タグ

perfectrubyに関するryopekoのブックマーク (27)

  • パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨

    パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (22件) を見る 正月くらいに買って積んであった。このの最初に書いてある対象読者の1つに、"過去にRubyは触っていたが、しばらく触っておらず、最近のRubyを学び直したい人"とあるのだけど、そういうつもりで読んだ。Ruby2.0時代の言語仕様が丁寧に説明されているし、BundlerとかのRuby界でよく使われるツールの解説などもあって便利度が高い。最近のでこのくらい網羅的なはあまり無いと思うので、たまにRubyを使うだけの人も会社とか家の棚に置いておくと、リファレンスとして便利に使えそうだと思った。 このは全部で5つの

    パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨
    ryopeko
    ryopeko 2014/02/03
    "主な言語としてRubyを利用していなくても、Rubyで書かれたツールを利用するという人も多いだろうから、こういう本が手元にあると便利だと思う"
  • パーフェクトRuby の次に読む本 - Qiita

    このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の 20 日目のエントリです はじめに みなさん パーフェクトRuby はもう読みましたよね。わしも読んだ。 今までは プログラミング言語 Ruby を傍らに置いてコードを書いていたんですが、最近は パーフェクトRuby も一緒に置いてあります。 さて、600ページを超えるボリュームで、Ruby での開発に必要な事はだいたい載ってるパーフェクトRuby を既に読み終わって手持ち無沙汰になってる人、いますよね?そんなあなたに、次に読むを1冊ご紹介したいと思います。 dRubyによる分散・Webプログラミング dRubyによる分散・Webプログラミング というがあるんですが、とても面白いです。日語で書かれた書籍ですが、後に英語訳版が出版されるという技術書としては珍しい書籍です。 dRubyRuby に 標準添付さ

    パーフェクトRuby の次に読む本 - Qiita
    ryopeko
    ryopeko 2013/12/20
    dRuby アドベントカレンダーだ
  • パーフェクトRubyのおかげでYARDがよくなってGroongaイベントも開催できた話 - 2013-12-10 - ククログ

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013の10日目の記事です。 9日目の記事はパーフェクトなCRubyを目指して - 1行のバグ修正に潜む苦労 - - I am Cruby!です。 パーフェクトRubyとの関わり それは札幌Ruby会議2012に「クリアなコードの作り方」という話をしに行ったときのことです。会場に向かう途中でパーフェクトRubyの著者の1人の@ryopekoさんとばったり会いました。そのとき、「Rubyを書いているんですよー。YARDのことも書いているんですけど、バグを見つけちゃったんですよねぇ。直し方はわかったんですけど、テストが書けなくて…どうしたらいいですかねぇ。」みたいな話を聞きました。それに対してなんと言ったのか具体的には覚えていませんが、「それでもPull Requestすればいいと思うよ!」みたいなことを言った気がします。 その後、@

    パーフェクトRubyのおかげでYARDがよくなってGroongaイベントも開催できた話 - 2013-12-10 - ククログ
    ryopeko
    ryopeko 2013/12/10
    札幌での出来事はほとんどそのとおりな流れでした。ちなみに大通駅(オードリー)でした
  • パーフェクトなCRubyを目指して - 1行のバグ修正に潜む苦労 - - I am Cruby!

    この記事はパーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar の9日目です。 前の日のエントリーはパーフェクトRuby Advent Calendar 2013(8日目) Let's Sinatra Life - たちブログです。 まだ参加できますので、みなさまもぜひ。 パーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar パーフェクトRubyRubyの仕様に大変詳しい同僚への献をインターセプトして読ませていただきました。 さまざまな機能をまとめたとてもよいだと思います。 著者のみなさまの苦労が偲ばれました。パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6)作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/1

    パーフェクトなCRubyを目指して - 1行のバグ修正に潜む苦労 - - I am Cruby!
    ryopeko
    ryopeko 2013/12/09
    パーフェクトCRubyデバッグだ... 贅沢エントリー殿...
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(8日目) Let's Sinatra Life - たちブログ

