タグ

2022年7月20日のブックマーク (7件)

  • SNSやブコメでの素人の的外れっぷりがひどいと感じたことある?

    俺はしょっちゅうある。 Webエンジニアだけど、ネットやWebサービス関係の話題が出たときの素人たちの間違いだらけっぷりの発言がひどいと感じる。 一番手に負えないのが、影響力ある人が間違った情報を発信して、それを信者が広めているという状況。 指摘したら袋叩きにあう。 こうやって知る者と知らない者の差が開いて固定化するんだなと思う。

    SNSやブコメでの素人の的外れっぷりがひどいと感じたことある?
    ryotarox
    ryotarox 2022/07/20
    ブックマークコメントで「門外漢らしき意見」に「専門家らしき人」が訂正や補足を書いてくれるのを目撃することがあり、両方読めてよかったと思うから、書いて(社会に)損は無い。専門家はどんどん指摘を書こう。
  • 7/19(火)朝6時45分頃の京浜東北線にて

    7/21 追記しました https://anond.hatelabo.jp/20220721140935 今朝、電車のドア前狛犬ポジションにいたところ、そばで立っていたサラリーマン風の40代くらいの男性が「大丈夫ですか」と声をかけてくれ、荷物を網棚に乗せるのを手伝ってくれたり、近くの席が空いたタイミングで「こちらにどうぞ」と声をかけて座らせてくれ、網棚の荷物も「下ろしときますね」とこちらから何もお願いしていないのに至れり尽くせりのサポートをしてくれました。 わたしは現在妊娠中で、通勤電車などの少しの時間立っているだけでも身体がしんどくなってしまうので、お声かけしてもらえて当に助かりました。 その場でもありがとうございますとお礼はしたのですが、電車で席を譲っていただくことは何度かあっても、ここまで親切にしていただけたことは初めてだったので当に嬉しかったです。 今朝の京浜東北線の親切な男性

    7/19(火)朝6時45分頃の京浜東北線にて
    ryotarox
    ryotarox 2022/07/20
    書き留めたいという気持ちが素敵。書いたことでその親切な人の善意が広がっていく。/その親切な人に良いことがありますように。
  • 安倍元首相の「国葬」9月27日 日本武道館実施で最終調整 政府 | NHK

    政府は参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣の「国葬」を9月27日に東京の日武道館で行う方向で最終調整に入りました。 岸田総理大臣は安倍元総理大臣の葬儀について、歴代最長の期間総理大臣の重責を担い内政・外交で大きな実績を残したなどとして、ことし秋に「国葬」で行う方針を表明しています。 安倍氏の「国葬」について政府は遺族の意向や外交日程なども踏まえ、9月27日に東京 千代田区の日武道館で行う方向で最終調整に入りました。 政府は与党側とも調整を行ったうえで「国葬」の日程を近く閣議決定することにしています。 戦後、総理大臣経験者の「国葬」は昭和42年に亡くなった吉田茂元総理大臣以来2人目となります。 安倍氏の「国葬」をめぐって野党の一部から反対や懸念の声が出ていることも踏まえ、政府は国民に対し「国葬」を行う意義などを丁寧に説明していく方針です。 官房長官「政治的評価を強

    安倍元首相の「国葬」9月27日 日本武道館実施で最終調整 政府 | NHK
    ryotarox
    ryotarox 2022/07/20
    「> 憲政史上最長の8年8か月にわたり卓越したリーダーシップと実行力を(略)その功績は誠に素晴らしい」/問題点:●業績が良いと国葬の機序が不明 ●承認フローが不明 /なぜ「指摘は当たらない」か説明すべき。
  • 看護師になった妻が泣きながら帰ってくる

    追記 07/20 21:09これ書いたでしょってライン来て帰宅後にちょっと話した。 、今の職場に3日くらい前に退職希望と伝えていて手続きも進んでいるらしい。 今回はの希望の職場・地域(の地元近く)に合わせて転居して、 そのかわり私はフルリモートで働けるポジションに移動したりと色々あったから、 なんとなく言い出しづらかったようだ。 よかった、ほっっとした。 とりあえず学位がほしいということだから、大学の資料などいろいろ取り寄せの申込みした。 入学の条件は満たしてるしUoPeopleなんかいいと思うんだけどな。 が「いろんなことに興味があってどの学部に行くか迷う」と言うから、 「なにも編入じゃなくて、高校生に混じって受験したっていいじゃない。お金にならない勉強でもなんでもいいよ」と言ったら、ニカッと笑った。 なんて二人でいろいろ想像しながら話してたらもにこにこしてきて、 久々に明る

