タグ

2018年11月29日のブックマーク (6件)

  • メダカがエビをいじめる!?エビといっしょに飼えるのか?

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 最近ふとネットを見てたときに、「メダカとの混泳」についてのページに行きつきました。 そこで、エビやドジョウなどいろんな生物をメダカといっしょに飼っていくなかで、「メダカはエビをべないか?」という疑問があるようです。 調べてみるとべられる・べられない、両方の意見がありました。 僕が飼っている中の結論としては、エビがメダカにべられることは少ない。 もちろんべられる場合もありますが、やり方次第で対策はできます。 その対策をこの記事では紹介していきます。 エビがメダカにべられないためにすること水草をしっかり入れるほぼこれがメインの理由ですが水草ですね。 メインの水槽ですが、両端は水草をびっしり入れてます。 水草で稚エビやメダカの稚魚の隠れ場をつくってます。

    メダカがエビをいじめる!?エビといっしょに飼えるのか?
  • メダカビオトープはオススメ!屋外でのポイントと注意点を解説

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 自分の部屋の水槽を紹介したけど、実は室内の水槽だけではなく屋外(≒ビオトープ)でもスイレンの鉢を使って、もう一つメダカ水槽を作りました。 水草はアナカリスも入ってますが、ナカバオモダカとスイレンがメインになってます。そんな屋外の水槽ですが、メダカたちは無事に生育しています。実はやり方次第ではメダカの飼育は屋外のほうが楽です。 今回の記事では、メダカを外で育てるときの方法や注意点を書きました。

    メダカビオトープはオススメ!屋外でのポイントと注意点を解説
  • 【受験の集大成】合格発表当日は塾講師にとって、最もやりがいのある日 | フリータイム -Free time-

    こんにちは、元塾講師のりょうたです。 毎年3月のはじめは、茨城県立高校入試の合格発表の日でもあります。 以前、入試当日の塾講師の流れを記事にしましたが、今回は合格発表当日の話を。 (入試当日の様子については、【いよいよ受験番】入試当日に塾講師がすること。入試応援 にて) この時が塾講師をやってて一番嬉しい瞬間でもあり、頑張ってよかったと思える瞬間でもあります。

    【受験の集大成】合格発表当日は塾講師にとって、最もやりがいのある日 | フリータイム -Free time-
  • おすすめのメダカのエサ。種類と注意点

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 メダカ飼育に欠かせないのが、エサ。 どのエサが良い・悪いというわけではありませんが、せっかくいろんな種類があるので、ちょっとこだわってみるのはどうでしょう?今回の記事ではメダカのエサの種類を中心にメダカのエサやりについて解説しました。

    おすすめのメダカのエサ。種類と注意点
  • 内向的な性格は悪いことじゃない!それは立派な個性

    こんにちは、りょうたです。 突然ですが皆さん、「外向型(外向的)」「内向型(内向的)」という言葉をご存知ですか⁉ あなたは外交型?内向型? 社会は基的に外向型が生きやすいように作られていて、内向型の場合はなんとなく生きづらさを抱えている場合が多いんです。 (内向型は全体の1/3程度) 自分コンパス 最近、自分コンパスのブログの中で内向型(内向的な性格)に関するが紹介されていました。 内向型の特徴に関しては、内向型?外向型? 30個の質問で分かる内向型人間テストを受けてみたでも紹介されているけど、 と思うものが多々ありました。 広い意味(厳密には少し違いますが)では「大人しい」とか「内気」というのも内向型の性格に当てはまります。 その逆が外向型。 一般的に外向型のかたが多いと言われています。 いわゆる内向型にあてはまる人は、これから挙げる苦労なども経験したことがあるかと思います。 そんな

    内向的な性格は悪いことじゃない!それは立派な個性
  • エビが死んだ!それは水草の農薬のせい

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 以前2,30匹はエビがいたのですが、実は大量に死にました。原因は買った水草に農薬がついていてそのまま入れてしまったからでした。農薬ってメダカは普通にしてれば大丈夫ですが、エビにとってはとても危険なものです。 今回はそんな農薬とエビについてや対処法について解説しています。

    エビが死んだ!それは水草の農薬のせい