    2013-12-08 パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(8日目) Let's Sinatra Life この記事はパーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar の8日目です。前の日のエントリーはhttp://qiita.com/yui-knk/items/8b8a4fb416fbfef89a27でした。 パーフェクトRubyとの出会い ひょんなことから今年ryopekoさんに半年間「Perl」を教わり、 最後の最後に秘伝の書としてすすめられたのが何を隠そうこの「パーフェクトRuby」。 その後たまたまRubyを触る機会が増えてきたこともあり、 ただいま「パーフェクトRuby」で絶賛勉強させていただいております。 というわけでまだまだRuby歴の浅い(約2ヶ月)若輩者であり、AdventCalender自体参加するのが初め

  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(7日目)  スルメのような本 - Qiita

    この記事はパーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar の7日目です。前の日のエントリーはhttp://d.hatena.ne.jp/joker1007/20131205/1386261276でした。 私自身、業はプログラマではありません。ですのでド素人から見た、こののよさを語りたいと思います。 パーフェクトRubyとの出会い 今年の6月末くらいから趣味Rubyを触り始めました。 たのしいRuby 第4版で簡単に全体像を掴んだあと、メタプログラミングRubyに挑戦してRubyって自由だなとあらためて思いました。ですが、いざ実用的なソフトを書こうとするとお作法がよく分からなくて、困っていまいました。せっかくRubyをはじめたのだから、githubでコードの書き方を勉強しようとしても、GemfileとかRakefileとかが、よく分からない状態です

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(7日目)  スルメのような本 - Qiita
    ryopeko
    ryopeko 2013/12/08
    “そういったところも上手くフォローしれくれているという印象の一冊です。” うれしみ
  • パーフェクトRubyの心残り - joker1007’s diary

    この記事はパーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventarの6日目です。 Rubyサポーターズの一員としてパーフェクトRubyというを執筆する幸運に恵まれました、joker1007です。 そもそもはryopekoさんに指名していただいて途中からの協力者という形で参加しました。 私が主に担当してたのは、12章から14章までの、Rubyの周辺ツールやgem周りの部分です。 原稿が揃うまでは、仕事終わってから夜中に黙々と格闘する日々が結構多くて、中々辛いこともありましたが、形に残るアウトプットが出せたことを非常に嬉しく思っています。声をかけていただいて当にありがとうございました! さて、こうして世に出たパーフェクトRubyなんですが、技術書の常というか既に古くなってる情報がそれなりに存在します。 特に、発売した後になってふざけんなよ!と言いたくなるぐらいが

    パーフェクトRubyの心残り - joker1007’s diary
    ryopeko
    ryopeko 2013/12/06
    s/1年早く3を出しておいてくれれば.../1年早く出版していれば.../ なんですよね...
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(5日目) - すがブロ

    なんとなく5日が空いていたので書いてみます。 このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の5日目のエントリです。 前の日のエントリは http://d.hatena.ne.jp/zonu_exe/20131204/1386271407 でした*1。 パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (9件) を見る パーフェクトRubyに載っていない便利クラス パーフェクトRubyで組み込みクラスや標準添付ライブラリ等を説明しています。とはいえ、全てを網羅しているわけではありません。 そんな漏れているクラスのなかでもマル得情報として名高い(と勝手に思ってい

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(5日目) - すがブロ
  • もしもパーフェクトRubyがなかったらルビーはたちまち凍りつく - DT日記

    こんにちは! パーフェクトRuby Advent Calendar 2013の4日め! らしいです! 読者です! 発売日に購入しました! タイトルは適当です! 前の記事はid:t2osのオンラインパーフェクトRuby読書会 - パーフェクトRuby Advent Calendar 3日目 - tatsuo.sakurai's diaryです。 さて、「パーフェクトRuby」は背表紙の煽り文句にRubyの全てを完全網羅!と書くだけあって、実に豊富な話題が取り上げられた書籍です。 Part5は特に実践的で、いままで書籍ではありそうでなかった「gemパッケージの作り方」「コマンドラインアプリケーション開発」「Webアプリケーション開発」といった実際のRubyの開発チュートリアル、そしてよく利用されるBundler、Capistrano、YARD、Pryといったツールの解説がまとまって居り、一読の

    もしもパーフェクトRubyがなかったらルビーはたちまち凍りつく - DT日記
  • オンラインパーフェクトRuby読書会 - パーフェクトRuby Advent Calendar 3日目 - タツオチップス

    このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の3日目のエントリです。 2日目のエントリは 最近のyard パーフェクトRuby Advent Calendar 2日目 - 放牧日記 です オンラインパーフェクトRuby読書会の話をします。 パーフェクトRubyはとてもすばらしいですが、厚みと重みもすばらしいので、 そのあたりの工夫など、どなたかの参考になればうれしいです:) えーと、最近、パーフェクトRuby読書会をお友達と2人でやっています。 それまで、お友達Rubyの勉強を始めて、ときどき質問に答えていたりしました。 なんとなく答えることはできますが、ちゃんと答えられているか心配です。 意外と感覚で理解したつもりになっていたことが多いので、ググったりを見たりと確認しますが、解説が難しかったり、簡潔すぎたりといったことが多かったのでした。 Rubyを勉強中

    オンラインパーフェクトRuby読書会 - パーフェクトRuby Advent Calendar 3日目 - タツオチップス
  • 最近のyard パーフェクトRuby Advent Calendar 2日目 - 放牧日記

    このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の2日目のエントリです。 1日目のエントリはパーフェクトRuby Advent Calendar 2013(1日目) - すがブロです。 yard diff いきなりですが、パーフェクトRubyで知った最高に便利なコマンドは yard diff です。 開発中でも、運用中でも利用するライブラリのバージョンアップは必ず発生します。依存関係がたくさんあるライブラリを使っていていると次のようなことが起こりがちです。 ○○を更新したら、○○の使っている△△が更新されて今まで動いていたものが動かなくなった ○○の使っている□□を更新したいけど、よくわかんないし、仕事増えそうだからやめよう こんなときに yard diffを利用すると便利。変更内容を俯瞰できるので、ソースを追ってやるという気持ちになれます。yardのことを全然知らな

    最近のyard パーフェクトRuby Advent Calendar 2日目 - 放牧日記
    ryopeko
    ryopeko 2013/12/02
    嬉しいエントリーだ。当時はyard diff --gitがバグっててねー...
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(1日目) - すがブロ

    なんとなく初日が空いていたので書いてみます。 このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の1日目のエントリです パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (8件) を見る 大変だったこと だいたいのことはここらへんに書いてしまったのですが……。 企画を貰って書き始めた半年くらいはまだ楽しくやっていましたが、一年くらい経ってからはなかなかプレッシャーがあって大変でした。イベント出てる場合かー!遊んでる場合かー!みたいなのが心の隅にあって土日休んだ気がしませんでしたね。。。 ところでこんな話がある 書籍のページ数と価格帯ってある程度連動しているらしく、

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(1日目) - すがブロ
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar

    パーフェクトRuby買って良かったな〜ということを書いて行くカレンダーです。 実際にを読んでみて「これ知らなかったわー」 この情報まとまっててお役立ち〜 等のちょっとした書評を書くと良いと思います!! 人数が集まらなかったら著者が苦労話等を書くかもしれません。 インスパイア元:http://atnd.org/events/10901

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    ryopeko
    ryopeko 2013/11/06
    へーこの記事便利そう
  • Rubyサポーターズの屍を超えて行け 〜書評「パーフェクトRuby」〜

    著者である「Rubyサポーターズ」のリーダー(?)、まーくんから書「パーフェクトRuby」をいただいてからはや2か月。すっかり遅くなってしまったが、「パーフェクトRuby」の書評をやっと書いた。 ちなみにこの2か月何をしていたかというと、普通に書を仕事に活用していた。いやー役に立つだ。さすが、信頼と実績のパーフェクトシリーズ。そして遅くなってごめんなさい、まーくんと愉快な仲間たち。 信頼と実績のパーフェクトシリーズ技術評論社から出ている「パーフェクトシリーズ」は、どれも「その言語で仕事するならまずは読んでおけ」という内容を網羅した、信頼と実績のシリーズである。私も「パーフェクトPHP」と「パーフェクトJavaScript」の書評をさせていただいたのだが、どちらもとてもよい内容だった。 もちろん書も「パーフェクトシリーズ」の名に恥じぬデキで、Ruby仕事するなら知らなかったではすま

    ryopeko
    ryopeko 2013/10/21
    “「Rubyサポーターズ」の屍を超えると、世の中に一人前のRubyistがひとり増える、ということになる”
  • パーフェクトRubyという書籍を執筆したら31歳になりました - ryopeko の何か