    看護師になった妻が泣きながら帰ってくる
    ryotarox
    ryotarox 2022/07/20
    わー、上手な文章で書いた人の気持ちに共感した。状況がよくなるといいな。/待遇に問題のありそうな職場は、疑念があったら配偶者などが視察できる制度があるといいのに。/あるいは録音録画して人事に相談か。
  • 山崎 雅弘 on Twitter: "とりあえず、 1. 安倍氏や自民党と統一教会系列の繋がりや互助関係は深く掘り下げない。 2. 安倍国葬は既定方針として肯定する方向で世論を醸成する。 この二つがNHKと在京在阪テレビ、朝毎讀の基本姿勢らしい。一部に例外的動きは… https://t.co/3KbJXRI7tR"

    とりあえず、 1. 安倍氏や自民党と統一教会系列の繋がりや互助関係は深く掘り下げない。 2. 安倍国葬は既定方針として肯定する方向で世論を醸成する。 この二つがNHKと在京在阪テレビ、朝毎讀の基姿勢らしい。一部に例外的動きは… https://t.co/3KbJXRI7tR

    山崎 雅弘 on Twitter: "とりあえず、 1. 安倍氏や自民党と統一教会系列の繋がりや互助関係は深く掘り下げない。 2. 安倍国葬は既定方針として肯定する方向で世論を醸成する。 この二つがNHKと在京在阪テレビ、朝毎讀の基本姿勢らしい。一部に例外的動きは… https://t.co/3KbJXRI7tR"
    ryotarox
    ryotarox 2022/07/20
    枝葉末節だけど文章の順について:順を変え冒頭で「下記の二つが…の基本姿勢らしい」と結論を先にしたほうがSNSの読み飛ばし層向きかも(「この山崎さんてとんでもないことを言い出した」と早合点する人が居そう)。
  • 男の人ってなんで占い嫌いなんだろ

    ヨッピーが朝の占いも全て規制すべきと言って、プチ炎上をかましている。 https://twitter.com/yoppymodel/status/1548848031826870272?s=21&t=jY4iK2oHzRbEWC64K_BypA こないだ私の彼氏もほとんど同じこと言ってた。 私はアラサーの女だが、占いを読むのは普通に好きだ。課金して占い師に相談しに行くほどではないが、石井ゆかりさんやしいたけ占いの自分の星座欄を読んだりする程度には星占いを信じている。どっちも無料だ。気で信じているというよりも、憂な月曜に「今週は人間関係のごたごたが落ち着くかも」と言われると「あ、今悩んでることももうすぐちょっとマシになるかも、がんばろ」と思えて元気が出るから。 最後は神頼みという言葉もあるけれど、運のようなものはやっぱりこの世にある気がして、今の自分がどこに運が向いてあるのか、なんとなく

    男の人ってなんで占い嫌いなんだろ
    ryotarox
    ryotarox 2022/07/20
    人気ツイート「映画の感想を言語化するのが面倒だからSNSで他人の感想漁って感性が近い意見を探す」*と同様に、占いは言語化のアウトソーシングなのかも。映画でなく人生の。 *https://twitter.com/ramuniikun/status/1319246617958965249
  • 海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響

    スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品、 「もののけ姫」が今月12日、公開から25年を迎えました。 それに合わせて英BBCは14日、特集記事を配信しています。 早速ですが、以下が要点になります。 ・評論家のスティーブン・ケリー氏は、 「もののけ姫」について以下のように書いている 「この映画は、宮崎駿作品の中でも最も複雑な作品である。 しかしこの作品が欧米でどのように扱われたのかが、 日と欧米の芸術の根的な違いを物語っている」と。 ・「テクノロジーは悪。もののけは善」。 そういった単純な構図にする事も出来ただろうが、 この映画はそうではなかった。 宮崎監督は以前に雑誌のインタビューでこう語っている。 「実際には悪人ではない人が良かれと思って行った事が、 とんでもない事態になる事もあるのです」。 ・日文化研究者のスーザン・J・ネイピア女史は、 「ジブリを観ると、西洋の視点とは逆に

    海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響
    ryotarox
    ryotarox 2022/07/20
    原語はなんだろう。「> ミヤザキ監督はこの映画で主人公の「敵役」を登場させたけど、「悪役」は1人として登場させなかった。」/これか「having 'antagonists', but not a single 'villain'」。https://bit.ly/3ogBbBy (NotTheEnd216)