoneでActiveResourceを使う·ObjectiveResource MOONGIFT
    ryonext
    ryonext 2012/08/06
  • 「銀だこ」値上げ 6個入り500円に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「銀だこ」値上げ 6個入り500円に 1 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(岡山県):2012/08/05(日) 14:16:04.44 ID:aEN8VQZC0 銀だこ値上げ ちょっと思うところもあって、今月からは 短い記事でもできるだけ毎日書いていこうと思います(・∀・) で、元関西人のオレ、たこ焼きは大好きでよく買うんですが、 (もちろん、家にはたこ焼き機がありますw) 銀だこが値上げしとるではないか( ̄□ ̄;)!! フツーのたこ焼きが8個500円→6個500円。 トッピング付きのが8個600円→6個500円。 …元々高いのに、こりゃもうボッタクリですわ(Тωヽ) あんなもん、6個なら300円が適正価格だろ。 そういや、マリンの銀だこは8個600円だったけど、 6個600円になるんだろか? 1個100円って… もはや、たこ焼きじゃねーな。 ttp://ameblo.jp/impactd

    「銀だこ」値上げ 6個入り500円に : 痛いニュース(ノ∀`)
    ryonext
    ryonext 2012/08/06