    もう先月のことですが、この度パーフェクトRubyという書籍を執筆し発売されました。 おかげさまで売れ行きも好調でエゴサーチ調べそれなりに良い評判をいただいておりますので、まだお持ちでない方は手にとっていただけると嬉しいです(パーフェクトな人は除く)。 パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2013/08/10 メディア: 大型 この商品を含むブログ (7件) を見る 執筆に関するためになる話や内容については @sugamasao や素敵な読者の皆様のエントリーが存在しているのでそちらを御覧ください。 パーフェクトRubyというを(共著で)書きました 『パーフェクトRuby』の感想 今回執筆するにあたっては @sugamas

    パーフェクトRubyという書籍を執筆したら31歳になりました - ryopeko の何か
  • Released rack-devfavicon - Islands in the byte stream (legacy)

    開発環境と番環境で favicon を変える というのに感動したのでRack middlewareでやってみました。というか、昨日のPlack::Middleware::DevFaviconをRackに移植しただけですけど。 Plack版とおなじく単に favicon.ico ないし favicon.png という名前にマッチしたらグレースケールにして返すというだけの代物ですが、Rack middlwareなので簡単に導入できるのが楽かなと。 使い方は以下のとおり。faviconを配信するミドルウェアよりも先にuseしてください。 if ENV['RACK_ENV'] != 'production' require 'rack-devfavicon' use Rack::DevFavicon end map "/favicon.ico" do run Rack::File.new("#{

    Released rack-devfavicon - Islands in the byte stream (legacy)
    ryopeko
    ryopeko 2013/09/08
    "なお、gemの作成からリリースは『パーフェクトRuby』が大いに参考になりました。" いいはなし
  • パーフェクトRubyをお中元にいただいた! - @m_seki の

    パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (22件) を見る 著者の一人からお中元にパーフェクトRubyをいただきました。えむさんありがとうございます。 ERBが紹介されていたので蛇足っぽく補足したいです。でも疲れちゃったの途中まで。 bindingを使ったERBの応用 list 11.30はオブジェクトからbindingを取り出していますが、逆にERBオブジェクトをオブジェクトに差し込むこともできます。 require 'erb' class Something attr_accessor :value attr_accessor :erb def to_s @erb.re

    パーフェクトRubyをお中元にいただいた! - @m_seki の
    ryopeko
    ryopeko 2013/08/31
    補足...!
  • 『パーフェクトRuby』の感想 - Islands in the byte stream (legacy)

    Ruby言語自体はまあ書ける、というレベルでも、さてRubyでコマンドのひとつでも作ってgemにして公開しようかとなるといろいろ知らなきゃいけないことがたくさん出てきてああ大変だと思うわけですが、『パーフェクトRuby』はbundle gemを使った雛形の作り方からgemspecの書き方、一章まるまる割いて実際のコマンドラインアプリケーション作成のチュートリアルなどまさに次の一歩を踏み出すのにちょうどよい感じです。言語仕様もわりと丁寧に説明しており、とくに初見ではわかりにくいブロックメソッドの実装方法などにも触れているのが好感をもてます。 ただ惜しいかな!14章「よく使われる標準外のツール」で典型ですが、ページのヘッダに章のタイトルしかないのが残念で、特にこの章は様々なツールを紹介する章なので扱っているツールをヘッダに書いてほしかったという思いはあります。目次をみればわかるので重箱ですけど

    『パーフェクトRuby』の感想 - Islands in the byte stream (legacy)
  • snoozer05.org

    1978年神奈川県生まれ。電気通信大学電気通信学部情報工学科卒。2009年に株式会社えにしテックを設立。2011年からは一般社団法人日Rubyの会の理事も務める。 近著に『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ』(オライリージャパン、翻訳)『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』(オライリージャパン、翻訳)『ユニコーン企業のひみつ』(オライリージャパン、共訳)、『モノリスからマイクロサービスへ』(オライリージャパン、翻訳)など。

    ryopeko
    ryopeko 2013/08/23
    お世話になりました。このエントリー、ずっと大事にしたい